遭遇設計の団体ロゴ

ビジネスジム

遭遇設計

主催団体確認済み
(2)
教えた人数 6 教えた回数 4

こんなことを教えています

ビジネスジム

<< ビジネスジムとは? >>

ビジネスジムは
【ビジネススキルを身につけるためのトレーニングルーム】
です。

スポーツだと当たり前のように << 反復練習する >> のに、
なぜか【ビジネススキル】にはそうした場所がありません。
実務・実践の中で出来るようになるのが、これまでのやり方でした。

しかし、今、そんなに余裕のある上司も企業も多くありません。
失敗が許されるわけでもありません。
現場は現場で、従業員は従業員で、それぞれに身につけることが必要とされています。

そこで、このビジネスジムでは、
学んで終わりではなく、反復練習を繰り返し、
実践で使えるようにトレーニングします。

・知識を得ただけでは物足りない方。
・実際に使える能力を身に付けたい方。
・今のスキルをより磨きたい方。
におすすめです。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座【ビジネスジム】コミュニケーション能力(発信力編)初回参加者用
この講座は「遊べる」でした

男性 30代

ゲーム自体は楽しかったです。
先生はとても「自分の話をしたがる」方なので、
「話を聞いてくれない」ことにストレスを感じる人には向かないかもしれません。
総じて、好みの分かれる講座だと感じました。

講座【ビジネスジム】コミュニケーション能力(ヒアリング編)初回参加者用
この講座は「楽しくコミュニケーションが学べる講座」でした

女性 30代

ヒアリングのスキルを高めたくて参加しました。
終始他の参加者の皆様と楽しんでゲームをしながら
学ぶことができました。
おそらく毎回参加者の方も違うことで、また新たな学びがあるかと思いますので、
ぜひまた参加させていただきたいです。

野田 陽太
プログラミングで人のチャンスを最大化!

成蹊大学理工学部3年 東進ハイスクールの指導助手として勤務、2年目からはスタッフ指導リーダーとして指導助手のマネジメントにも携わる。 事業企画・WEBマーケティング・デザイン・コーディング・プログラミングと広範なビジネス知識を蓄積中。 大学生向けキャリアスクール3rdClassでも受講生の学習をサポートする「メンター」として活躍。2018年4月よりメンター陣をマネジメントする「コアメンター」としても現在もサードクラス全体の運営に関わっている。 多くの学生や社会人と関わってきた中で、「自身のチャンスを何かしらの障害で諦めなければいけない人を技術力でサポートしたい。」「もっと人それぞれの価値を最大化していきたい。」と感じ、大学の研究では人と機械をつなげる技術について研究している。

佐藤 来夢
遭遇設計の学生スタッフ

明治学院大学国際学部3年。 学生向け教育講座3rd classにてコミュニケーションやプレゼンテーションを学ぶ。その後、メンターとしてサポート役を経験。 株式会社遭遇設計代表取締役の広瀬が講師として活躍するビジネス講座(ビジネスジムのハードver.)を修了。 大学では国際文化や国際問題など国際に関わる内容を浅く広く英語で学んでいる。大学2年時に半年ほどアメリカに留学。観光学を専攻。 インターンではライター業務や分析調査などを経験。文章を書くのが好き。

広瀬 眞之介
人材育成コンサルタント / 産業カウンセラー

広瀬眞之介 株式会社遭遇設計(旧:小石川) 代表取締役 イノベーティブなコンセプト/サービスづくりを多数。 その経験を元に体験型学習を通じた人材育成を行う。 実務・実生活で使える学びが得意。 代表作は、ウツ会議(掲載:NHKおはよう日本・日経ムック)/「カウンセリングの極意」(東京大学と共同研究)など。

3 件中 1 - 3 件表示
講座【ビジネスジム】コミュニケーション能力(発信力編)初回参加者用
この講座は「遊べる」でした

男性 30代

ゲーム自体は楽しかったです。
先生はとても「自分の話をしたがる」方なので、
「話を聞いてくれない」ことにストレスを感じる人には向かないかもしれません。
総じて、好みの分かれる講座だと感じました。

講座【ビジネスジム】コミュニケーション能力(ヒアリング編)初回参加者用
この講座は「楽しくコミュニケーションが学べる講座」でした

女性 30代

ヒアリングのスキルを高めたくて参加しました。
終始他の参加者の皆様と楽しんでゲームをしながら
学ぶことができました。
おそらく毎回参加者の方も違うことで、また新たな学びがあるかと思いますので、
ぜひまた参加させていただきたいです。

2 件中 1 - 2 件表示
遭遇設計の団体ロゴ
遭遇設計
質問を送る

先生のスキルから探す