中村 節子のプロフィール写真

片付け苦手の人の味方 オンライン片付けアドバイザー

中村 節子

プロフィール


初めまして、片付けアドバイザー中村節子です。
整理収納アドバイザー2級
ルームスタイリスト2級

娘から「ゴミ屋敷の住人」と呼ばれるほど、片付けが苦手だった私。

かつての私の部屋は段ボールの山でした。
ある事がきっかけで、ストレスがたまり、ネットショッピングにはまってしまい、気づけば私の部屋は、封をしたままの段ボールばかりが積み重なっていました。

同時に、寝てるか、食べている状態の私の身体は15号のフォーマルスーツがきつくなり、座るとはち切れそうな状態にまでなっていました。

そして、ダイエットと同時期に片付けを始めたんです。
規則正しい生活や、部屋を片付ける事で、心も部屋も整理していきました。

片付けとは、単にお部屋をキレイにする為だけでなく、
自分の気持ちを整え、心までも正しい方向へ導いてくれる、素晴らしい手段だと思います。
片付けのおかげで、私は本来の自分を取り戻すことができました。

私と一緒に、お部屋の片付けを始めませんか?
あなたらしく、生活できる、活躍できるお部屋の整え方をサポートできれば幸いです。

続きを読む

こんなことを教えています

0円から始めるお片付け術

こんなことを学びます。

片付けをすると、どんないいことがあるか?
片付けをすることの意味。
片付けられない人の思考と行動パターンとは?
なぜ、モノが増えてしまうのか?
モノが多いとわかっていても捨てられないのは?
なぜ、家が散らかってしまうのか?
片付けに関係する4つの脳タイプの話。

片付かないことで、どのような損失があるか考えてみたことがありますか?
①時間のロス
もし、100人いる会社でひとり1日5分の探し物をすると(年間200日の労働日数として)
  (1時間当たりの平均コスト3000円として)
5分×100人×200日=1666.66時間
約1666時間×3000円となり、

1年間で約500万円のロス

(会社ほどではないにしても、個人の場合でも1日5分といっても、塵も積もれば山となるのたとえどおり、かなりなロスになります。)

②経済的ロス
同じものを2度買い、3度買いしてしまうことも
探して見つからないので、又買ってしまう。
そして、あとで見つかるのもよくあることです。

③精神的ロス
気持ちが落ち着かない。
いつもイライラ。
安心、安全であるはずの家でくつろげない。
家族や友人と不仲になったりします。


片付けたいけど、家が狭いから、古いから、賃貸だからとあきらめてはいませんか?

狭くても、古くても賃貸でも、自分や家族が快適な空間にしたいと思ったら、一歩踏み出してみませんか?
収納場所が少ない、使いにくい。など。
それぞれの家庭のお悩みは違うので、ネットで検索しても、本を見ても解決するのは難しいと思います。
私もたくさんの本を読んだり、ネットで調べたり、整理収納アドバイザーの方の講座を聞きに行ったりもしました。
でも、片付けてもまたリバウンドしてしまったり、
家族から、逆にどこにあるのかわかりにくくなったと怒られたり、どうしていいのかわからなくなって、もうあきらめムードという日々を過ごしたりもしました。

片付けたいけど、どこからはじめたらいいの?と悩んではいませんか?
片付けには、順番があります。
①整理する 分ける(必要なもの、不要なもの)
②収納する 出しやすく戻しやすく収める。

モノが多いのはわかっているけど捨てられない
どこから始めたらいいのかわからない。

まだ使えるものを捨てるには抵抗がある。
今は使っていないが又使うかもと思うと捨てられない。
高かったから。
頂き物だから。
など、捨てられない理由はたくさんあると思います。

とりあえず、捨てることから考えない。始めない片付けをしましょう。

毎日の生活が、楽に楽しくなるようにモノを整えていきましょう。
「いる?」「いらない?」の2択では進まないのであれば、無理なくモノを整理するキホンを学びましょう。
__________________________

娘から「ゴミ屋敷の住人」と呼ばれるほど、片付けが苦手だった私が、
片付けをアドバイスできるまでになったお話を少しさせていただきます。

結婚後、夫の両親との同居生活で、家事、子育て、介護と忙しくしていた間はヒマもなく忙しくしていましたが、両親を介護施設に預け働きだした会社でのパワハラやいじめでストレスがたまった私は、
とうとう病気になり、仕事は「クビ」となり、家事もできない生活になりました。そして、ひたすらネットショッピングと、食べ続ける毎日。

部屋は、買い物したダンボールの箱が邪魔で、まっすぐには眠れない。

ある日、知人のお葬式に行くことになり、フォーマルを着てみたら、3か月前にはゆとりがあった15号のフォーマルがきつくて、座るとはちきれそう!
そこで自分がどれほどひどい状態かがわかりました。

ようやく自分の弱さを反省し、規則正しい生活や、部屋を片付ける事で、心も部屋も整理していきました。

私を、激太りの危機、ショッピング依存症の危機、うつ病の危機から救ってくれたのが「お片付け」です。

片付けとは、単にお部屋をキレイにする為だけでなく、
自分の気持ちを整え、心までも正しい方向へ導いてくれる、素晴らしい手段だと思います。
片付けのおかげで、私は本来の自分を取り戻すことができました。

私のような状態の方は少ないとは思います。
でも、片付けとダイエットは似ていると思います。

今日と同じ生活を続けていても、ある日突然アラ不思議
痩せました。部屋が片付いています。
というような魔法のようなものはありません。

薬を飲んでも、本を読んでも
痩せられない、片付かない。
本当の原因を知らないだけなのです。

だって、片付けもダイエットも学校では習いません。
世の中には、たくさんの情報があふれています。
でも、うまくいかない。続かないのには、ちゃんとしたワケがあります。

それを一つ一つ理解し続けて行けば片付けられない人はいないと私は思います。

片付けに必要なのは、センスではなく習慣。
本やSNSで学んでもうまくいかないのはなぜ?
3日坊主にならないための秘訣。
やる気スイッチを入れるコツ。
なぜ、リバウンドする?
家族が協力してくれないときは?
片付けには、頭と心と身の回りが関係している。
なぜ、モノがふえてしまうのか?
なぜ、部屋は散らかってしまうのか?
なぜ、捨てられないのか?

おうち時間が増えている今、家が片付いていないせいで、落ち着かない、家族とうまくいかない。
そういうご家庭がふえているそうです。
なんとかしたい。
でも、どうすればいいの?
なにからはじめたらいいの?
一人で片付けていて疲れ果てた。
片付けても片付けても、家族が散らかしてしまう。
などなど、悩みは人それぞれあると思います。
そういうお悩みに一つ一つ解決するためには、やはり自己流や、人まねだけでは解決するのはむずかしいです。

自己流を続けてきたから、今がある。

人まねをしても、自分や家族にとって使いやすい快適な家にするには、家や持ち物、考え方、使い方が違うので同じようにはなりません。

貴女や家族にとって、本当に快適な家とはどんな家ですか?
帰りたくなる家。
安心して暮らせる家。
家にいたくなる家。

家が古いから狭いから、収納が少ないからムリとあきらめないで、あなたらしいあなたの家。あなたの人生を変える片付けを始めましょう。


続きを読む

講座

写真

中村 節子のプロフィール写真

片付け苦手の人の味方 オンライン片付けアドバイザー

中村 節子
質問を送る

先生のスキルから探す