林野 幸司のプロフィール写真

瞑想を通じて心と身体をストレスや不安から守る!

林野 幸司

本人確認済み

プロフィール

スーパーマインドフルネスセミナー認定講師。
ダイエットキャンプ公式トレーナー認定。

「今ここに意識」を集中し、心を整える!
人生の目標や目的を明確にする。

某メーカーで約30年サラリーマンを続けて来ました。
サラリーマンあるあるで、上司からのパワハラ・モラハラ、𠮟咤激励と言う名の「𠮟責」などは、日常茶飯事でした。

毎日の積み重ねは、ストレスや不安が募っていく一方で、「自分に自信が持てない
どうしたらいいのかわからない」それらが不調なり苦しい日々を送っていました。

ところが「マインドフルネス瞑想」に出逢い、自分の心や思考が日に日に、解けていく体験を得てマインドフルネス瞑想の虜となりました。

その体験から得たことを、同じような悩みや苦しみで困っている人に、一人で悩まなくても大丈夫だよ。

その方法をわかりやすくお伝えしたい、ストレスフリーとなることで、うつ病や精神疾患の改善を図り、楽しい人生を送っていただきたい。

その想いから「マインドフルネス瞑想」をやさしく、分かりやすいお伝えします。

「心が整えば思考が変わり思考が変われば行動が変わる、行動が変われば人生が変わる」
 

続きを読む

こんなことを教えています

瞑想は、ストレスフリーを習慣化できる最善の方法!

💖ストレス低減できる
💖集中力アップで体調が改善できる
💖脳内疲労を改善できる

マインドフルネス瞑想!
禅宗の瞑想から宗教性を払拭し、脳科学的にアプローチ、アメリカから逆輸入された[ストレス低減法]です。アメリカでは既に、多くの一流企業で研修化されており、フェースブックやナイキ、インテルなど日本でも、ヤフージャパンやNTTなどで採用されています。
<感想を伺うと>
ただ座っているだけで、退屈そうとか?
呼吸するだけなら、いつでも出来る!
わざわざ忙しい中で、やってられるか!
そうなんです!皆さん忙しくて、やってないんです。

<その結果>
うつ病、精神疾患など気付かぬ間に、ストレスが原因で様々な、症状に悩まされています。

<スタジオこころ音では>
瞑想にて、自身の身体中の隅々まで、宇宙のエネルギーを吸収し、60兆の細胞を活性化させるイメージや身体中の老廃物を排出させて、クリーンに再生されるイメージを大切にしています!

瞑想とマインドフルネスは、両方とも心の状態を整えるための方法である点では共通していますが、それぞれ異なる特徴があります。
瞑想は、深い集中力を持つことによって、心身を落ち着かせ、内面の静けさと安定を実感することを目的とする精神修行の一種です。瞑想には、様々な種類がありますが、一般的には、目を閉じて呼吸に集中する「座禅瞑想」、特定の単語やフレーズを繰り返し唱える「マントラ瞑想」、自然の音を聴きながら集中する「サウンド瞑想」などがあります。瞑想は、意識の変容や精神的な成長を促す効果があるとされています。
一方、マインドフルネスは、今この瞬間に集中し、自分の感情や思考を客観的に受け止め、自己受容的な態度を持って受け入れることによって、ストレスや不安、うつ病などのメンタルヘルスの問題を解決するための方法です。マインドフルネスには、呼吸法を使った「マインドフルネス・メディテーション」や、食事や身体運動などを意識的に行う「マインドフルネス・イン・アクション」などの方法があります。マインドフルネスは、自己受容やストレス解消、集中力の向上などの効果があるとされています。
つまり、瞑想は、精神的な成長や意識の変容を目的とした精神修行の一種であり、マインドフルネスは、ストレスや不安、うつ病などのメンタルヘルスの問題を解決するための方法である点が異なります。ただし、両者は、心を落ち着かせ、集中力を高める効果があるため、組み合わせて行うこともできます。




呼吸法は、呼吸によって身体や心をリラックスさせたり、集中力を高めたりするための様々な技法を指します。一方、丹田呼吸は、中国の伝統的な呼吸法で、呼吸を丹田(下腹部の中心)に集中させることで、身体や心を強化し、バランスを取るための技法です。
具体的には、呼吸法は、ゆっくりと深呼吸をすること、吸って数えて、吐いて数えること、呼吸を止めること、呼吸のリズムを変えること、鼻から呼吸することなど、多くの種類があります。呼吸法は、瞑想、ヨガ、ストレス管理、パニック障害の治療、睡眠の改善などに利用されます。
一方、丹田呼吸は、呼吸をお腹から行い、エネルギーを丹田に集中させることで、身体の中心を強化し、心身を安定させます。丹田呼吸は、気功、太極拳、中国武術、瞑想などに利用されます。



丹田呼吸は、中国の伝統的な呼吸法の一つで、呼吸をお腹から行い、エネルギーを丹田(下腹部の中心)に集中させることで、身体の中心を強化し、心身を安定させるとされています。以下に丹田呼吸について詳しく説明します。
姿勢の整え方
丹田呼吸を行うためには、正しい姿勢を取ることが大切です。座位の場合は、まっすぐな背骨をキープして、床にしっかりと座ります。立位の場合は、足を肩幅に開き、膝をやや曲げます。背筋を伸ばし、肩を下げ、顎を引いて頭をまっすぐにします。
呼吸の仕方
呼吸をお腹から行い、ゆっくりと深呼吸をします。鼻から息を吸い込み、口から息を吐き出すことが一般的です。吐き出す息は、吸い込む息よりもゆっくりとしたリズムで行います。吐く息の際には、腹筋を締めて、お腹の中の空気を完全に出し切ります。
丹田の意識を高める
呼吸に合わせて、意識を丹田に向けます。最初は、お腹が膨らむところに意識を向け、徐々に下腹部の中心に向けます。丹田の中心には、仙骨(尾骨)と恥骨(陰部)の間に位置する、約3cm四方の領域があります。丹田を意識することで、身体の中心にエネルギーを集中させることができます。
呼吸のリズムを整える
呼吸のリズムを整えることで、丹田にエネルギーを集中させることができます。たとえば、吸って4秒数え、止めて4秒数え、吐いて4秒数えるようにすると、呼吸のリズムが整い、丹田にエネルギーを集中させることができます。


呼吸に意識を集中することには、身体や心に様々な効果があります。以下に代表的な効果をいくつか紹介します。
ストレスの軽減
呼吸に意識を集中することで、自律神経が整い、交感神経の興奮が抑えられます。これにより、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が抑制され、ストレスの軽減につながります。
集中力の向上
呼吸に意識を集中することで、心が落ち着き、集中力が高まります。また、呼吸にリズムをつけることで、呼吸と一体となった状態に入り、マインドフルネスの状態になります。
血圧の調整
呼吸に意識を集中することで、自律神経が整い、交感神経の興奮が抑えられます。これにより、血圧が下がり、心臓の負担が軽減されます。
筋肉のリラックス
呼吸に意識を集中することで、筋肉がリラックスし、身体の緊張が緩和されます。また、深呼吸をすることで、呼吸筋が強化され、呼吸が楽になります。
睡眠の改善
呼吸に意識を集中することで、心が落ち着き、リラックス効果が高まります。また、深呼吸をすることで、身体や脳に酸素が十分に供給され、睡眠の質が向上することがあります。
以上のように、呼吸に意識を集中することは、身体や心の健康に役立ちます。また、マインドフルネスや瞑想のような心理的な効果もあるため、ストレス管理や精神的な健康の維持にも役立つとされています。

呼吸とストレスの関係性は密接で、ストレスが増すと呼吸が浅くなることが知られています。具体的には、ストレスが発生すると交感神経が優位になり、心拍数や血圧が上昇します。これにより、呼吸が浅くなり、肩や首、胸に緊張が生じます。
一方、深くゆっくりとした呼吸をすることで、副交感神経が優位になり、身体がリラックスした状態に入ります。そのため、呼吸を整えることでストレスを軽減することができます。
また、呼吸に意識を集中することで、ストレスが軽減されることが知られています。呼吸に意識を集中することで、心が落ち着き、交感神経の興奮が抑制されます。これにより、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が抑制され、ストレスが軽減されます。

続きを読む

講座

写真

林野 幸司のプロフィール写真

瞑想を通じて心と身体をストレスや不安から守る!

林野 幸司
質問を送る

先生のスキルから探す