きさく博士 (田崎 智久)のプロフィール写真

科学をもっと身近に!もっと楽しく!!

きさく博士 (田崎 智久)

本人確認済み
(4)
教えた人数 4 教えた回数 3

プロフィール

◆きさく博士はこんな人◆
こんにちは!
科学教育活動をしている「きさく博士(田崎智久)」です!
福岡県在住で、普段は会社員しており、現在三児の父親です。
大学院で化学を専攻し、博士(工学)の学位を取得しました。
休みを利用して、九州・山口地方の科学教育を盛り上げるため、
体験型の科学教室を開催し、科学に触れる機会を提供しています。
ご要望があれば、出張します!
あ、遠すぎたらオンラインでごめんなさい(*゚∀゚)/

◆講座はとってもきさくな感じ◆
「どんな感じの講座をするの?」ということで、
きさくな雰囲気で進める講座を感じ取っていただくために
動画を掲載しておりますので、ご覧下さい。

◆どんなことしてるの?◆ ※一例
・FBS福岡放送「めんたいワイド」
  巨大シャボン玉を作るユニークな博士として出演
・北九州市環境ミュージアム
  環境をキーワードとした小学生向けの体験科学教室の開催
・北九州市年長者研修大学校
  シニア世代への生涯教育の一環として体験科学教室の開催
・山口県萩明倫館
  サマースクールの一環として体験科学教室の出展

続きを読む

こんなことを教えています

身近なところの「なんでだろう?」に気づく科学教室

【STEAMをベースにした科学教室】
科学はいつでも、どこでも、誰にとっても楽しく触れることができます!
きさく博士は楽しい科学をお届けし、皆様にとって学ぶきっかけとなるお手伝いをします。
その上で大切なのが「STEAM」というキーワード。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術・教養)、
Mathematics(数学)の頭文字をとった言葉で、STEAM教育というように使われています。
STEAMの教育手法の前身にSTEM教育があるのですが、
現代社会における教育への考え方の変化に伴い「ものづくりには科学的な知識だけでなく、
根本的な教養や考え方、デザイン性などが必要」ということでArtが加わりました。
学ぶことだけでなく、Artの要素で伝えることが今日ではとても大切な価値観になっています。
そこで、きさく博士の科学教室では楽しくアウトプットする機会をたくさん設けています!!

【参加して下さったみなさまが主役】
科学が分からなくても、目の前に現れる現象を楽しむことができれば立派な科学者!!
「なんで?なんで?!」と知りたくなって、もっとやりたくなって、色んなことを試したくなる。
いろんなテーマで皆様の好奇心をくすぐり、主体的に自然に科学を楽しんでいただきます。

【3つのコンセプト】
きさく博士の科学教室には3つのコンセプトがあります。
 ✓ 主役は参加者みんな
   ⇒主役は講師ではなく、参加した本人です。
    皆様が楽しめるようファシリテートしていきます!
 ✓ 五感を使ってとにかく楽しむ
   ⇒目で見るだけでなく、肌で感じたり、匂いを嗅いでみたり
    人間の持つ五感を最大限に使って科学を楽しみます!
 ✓ 実験って楽しい!もっとやってみたい!を大切にする
   ⇒やってみて、楽しかったらどんどんやってみてください!
    好奇心を大切に講義を進めていきます!

【テーマの一例】
◆色彩の不思議◆
 「色」に関する不思議をいろいろな視点から体験していただきます。
 身の回りにあふれている色。そこには人の心理に訴えかけたり、鮮やかに見せたり、
 気分を変えたり・・・色んなトリックがあります。
 そんなトリックを体験を交えながら体験していただき、色に関する科学を学んで頂きます。
◆めっちゃ飛ぶナゾの飛行体◆
 500mLのペットボトルを使った工作で、とても不思議な飛行体を作成し、思い切り飛ばします!
 上手に作ることが出来たら100mくらい飛ぶかも?!
 「なんでそんなに飛ぶの?!」そんな言葉が思わず出てしまいますよ!^^
 その答えは実は身の回りにある、ある現象にあったのです・・・。
◆ひんやり科学実験◆
 アイスクリームや冷凍食品を買ったら付いてくるアノ白くてめちゃくちゃ冷たい塊。
 氷ではないですよ!!
 氷とは全く性質も異なる別物で、面白い塊なんです^^
 氷を比較しながら、その違いを目で見て、触って、体験するヒヤヒヤな科学実験です。
◆自分だけのロケットの設計図作成◆
 「このドロドロな物体はなんだ?!」と思わず声を出してしまうでしょう・・・。
 宇宙のとある惑星から採取したその物体は安全が確認されているので大丈夫!
 触ったら・・・「ん?!」となんとも言えないその物体。
 科学者になってその物体に隠された法則を見出し、次はエンジニアになって
 ロケットを設計するという変身に変身のこのテーマ。
 色んな体験をすることができて、とっっっても楽しい!!
◆海流と地球環境の関係◆
 日本は海に囲まれ、四季が美しい国です。
 さて、科学的な視点で海を見て見ると、そこには海流という流れがあることに気がつきます。
 「なぜ海流は生じているのでしょうか?」
 それを証明するために色んなパターンのカラフルな実験をします。
 そして、そこには地球環境や生き物とは切っても切り離すことが出来ない関係があることに
 気がつくのです。
 海流・・・奥が深い・・・。
◆キッチンペーパーの性能評価とチラシ作り
 みなさんの家庭に必ずと言っていいほどあるのがキッチンペーパー。
 実はメーカーごとにその性能は全く違うのです!
 メーカーから嫌がられるこの実験は、各メーカーのキッチンペーパーの吸水性を
 比較して進めていきます。
 「僕ならこのキッチンペーパーを使うな」
 「私ならこっちの方が使いやすい」
 比較実験を通していろんな意見が出てくると思いますが、お客さんが買うのは1つだけ。
 お客さんに自分の感じたそのキッチンペーパーの魅力をどのように伝えるのか!!
 最後にチラシを作成していただきます!
 まさにSTEAM教育の真骨頂とも言える内容です!

【対象】
未就学児、小学生、中学生、シニア
 ※テーマによりますが、受講される方に合わせて進行します。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座【工学博士が教える体験科学教室】色のいろいろな科学
この講座は「工学博士が教える体験科学教室 色のいろいろな科学」でした

女性 40代

子供が興味を持てるよう 参加型の体験教室😇

手作りの色レンズを作ったり
それを使って 色の不思議を体験したり

資料をみながらの説明も
『そうだったんだ💡!』と驚きでした

小学校低学年だったこともあり
用語を理解するのが難しかったところもありましたが

帰宅してから
モルフォ蝶🦋の構造が書いてある本を見て
『あ!コレ この前のヤツ!』と喜んでいました🦋

ペットボトルで作っていた飛ばすやつ←なんと表現して良いか。。。
体育館などで 飛ばして遊べたら
すごく楽しいだろうなと 思いました🧚‍♀️
ありがとうございました😇

先生からのコメント

ご参加くださりありがとうございました!
初開催のサイエンスカフェ、飲み物を飲みながら、そして遊びながら
色の不思議を色々と体験していただきました!
お子様もたのしんで頂けていたようでよかったです😄
最後にはお子様も補色の関係を使った色のトリックで恐竜を描けていて素晴らしかったです✨

一方で、小学校低学年にとっては難しい用語も一部ございました。
今後の生活の中で何気なく触れていく科学で「あのときのアレだッ!!」という感じで
モルフォ蝶のように、記憶の片隅に残っていてくれたら私としても嬉しいです🦋
今後の進め方の参考になりました。ご指摘もありがとうございます!

最後にちょっとだけ遊んだペットボトル工作の飛行体は「ジャイロプレーン」というものです。
これもみんなで作って、飛ばし合ったりしたらすごく楽しいんですよ🎵
また計画したいと思いますので、その際は是非ご参加下さい🍀

本当にありがとうございました!!

きさく

講座【工学博士が教える体験科学教室】色のいろいろな科学
この講座は「工学博士が教える体験科学教室 色のいろいろな科学」でした

女性 40代

子供が興味を持てるよう 参加型の体験教室😇

手作りの色レンズを作ったり
それを使って 色の不思議を体験したり

資料をみながらの説明も
『そうだったんだ💡!』と驚きでした

小学校低学年だったこともあり
用語を理解するのが難しかったところもありましたが

帰宅してから
モルフォ蝶🦋の構造が書いてある本を見て
『あ!コレ この前のヤツ!』と喜んでいました🦋

ペットボトルで作っていた飛ばすやつ←なんと表現して良いか。。。
体育館などで 飛ばして遊べたら
すごく楽しいだろうなと 思いました🧚‍♀️
ありがとうございました😇

先生からのコメント

ご参加くださりありがとうございました!
初開催のサイエンスカフェ、飲み物を飲みながら、そして遊びながら
色の不思議を色々と体験していただきました!
お子様もたのしんで頂けていたようでよかったです😄
最後にはお子様も補色の関係を使った色のトリックで恐竜を描けていて素晴らしかったです✨

一方で、小学校低学年にとっては難しい用語も一部ございました。
今後の生活の中で何気なく触れていく科学で「あのときのアレだッ!!」という感じで
モルフォ蝶のように、記憶の片隅に残っていてくれたら私としても嬉しいです🦋
今後の進め方の参考になりました。ご指摘もありがとうございます!

最後にちょっとだけ遊んだペットボトル工作の飛行体は「ジャイロプレーン」というものです。
これもみんなで作って、飛ばし合ったりしたらすごく楽しいんですよ🎵
また計画したいと思いますので、その際は是非ご参加下さい🍀

本当にありがとうございました!!

きさく

1 件中 1 件表示
きさく博士 (田崎 智久)のプロフィール写真

科学をもっと身近に!もっと楽しく!!

きさく博士 (田崎 智久)
質問を送る

先生のスキルから探す