【初心者向け🔰副業で始めるインスタグラム】理屈がわかれば投稿楽々

オンライン

🔰初心者のためのビジネスインスタ🔰プロアカウントにすることで何が変わるか、何をすればよいのか、知りたいことを教えちゃいます。

こんなことを学びます

Instagramをビジネスで運用するってどういうことなのか。
それを知ることで、あなたの投稿が変わります。

なんとな~~~くで投稿していたらもったいないですよ。

いろいろな楽しみ方があるインスタグラムですが、
どんな投稿をされていますか?

🔰いやいや、これから始めたいんだよ~という方も、
 どんな投稿を考えていらっしゃいますか?

  ①アルバムの代わりで使う。
  ②インフルエンサーを目指している。
  ③ビジネスとして活用する。

この講座に興味を持っていただいた方は、おそらく
③ビジネスとしてのインスタを目指されているのではないかと思います。

💡インスタグラムがマーケティング上で注目されているのには理由があります。
💡副業で始める際に始めやすいことにも理由があります。

ベテランも初心者も、
インスタグラムにはビジネス展開の可能性が潜んでいるのですが、
その理由を考えて投稿している人は少ないのかもしれません。

一般的にはいいねの数に目が行きがちですが、
何を目指すかで、フォロアー数には全くこだわる必要はありません。

Instagramはアルゴリズムがしっかりしています。
そのアルゴリズムを理解することで、
自分自身の投稿の質をアップさせることができるんですよね。

理屈がわかると、インスタグラムを身近に感じていただけるのではないかと思います。

♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~
この講座はビジネスとしてインスタグラムを運用してみたい
と考えている方の入り口になることを目的としています。
♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~♦~

仕事で使うことを考えるのであれば、まずはプロアカウントにするところから始まります。

 ●インスタをビジネスで使いたいとは思っているけど、
 どうしてプロアカウントにするとよいのかの意味が分からない。

 ●ビジネアカウントが良いのか、クリエターアカウント、
 どちらにすればよいのかわからない。

 ●プロフィールって、何を書くところなの。

最初からつまづいている方も多いのではないかと思います。

さあ投稿❣❣❣と思っても

 ●効果的なハッシュタグのつけ方ってあるの。

 ●そもそも、ハッシュタグってどうやってつけるの。

 ●写真じゃなくて文字の投稿でいいの。

 ●リールって何?

いろいろ疑問に思うことも多いのではないでしょうか。

インスタグラムの構造を知ることで、
「こうしたらいいらしい」という聞きかじりでの情報ではなく、
自分のすべき行動がわかるようになります。

 ●プロフィールの書き方
 ●フィード、ストーリーズ、リードの使い分け
 ●インサイトの見かた
 ●フォロアー数の増やし方

<こんな風に教えます>
マンツーマンで分かり易く丁寧に指導します。
 ●ビジネスインスタグラムについて説明します。
 ●プロアカウントへの変更を一緒に行います。

<このレッスンで得られるもの>
 ●終了した際にビジネスインスタの基本が理解できます。
 ●プロアカウントになっていない方はプロアカウントに変更
 又はプロアカウントを追加することができます。



~・~・~・~・~・~・~・~・~
    \レビュー紹介/
~・~・~・~・~・~・~・~・~
🔵この講座は「「なるほど~」うなずいていた講座」でした

女性 50代
ひとみ先生
あっという間の一時間でした!
SNSに出遅れていた私でしたが、自分のスマホをみながら一緒に操作してもらい安心でした。
時代はすごいスピードで流れていってること実感しました。これから開業するのに、とても役立ちました!また続けて教わりたいです。
続きを読む

6月15日(土)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月15日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月17日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月16日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月18日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月17日(月) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月19日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月18日(火) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月21日(金)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月22日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月21日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月23日(日)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月24日(月)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月25日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月26日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月27日(木)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月26日(水) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月28日(金)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

6月29日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,500

  • 6月15日(土)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月17日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月18日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月19日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月22日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月23日(日)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月24日(月)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月27日(木)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月29日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
73人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月15日(土)10:00 - 11:00

¥2,500

参加人数0/1人

6月15日(土)16:00 - 17:00

¥2,500

参加人数0/1人

6月17日(月)16:00 - 17:00

¥2,500

参加人数0/1人

この講座の先生

Canvaの家庭教師 小笠原ひとみのプロフィール写真

Canvaの家庭教師 小笠原ひとみ

本人確認済み
  • 252人
  • 252回
先生ページを見る 先生に質問する
ひとり起業家をCanvaとzoomでサポートします

専門は、プロダクトデザインです。

ストアカでは主に、オンラインビジネスの必須アイテム
Canva、PowerPoint、zoomなどを教えています。

長年大手電機メーカーに勤務する傍ら、
副業でフィルムステンドグラスのサロン
「アトリエ楡の木」を立ち上げ ました。

「アトリエ楡の木」の特徴は世界に一つだけのオリジナル作品が
制作できるところです。

その特徴から、結婚式のウェルカムボードの
オリジナルデザインを手掛けてきました。

\お客様のイメージをデザイン画としてまとめ、
それをフィルムステンドで制作するの...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

●自己紹介(5分)
●なぜ今、インスタグラムマーケティングが注目されているか(15分)
●ビジネスインスタの活用法(15分)
●ご自身のアカウントがある場合は、そのアカウント診断を行います(15分)
●質疑応答(10分)
続きを読む

こんな方を対象としています

これからインスタをビジネスで運用してみたいと思っている方。
ビジネスインスタを始めてはみたけれど、どう手を付けていけばよいかわからないる方。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー18

  • 楽しかった( 14 )
  • 勉強になった( 16 )
  • 受ける価値あり( 15 )
  • この講座は「満足度100!」でした
    女性

    自分のインスタの具合がどの程度で、これからどのようにしていったらよいか迷っていたところ先生の講座を見つけました。予定が合わなかったので先生にお願いして開催日を合わせていただきました。先生の講座はズバリということを仰ってくださり、納得のいくものでした。改善点を一緒に考えてくださり引き出してくださったので自分でも納得のい区講座内容でした。先生から褒められたことは本当に自信になりました、またよろしくお願いいたします。

    先生からのコメント

    日頃より、受講いただいた方が求めている内容にお答えできる講座にすることを心がけています。
    お応え出来ていたのかな・・・というレビューをいただけて、私もとても嬉しいです。

    お世辞ではなく、しっかりビジネスインスタの構成ができていましたよ。

    アカウントのプロフィールの部分に、少し手を入れるといいかな、等、
    数カ所ご指摘されていただきました。

    ・・・なんて思っている間(このレビューへの返信している間)に、
    指摘したところがすべて修正されましたね。
    素晴らしいです♡💖♡

    この調子で投稿を続けてください。
    結果は必ずついてきます。

    講座をさせていただけたことで、私自身も勇気をいただけたような気がしています。
    ありがとうございました。

  • この講座は「楽しくインスタグラムがより身近に感じる講座」でした
    女性 30代

    初めてお願いしましたが、ガジェット全般が苦手な
    自分でしたが、先生にお願いできてよかったです。
    明るくて、とても親しみやすく接してくださり
    嬉しかったです。
    ビジネスと言ったら硬いですが、そう言うものから
    Instagramという仕組みから、集客というものまで、
    細かく細分化されたことを分かりやすく、
    教えてくださりました。
    また、お願いしたい!と思える先生でした。
    ありがとうございました!

    先生からのコメント

    嬉しいコメントをありがとうございます。

    Instagramは、とてもしっかりとしたアルゴリズムが確立されていて、
    だからこそ利用する人にとって魅力あるものになっているんだと思います。

    なので、
    まずは自分自身がInstagramを好きになることが出発点かな、
    と思っています。

    いろいろな楽しみ方ができるInstagram。
    どうせ取り組むならインスタ映えだけで楽しむより、
    ビジネスにつながるように取り組んだ方が、
    断然楽しいですよね。

    そんな私の思いを受け取っていただけて光栄です。

    またいつでも、お問い合わせくださいね💖

  • この講座は「とてもわかりやすく即実践できる知識が得られる講座」でした
    女性 40代

    ビジネスアカウントの利用方法が全くわからず、受講いたしました。とてもとてもわかりやすくご説明いただき、またご指摘も的確ですし、サクサクとピンポイントで教えていただけるので、即実践に移すことができました。あと1〜2回教えていただいたらインフルエンサーも目指せるかも?と思えるくらいの充実した内容でした。1ヶ月くらいサイトを運用し様子を見て、再度受講させていただきます。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    素敵なコメントをありがとうございます。

    1月1日にやりたいこと❣❣❣がはっきりしていて、
    それに向けて最善の道は何か、、、という視点でお話させていただきました。

    ビジネスインスタは、インフルエンサーを目指す必要はないのですが、
    フォロアーは多いに越したことはありません。
    「インフルエンサーが目指せるかも」、そう感じていただけたのであれば、
    それも夢ではありません❣❣❣

    Instagramも現状ではライバルが多く、アルゴリズムを理解しないと、
    なかなかフォロアーさんを増やすことが難しくなってきています。

    全ては生ものですから、様子を見ながら対応するのが一番です。

    またいつでも、お問い合わせくださいね。
    お待ちしております💛

  • 副業のおすすめの先生副業の先生を探す

    副業の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す