もうイライラしない 今日から変わる!子どもの「食事のマナー講座」 

対面 オンライン

お子さんとの食事の時間イライラしていませんか? マナーが身に付く10の項目で楽しい食事の時間になります

こんなことを学びます

「お子さんとの食事の時間 イライラしていませんか?」

✔ 肘をついたり、とにかくお行儀が悪い
✔ 何度注意しても直らない
✔ 食事中ウロウロする
✔ ダラダラ食べてこぼす
✔ 好きなものしか食べず、しかも姿勢が悪い
✔ 構って一緒に食事する余裕がない
✔ 子どもとの食事にイライラする
✔ 食事の時間が「おっくぅ」
✔ 教え方がわからず、いつも怒ってしまう

『もう!早く食べて!!』
 と、イライラしなくなります。

お子さんとの食事の悩み。解決します! 

こんにちは!
キッズマナー講師の彈正原(だんじょうばら)由紀です。

食事中のお子さんの様子にお困りじゃないですか?

私自身も、平日はフルタイム勤務。

おまけに、主人は単身赴任。

4歳・5歳だった子ども達は、とにかく手がかかる・・・

ワンオペ育児でした。

とにかく時間に追われて

思い通りに進まないと「イライラ」「イライラ」

「早く食べて!」

「肘ついてる!」

出る言葉はマイナスなことばかり・・・

それが今は

「食事の時間が、1日で1番楽しい時間」

に変わりました!

まず、親の私自身が「時間」も「気持ち」も余裕がありませんでした。

いろいろ見直しました。

「環境」もあれば「子どもとの接し方」

部屋が散らかっているだけでイライラしますよね

散らかっているから「散らかされます」

落ち着かない環境です。

片付ける環境=お手伝い

をお願いしました。

掛ける言葉をプラスに変えれば、お子さんのやる気も変わります。

レッスンでは、そんなプラスの言葉をお伝えさせて頂きます。

そして

「食事中ウロウロする」「姿勢が悪い」「食べるのが遅い」

それはいずれも原因があります。

『食事のマナーが身に付く10の項目』を使って、お子さんそれぞれの個性を活かし

身に付けていく=習慣付ける方法を考えて実践していきます。

秘訣は3つあります。

まず1つ目は

「継続すること」「日常化すること」です。
月に1回するのと、毎日するのとでは圧倒的に差が出てきます。


そして2つ目は

「できようになる声のかけ方」がある事です。

「なんでできないの!」
「早くしなさい」
「できなかったらオヤツないよ!」

こうマイナスの言葉や脅しの言葉をかけていませんか?

「あなたはできないのよ!」そう子どもに伝わります。

怒られるより褒めるほうが圧倒的に伸びます。

子どもの好きな言葉をかけたり、あこがれのヒーローみたいだと声をかけたり

「プラス」の言葉は大きく変化します。

「すごいね」
「がんばってるね」
「かっこいいね」

子どもでも「できる!」を信用すれば、かける言葉も変わってきます。

3つ目は
「達成感」です。

少しもできたら、それはもう「できる!」レールが敷かれています。

食事の仕方は
月に1度私が指導するより、毎日一緒に食事をするお母さんのほうが、持続性があります。

「早く食べなさい!」

「ほらほらこぼす! あぁーーーこぼしたぁ」
こんなマイナスの言葉かけていませんか?

実況中継は、できる邪魔になります。

「めっちゃかっこいい食べ方やね お手本みたい!!」

少しでもできた瞬間を見逃さず、褒め時を見つけて下さい。

プラスの言葉ってなに?

いやいや 忙しくて時間がなくって…

うちの子は無理でしょ…

それが「できる!!」んです!!

今、お子さんは何でもスムーズに吸収しやすい時期にあります。
もったいない。もったいない。

お子さんは「ごはんの食べ方はそういうもの」 と思っています。

今の食事の仕方が大人になっても変わらなければ、どうしますか?


ある程度大きくなれば「矯正」になります。
「矯正」って大人でも嫌ですよね~。

食事中は、子育てにおいても、とても貴重な大事な時間となります。
マナーを身に付ける上でも、大切な土台となっています。

この講座で習得すれば、子育ても楽しくなり毎日笑って過ごす時間が増えますよ。

「忙しいのよ! さっさと食べて!」とイライラしている。
それは既にお子さんに伝わっています。

怒られる時間 ⇒ 楽しい時間 に変えていきましょう

やらされているではなく「やってみたい」と思える内容です。

「子どもだから行儀悪いのは普通だよ」
「まだ早いよ」

ほんとにそのままでいいですか?

身に付ければ「お子さんの一生の財産」になりませんか?

必ずできる!! お約束をします。

がんばらなくていい!! もうイライラしない!!

できるようになる声のかけ方をお伝えします

今まで気づかなかった新たな気付きがあり、

子育ても楽しくなります

・マナーの土台(食事のマナー)を習得し、
 食事の時間が1日で1番楽しい時間になります
・忙しくても時間を上手に使い、 お子さんとコミュニケーションがとれます
・できるようになる声の掛け方で、お子さんが自立します
・今まで以上にお互いが大好きになります
・お子さんの食事中のお行儀がよくなります
・お母さんがプラスに変わればお子さんもプラスに変わります
・マナーは身につけば「お子さんの一生の財産」になります

【なぜ?この講座を開講したかったのか?】

私自身、平日フルタイム勤務 朝7:00過ぎには子ども達を保育園に連れていきます。
お迎えは18:30
そして、家事・育児が始まります。

毎日分刻みで動き、夫は単身赴任2年目。

誰も頼る人もいません…
子ども達との時間が、お風呂・食事の時間のみ。
ゆっくり本を読んであげる余裕もありません

毎日イライラ 6歳・5歳 年子の子どもは元気盛り
「早くしなさい!」「静かにしなさい!」が口癖でした。

ふと子どもの成長が早い事に気づき、
「なんてもったいないことをしていたんだろう」と思い
何よりも食事の時間を大切にしてきました。

ガミガミ怒られる時間ではなく、楽しい時間。
とにかくこの食事の時間にパワーを注ぎました。

この講座では、たくさん質問をします。
皆さんのことを教えて下さい

ただ答えと方法をお伝えするのでは、習得できません。
自分が気付くことで、変化があります。

こんな方法があります!やってみてください!

そう言われてやってみますか??

気付くことにより「試してみたい」「やってみたい」
変化があり、結果が出ればなんて楽しいんだ!と日常化することができます。

プラスの声掛けで、お母さんも自信がもてて
それを見ているお子さんは必ずできるようになります!

今しかないこの時期、このままでいいですか?
お一人、お一人の気持ちを大切に 楽しい時間を過ごしましょう。

お聞きした様子から、お子さんが出来るようになる
プラスの言葉を見つけます。

これは「子育て」においても毎日楽しい!!と変化が見られます

コーチングを活かしお子様の可能性を伸ばします。
そしてお母さんには「できるようになる声の掛け方」をお伝えします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪府内

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

大人1名・お子様1名のレッスン料金となります

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

大人1名・お子様1名の料金となります

この講座の先生

彈正原 由紀 のプロフィール写真
キッズマナーインストラクター
彈正原 由紀
キッズマナー講師 マナーは一生の財産になります

「マナー」や「礼儀作法」について、どんなイメージをお持ちですか?

きっと、堅苦しいイメージを持つ方が多いと思います。

小さい頃からマナーとか、子どもだから行儀悪くてもいいと思います。
でも感謝の気持ちを持って欲しいのです。

なぜ?あいさするのか?
なぜ?当たり前の様に食事ができるのか?

マナーは相手に不快な思いをさせないためのものです。
日本の素晴らしい伝統的「マナー」。  ここから「思いやり」が生まれます。
子どもでもしっかりマナーが身付けば「感謝の気持ち」...
+続きを読む

この講座の主催団体

キッズマナー教室

主催団体確認済み
  • 0人
  • 0回
ママとキッズのマナー教室

マナーって堅苦しいイメージがありませんか?
子どもにはまだ早い。難しそぅ・・・ って思っていませんか?

お箸の持ち方ひとつでも、一生持ち続けませんか?

この時期から習得すれば、それは「お子さんの一生の財産」になります。

⁂ 小学校受験を目指しているお子さんは、知育だけではなく あいさつや靴を揃える 自分の思いを表現・発信する など身に付きます

⁂ 毎回のレッスンで、...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

●お子さんの食事の仕方の困った点

●食事のマナーが身に付く10の項目チェック 

●実践

●正しいお皿やお椀の持ちかた
●お箸の持ち方練習

●質問タイム
続きを読む

こんな方を対象としています

✔ 肘をついたり、とにかくお行儀が悪い
✔ 何度注意しても直らない
✔ 食事中ウロウロする
✔ ダラダラ食べてこぼす
✔ 好きなものしか食べず、しかも姿勢が悪い
✔ 構って一緒に食事する余裕がない
✔ 子どもとの食事にイライラする
✔ 食事の時間が「おっくぅ」
✔ 教え方がわからず、いつも怒ってしまう

お行儀が悪いなどは、周りの環境もあります。
実は「食事のマナー」が身に付くには10の法則があります。

食事の仕方のお困りの場合
そういった環境が整っていない場合もあり

食べやすい
きちんと食べれる
そんな見直しになります。

例えばテレビを付けて食事をしていませんか?
そりゃ~ テレビにくぎ付けになり
ポロポロこぼしたり
肘をついたり
いつまでもダラダラ食べたり・・・

そんな様子を見てイライラしますよね?

怒ってしまい「食事の時間が怒られる時間」になります。
マナー云々より、楽しい食事の時間創り
それから正しい食事のマナーを習得できます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ママ向け・パパ向けのおすすめの先生ママ向け・パパ向けの先生を探す

ママ向け・パパ向けの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す