開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
女子美術大学絵画学科洋画科卒業
パソコン絵画教室「夢具箱」代表
NPO法人平泉会(絵画団体) 理事
電彩アート認定講師
女子美術大学で洋画を専攻し、卒業前からパソコン教室で絵の講師を勤める
大学卒業後 光が丘NHK文化センターで教室開講
その後、光が丘と大泉にパソコン絵画教室「夢具箱」を開講
夢具箱講師と共に、画家、フリーイラストレーターとして油彩制作やキャラクターデザイン、プログラムデザインなど幅広く活動
イラストレーターとしては株式会社セガゲームスやコーエーテクモゲームス等、ゲーム会社でのカードゲームイラスト等も経験あり(一部継続中)
年2回 練馬区内の施設と六本木 国立新美術館での展示会10年以上継続開催
沢山の方に絵を楽しんでもらえるよう、活動を続けています。
女性 50代
ペイントツールの機能説明からタブレットの操作方法まで、自分では全く使いこなせないようなことまで、手取り足取り教えて頂きました。
佐藤先生は、パソコンの操作もかなり詳しくて、まさかオンラインで絵を習う時代がくるとは思っていませんでしたが、対面に劣らない非常に充実した講義内容です。
女性 30代
全くの初心者でしたが、先生の解説が丁寧で、お値段以上だと思いました。自力ではなかなか敷居が高くデジタルの世界にはずっと踏み込めずにいましたが、このレッスンで、コツを掴めば意外とそんなに難しくないかも?と思えました。でも自力で数時間でここまで理解するのは私だったらできなかったと思います。デジタルイラストで描きたいもの、つくりたいもののイメージも膨らんできました。受講して本当に良かったです!ありがとうございました^ ^!
女性 50代
初心者で何もわからない私でもわかりやすい講座でした。
ソフトの使用方法も、画面を共有いながら説明いていたいたり、実戦で学べたのが楽しかったです。
女性 50代
基本的な機能や使い方をわかりやすい言葉で的確に伝えてくださるので、初心者の私もスムーズに理解することができました。
見本に沿って丁寧に指導していただいたので、早速復習してやってみたいと思います。
ありがとうございました!
女性 50代
パソコンで絵を描いてみたいけど使い方がわからず挫折しそうになっていたのですが、この講座を受けて使い方も楽しさも伝わってきました。これからいろんな絵にチャレンジしてみたいです。ありがとうございました!