楽しい授業もいいですね。わきあいあいというのもいいですね。このクラスはそういったものではなく、目標を最短で達成するための場所です
第1回 2月28日(日) 09:00 - 12:00
第2回 3月7日(日) 09:00 - 12:00
第3回 3月14日(日) 09:00 - 12:00
第4回 3月21日(日) 09:00 - 12:00
第5回 3月28日(日) 09:00 - 12:00
第6回 4月4日(日) 09:00 - 12:00
第7回 4月11日(日) 09:00 - 12:00
第8回 4月18日(日) 09:00 - 12:00
第1回 3月6日(土) 09:00 - 12:00
第2回 3月13日(土) 09:00 - 12:00
第3回 3月20日(土) 09:00 - 12:00
第4回 3月27日(土) 09:00 - 12:00
第5回 4月3日(土) 09:00 - 12:00
第6回 4月10日(土) 09:00 - 12:00
第7回 4月17日(土) 09:00 - 12:00
第8回 4月24日(土) 09:00 - 12:00
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
Enginnier Limited代表, JAOS認定留学カウンセラーの藤岡です。
自身の英語力を前面に出す講師の方が多いですが、私の特徴を1つあげるなら、それは受講者の方々の英語力の伸びという結果です。伸びなければそれは私の責任です。
私は英語学習にお金をかけ続けるべきではないと考えていますので、全ての講座は短期集中完結、あとは自力で進むことができる力をつけます。
私は広島生まれ、横浜育ちの純日本人、大学は理系で英語力はありませんでした。ですが、日本での2ヶ月の取り組みでTOEIC800点(現在990)を超え、海外経験がほぼない中で独学で英語を習得し、楽天株式会社国際部で12カ国の経営企画を経て、イギリスのMBA大学院Warwickへ日本人最年少合格、アイルランドの大学UCCにて日本人として初めて英語教授法CELTA取得、現在は留学会社を経営しています。
楽しく学習するのも大切ですが、結果も大切です。苦労して英語を身につけたあとに、やっと楽しめるんですよ。
楽に英語が身につくと言う講師は嫌いです。もし本当にそうなら、英語講師なんていらないでしょう。
+ 続きを読む
がむしゃらに取り組むのは非効率ですよね。
まずはどのようにTOEICを攻略していくべきかを体に叩き込みましょう。
これを知らずにTOEICを勉強するのは時間が非常にもったいないです。
Part5をいかにして1問10秒のペースで解き進めるかを学びます。
Part5をいかにして1問10秒のペースで解き進めるかを学びます。
Part5, 6の総まとめです。
Listeningの解き進め方を学びます。
その回の進捗状況によって内容は異なります。
その回の進捗状況によって内容は異なります。
その回の進捗状況によって内容は異なります。
男性
男性 30代
TOEICの各パートの細部に至るまで分析と対策を教えてもらえることは、情報の観点から有益。
学習の習慣化については、普段から勉強を習慣化していない人にとっては良い意味で追い込んでもらえます。
課題については、普段仕事をしている人にとって、無理なくついていける、それでいてサボらない程度の程良いラインに設定されています。
男性
宿題の量は半端ないですが、講座が終わってみると自分を追い込むことのできるスパルタ教室は大変有意義な期間であったとつくづく感じます。
女性 50代
少しでも足りていないところがあると容赦なく叱咤激励が飛んできます。でも、それにより実際の試験で高得点をとるためのノウハウを体得できたと思います。
これを次に活かして英語力のキープにつとめていきたいと思いました。
男性 20代
TOEICの解き方や、勉強方法などは今後も活用できるものだったので、受講して本当に良かったです。
また、継続して英語を学ぶ環境があったおかげで、英語学習に対する抵抗がかなり無くなりました。
このことは、今後の学習習慣にもつながってくることだと思います。
2ヶ月間、本当にありがとうございました。
宇野様
この度はご指導いただき、誠にありがとうございました。私は受講前650点でしたが、最終的に795点獲得することができました。目標を大幅に達成することができました。英語学習のマインドセットをしていただくことで今までの自分の英語に対する向き合い方が不十分だったと思いました。また、解く順番や学習方、報告にいたるまでマネジメントいただくことでモチベーション維持、効率的な学習方法を身に着けることができました。
TOEICが出来ても話すことは出来ないとは言われますが、この2か月間でスコア以上に英語のreading,listeningスキルのレベルアップを実感しており、英語学習にTOEICは有効だと考えております。
speakingの講座についても非常に興味がありますので落ち着きましたら申し込みさせていただきます。ありがとうございました。