ゼロ秒思考-A4メモ書き応用編/オプション思考を身に着けよう-

オンライン

A4メモに慣れた方へ!物事の切り替え、選択と集中のスピードアップへ

こんなことを学びます

【この講座がおすすめな人】
・ゼロ秒思考のA4メモ書きのやり方を知っている方
・ゼロ秒思考のA4メモ書きを取り組んでいる方
・物事の選択をロジカルにする方法に興味がある方
・物事を把握するトレーニング方法に興味がある方

※ゼロ秒思考をご存じでない方は、
「ゼロ秒思考-入門編」または「ゼロ秒思考-考える力のトレーニング方法」がおすすめです。

こんなことありませんか?
・すぐイライラしてしまう。
・なかなか物事が決めきれない
・スムーズに議論を進めたい
・自分の考えを整理したい

私自身、ゼロ秒思考のA4メモ書きに出会い取り組んでいく中で、派生した様々な手法を取り入れることができました。
その中から日常生活に使える、仕事でも使えるといった内容にアレンジして皆様にシェアできればと思います。

基本はA4メモ書きです。すべてはここから始まります。
ただ、もう一つアレンジ・進化させることで日常で行っている課題をスムーズに整理し
解決するヒントになるかもしれません。

ロジカルシンキングのカテゴリーとさせて頂いておりますが、もう1段踏み込んだ活用法に興味がある方はぜひ受講下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様へのメッセージ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日10分メモ書きをするだけで。人は変われます!!
メモ書きを始めた当初はストアカで講師をすることは全く考えていませんでしたw

毎日やり続けたことで、知らず知らずに行動に拍車がかかり
新しいことへのチャレンジが出来るようになりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座内容
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<こんなことを学びます>
・ゼロ秒思考のA4メモ書きのおさらい
・最適な選択を導くA4メモの応用(オプション思考)
・課題を俯瞰して整理→メモからのフレームワーク

について解説&実際にワークしていきます。

講師の体験談も交えながら、実際のワークを通じてゼロ秒思考メモ書きのやり方から取り入れ方について学んでいきます

<こんなことが出来るようになります>
・考えの整理、判断をするための方法が身につく
・仕事や家事といった行動・段取りが早くなります。
・議論をスムーズに進めることができます。
・判断のスピードが上がります。

<こんな風に教えます>
受講者様の意見や理解度を確認しながら進めたいため少人数制で行います。
→そのため予約後に事前にヒアリングさせていただくことがあります。
レクチャーとワークを組み合わせて実際にやってみた感想・不明点の確認をします。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で学んで頂きます。

<持ち物>
・A4サイズの用紙(なければチラシの裏紙やノートといった自由に書ける紙)5枚程度
・ボールペン
→最初は書ければ形式は問いません。

<定員>
基本 3名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代
配布資料
練習用ワークシートのPDF(印刷して講座後も練習に使えます)

この講座の先生

メモ書きで人生好転アクション

はじめまして、モトコレと申します。
メモ書き習慣(ゼロ秒思考)を通じてストアカ講師にチャレンジすることにしました。

私自身メモ書き習慣から、以下の効果が出ています。

【メモ書き効果】
・対応スピード向上
・自分を俯瞰して見れる
・メンタルの安定
・行動を起こすようになる(ストアカ講師も行動)

頭の中にあるモヤモヤを書き出すことで、思考が整理される
本来の能力を取り戻すという赤羽雄二先生の「ゼロ秒思考」メソッドです。


普段はサラリーマン(自称:可もなく不可もなく)
妻と子供2人の4人家族
日々平凡ながら楽し...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分

<当日のレッスンの流れ>
20分 自己紹介・ゼロ秒思考メモ書きのおさらい
20分 オプション思考についての説明・例題を踏まえてのワーク
15分 メモ書きを応用したフレームワークの描き方
5分 まとめ&質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・ゼロ秒思考のA4メモ書きのやり方を知っている方
・ゼロ秒思考のA4メモ書きを取り組んでいる方
・物事の選択をロジカルにする方法に興味がある方
・物事を把握するトレーニング方法に興味がある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

紙とペンがを使う講座ですので紙とペンの準備をお願い致します。
在宅環境で行うため生活音が入ることご了承ください。
→参加者の方も生活音が入る環境からの受講も全く問題ございません!大歓迎です!
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

自己分析・ストレングスファインダーのおすすめの先生自己分析・ストレングスファインダーの先生を探す

自己分析・ストレングスファインダーの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す