【中国茶にまつわる台湾華語】

対面

座学+台湾茶芸体験◆台湾のお茶屋さんや茶芸館で使える台湾華語を楽しく学んで頂けます

こんなことを学びます

「気になっているお店があったのに中国語しか通じないので入るのをためらってしまった」
「お茶屋さんや茶芸館でこちらの希望を上手く伝えられなかった」
旅先でこのような経験をしたことはありませんか?

現地の言葉を使ってみるのも旅の醍醐味。相手との距離もグッと近くなります。
中国茶に関する表現を学び、次回台湾へ行ったらお茶屋さんや茶芸館で台湾華語で話してみてはいかがでしょうか。
あなたの次回のご旅行がより充実したものになりますように、という思いを込めて始めた講座です。

特別なおもてなしにもご自身のリラクゼーションにもぴったりな中国茶。
美味しいお茶を飲みながら台湾華語を学んでみませんか?

◆座学で中国茶に関する台湾華語での表現(お茶の種類・品種・産地・香りや味の表現・好みの伝え方・茶具の名称など)を学んだ後、お一人ずつ小壷(中国茶に用いる小さなお急須)を使った作法を体験して頂けます
◆お茶3種類及びお菓子付き
◆中国茶や台湾茶芸にご興味がありピンインを読める方でしたらどなたでもご参加頂けます

【場所】 東京/有明(ゆりかもめ有明テニスの森駅より徒歩10分/有楽町線豊洲駅よりバス10分)
【人数】 4名様まで(2名様以上で開講)
【持物】 筆記用具、マスク(館内移動用。教室内では外して頂いても結構です)
【コロナ対策】 ニューノーマルに配慮したスタイルで実施します。15名収容のスペースを講師を含め最大5名で利用。ソーシャルディスタンスを確保した座席の配置及びアクリル板設置など感染症対策に配慮します。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア築地・豊洲

価格(税込)¥4,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
7人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代・茶葉代・場所代を含みます。

この講座の先生

台湾茶藝教室【衡陽茶藝】

第54屆陸羽泡茶師(台北)。
2016年より台北にて中国茶教室を開催。陸羽茶藝中心にて茶藝基礎課題、茶法與茶會研討、評茶與賞茶研討、茶文化専業英語研討修了。
中国茶を学んで13年、台湾在住歴7年。立教大学卒。 1977年生まれ。
【陸羽茶藝中心】茶文化を広めることを目的に1980年に台北で設立された中国茶アカデミー。現在は北京・上海・成都にも展開。泡茶師検定試験や無我茶会を主催。
【陸羽泡茶師】陸羽茶藝中心が年に一度実施する中国茶師範の試験。筆記試験・実技試験があり、二日間に渡り開催される。茶商や茶農家など茶業に携わる受験者が多い。
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
◆45分 中国茶にまつわる台湾華語講座(座学)→中国茶に関する台湾華語での表現(お茶の種類・品種・産地・香りや味の表現・好みの伝え方・茶具の名称など)
◆45分 台湾茶芸体験(陸羽小壷茶法24則)→講師のデモンストレーションを見て頂き、その後お一人ずつお茶淹れ体験
◆30分 質疑応答タイム(お菓子付き)
続きを読む

こんな方を対象としています

中国茶や台湾茶芸にご興味がありピンインを読める方でしたらどなたでもご参加頂けます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・お申し込みは講座開催日の2日前まで受け付けております
・キャンセルは講座開催日の2日前21時まで無料にてお受け致します(これ以降についてはお問い合わせ下さい)
・当日はできるだけ香水や香りの強いヘアケア・ボディケア製品のご利用はご遠慮下さい
・当日はお出掛け前にご自宅にて検温をお願い致します。37.5℃以上の発熱がある場合、大変恐れ入りますが受講をご遠慮頂きます様お願い致します(この場合、キャンセル料は頂きません)
・教室に入る際、アルコール消毒にご協力下さい
・教室に入る際、靴をお脱ぎ頂きますのでソックス等の着用をお願い致します。消毒済のスリッパをご用意しておりますので、よろしければご利用下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の文化・教養講座のおすすめの先生その他の文化・教養講座の先生を探す

その他の文化・教養講座の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す