開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
作曲・三味線演奏家
簑田弘大
Minoda Kohdai
1983年、三味線演奏家の父 杵屋 五司郎と母 日吉 静永の長男として東京で生まれる。
'91年 尚美学園子供音楽科に入学。同学園内作曲コンクールにて最優秀賞受賞。
'06年 国立東京藝術大学(音楽学部邦楽科長唄三味線専攻)卒業。
'08年 昭和音楽大学非常勤嘱託に着任。
'13年 市川市文化振興財団 第26回新人演奏家コンクール(邦楽部門) にて最優秀賞受賞。
TVドラマ「タイガー&ドラゴン」の音楽収録、周防正行監督作品「舞妓はレディ」の音楽制作、邦楽作曲、レコーディング等、メディア関係の収録に多数参加。
フランス・パリ、タイ、バングラデシュ、韓国、ウィーン、ポーランド、モンゴル、ロシア、ハワイ、ベルギー等での海外演奏など、国内外で活動している。
日本音楽集団、和楽団 煌、長唄東音会所属。長唄協会会員。
簑田弘大三味線教室主催。
新潟市ジュニア邦楽教室、和楽の会三味線クラス、水曜和楽にて三味線指導。
古典から現代、作曲活動また音楽教育まで幅広く活動している。
+ 続きを読む
女性 60代
素晴らしい先生でした。
地方ではほとんど受けることができない貴重な三味線の講座を対面で受けさせていただいて,本当にありがたかったです。独学でやっていたバチの持ち方,構え方など,丁寧に教えていただいて,やっとわかりました。三味線の楽譜の読み方も教えていただきました。ありがとうございました.
男性 20代
三味線を一度も触ったことのない私でも持ち方から教えて下さり最終的にはゆっくりですが簡単な曲を弾けるようになりました。
男性 30代
初心者向けの楽譜を頂けたので、反復練習することができます。
分かりやすく丁寧に教えて貰えました。
またお願いします!
男性 50代
先生は、小学四年から始め、一学年数人の芸大 邦楽 三味線卒業の筋金入りのプロ中のtopプロ。
人柄もソフトで、しかし、『さくらさくら』を教材に、しっかり、教えて頂けました。
最後に、先生の演奏を聴かせて頂き、それだけでも、レッスン代の価値有るかと。
(三味線に貼ってある革って、本当に猫も使うらしいです。)
女性 20代
まったくの初心者でしたが、三味線の持ち方から楽譜の読み方、弦の弾き方など基礎的なところを優しく教えてもらえました。
憧れの楽器だったので、最初の一歩を踏み出すきっかけとなりとても充実した時間となりました。