対話による「非認知能力」を育成する「GRITERつくば」の団体ロゴ

危険察知能力保持者

対話による「非認知能力」を育成する「GRITERつくば」

主催団体確認済み

プロフィール

はじめまして!株式会社羅王(ラオウ)です!
弊社は、子どもたちに世界で活躍できるマインドを育み、スケールの大きな大人を社会に送り出していくことを目的に、東京都板橋区の「高志学舎」という学習塾と「アンビシャス」という京都大学生によるオンライン学習塾を運営しており、全国で年間300名の生徒たちを教えています。
今まで、塾を約2年運営してわかったことがあります。それは、
「日本の塾教育では、子どもたちにテストで点を取らせることしか教えられない」ということ。
でも、教育って点を取ることだけを教えて、合格だけをゴールにするだけじゃないと思うんです。
私は、塾経営を始める前、イスラエルの大使館に勤めており、ユダヤ人やアメリカ人の教育を学ぶ機会がありましたが、
日本と世界では教育に対する姿勢に、決定的な違いがあります。

最近では、保護者の方の中にも、既存の教育の在り方に疑問を持ち、「自分の子どもには、自分の考えをしっかり持ち、将来、社会で活躍できる人になってほしい」と思いながらも、じゃあ実際にどんな教育をすればよいのか?悩んでいる方もいらっしゃいます。

弊社で、解決できるのは、そのような悩みをお持ちの「親」と「子」です。

テストの点数が悪く、「ボクはアタマが良くないんだ・・・」
「そんなわけ、あるか!!」 

子供が勉強しなくて、ユーチューブばかり見て困っています。
「別に悪くはないですよ。どんなコンテンツを視聴しているんですか?」

やさしく、愛のある毒舌で皆さんの悩みの本質を解き明かし、明日から役立つマインドとスキルを伝授致します。

杓子定規的な教育はしておりませんので、どうかご容赦ください。
宜しくお願い致します。



続きを読む
杉山 雅弘
「点」ではなく「人間力」を教えます。

①対話を通じて、自分を表現する語彙を身に付ける。 ⇒いじめをされることもすることも少なくなる。(SNSいじめ等は深刻な語彙不足が原因) ②自分の知りたいことを掘り下げ、調べたことを論理的にまとめ、対話の中で表現すること。 ⇒勉強が面白くなり、自主性が身に付く。 ③他人の意見をよく聞き、敬意を持って質問や反論をすること。 ⇒YouTubeやTikTokの話を妄信しなくなる。詐欺や不法行為防止にも有効。 ④仲間を集め、意思疎通をしながら、一つのプロジェクトに取り組み、最後までやり遂げること。 ⇒ここまでくればGRITERになる日も近い!?欧米の名門校は、いずれもこの段階を目指して小学1年生から取り組んでいます。

非認知能力開発コーチ MASA先生
テストの「点」よりも大事なものを教えます。

はじめまして。MASA先生と申します。 本業は、東京板橋区の「高志学舎」という学習塾と京都大学生のオンライン家庭教師「アンビシャス」を運営しています。 でも実は、ずっと塾業界に浸かっていたわけでもありません。 その前は、要人警護のSPとして様々な方々(総理、大臣、大使、大統領等)と身近に接し、その生き方や考え方に触れ、その交流の中でしか得ることのできない物の見方や考え方を学ぶことができました。 そんな環境に20年も身を置いていたので、杓子定規的な「点」「受験」「就職」「資格」等の勉強よりも大事なことをシェアするのが、私の使命だと思っています。 教育の悩みは千差万別です。 塾の現場では、保護者の方の中にも、既存の教育の在り方に疑問を持ち、「自分の子どもには、自分の考えをしっかり持ち、将来、社会で活躍できる人になってほしい」と思いながらも、じゃあ実際にどんな教育をすればよいのか?悩んでいる方もいらっしゃいます。 こういうお悩みをお持ちでしたら、ぜひご相談ください。 こう言ってはなんですが、「親」が変われば「子」は必ず変わります。 絶対です。 ただ、いきなり変えると一貫性がなくなり、かえって信頼がなくなります。 そこも踏まえて、運用方法もシェア致しますのでご安心ください。

2 件中 1 - 2 件表示
対話による「非認知能力」を育成する「GRITERつくば」の団体ロゴ
対話による「非認知能力」を育成する「GRITERつくば」
質問を送る

先生のスキルから探す