米系Eコマース企業(NASDAQ上場、従業員数1.5万人以上)の日本事務所を始めとした外資企業で2012年以降営業活動及び人のマネジメントに携わってきたプレイングマネージャーです。
マネジメントに日々格闘する中で、
苦手意識あるチームメンバーとの円滑なコミュニケーションは?
報告がないチームメンバーの意識を変えるには?
部下の自己認識力を高めるには?
こうした悩みは尽きることはありませんでした。
自信を失いかけた時期に受けた1-on-1を始めとしたコミュニケーションに関する研修がきっかけで少しずつその悩みから解放されることになりました。もちろん悩みが全く解決したわけではありません。ただ部下との意思疎通は格段に向上し、彼らとの関係性も変化し、距離も縮まってきました。
研修と実践で学んだマネジメント力アップのためのコミュニケーション方法を知っていただきたく今回ストアカで講座を開始することになりました。講座はヒアリングを行いながら各自の課題解決を目指す内容となります。
+ 続きを読む
「自分を見つめなおす」非常にいい機会でした。それと同時に「次の一歩として何をしたらいいか」のヒントがたくさんあり、ためになりました。一晩にして自分が変わるわけではないですが、ひとつづつしっかり「意識」しながら取り組めたらと思います。毎日毎日小さな一歩を重ねていき、中長期で振り返った時に自分自身が向上・改善できていたらいいなと願っていますが、まずは目の前のことから!ありがとうござました。