開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
北海道旅行で妻のスマホ写真に負けたのが悔しくて一念発起!
風景写真を極めたいとカメラ教室で写真の勉強をはじめ、ポートレート写真の楽しさに目覚める 笑
雑誌のフォトコンテストに応募しても落選続きの時期を経て、『CAPA(キャパ)』や『フォトテクニック デジタル』のポートレートや自然・風景部門で、入選・佳作・次点を複数回受賞。
サラリーマン時代の残業に明け暮れる毎日の心を救ってくれたのも写真の力。
写真の面白さを少しでも多くの方にお伝えしたくて脱サラし、写真講師を始める。
頑張っているあなたの人生がもっと素晴らしいものになるお手伝いができたら、私にとっても最高の喜びです。
一緒に素晴らしい写真の世界に足を踏み出しましょう♪
IT系企業のソフトウェア開発部門出身。
情報処理技術者試験のPM・AE等の資格取得。
パソコン関係もご相談にのれます。
〇『eパ写カメラ教室(い~ぱしゃ)』代表・講師
〇(社)日本カルチャー協会 認定講師(写真・カメラ・パソコン)
〇IPPS・市川写真家協会 正会員
〇写真家・橘田龍馬 写真ワークショップ認定 写真講師
+ 続きを読む
まず、写真の基本、写真をもっと素敵に撮るコツについて学びます。
次に、一眼カメラの明るさの設定について学びます。
最後に、スマホを使って写真の仕上げ方の基礎についても学びます。
(標準学習時間:2時間半)
〇はじめに
〇写真が上手くなる3つのポイント
〇写真のイメージを形にするための4つのポイント
〇露出の概要
・明るさの三角関係
・露出(=明るさ)の3要素の概要
明るさの三角関係
段
〇学んだことのそれぞれの設定がご自分のカメラのどこにあるかの確認
〇実際に写真を仕上げてみましょう!
〇質問コーナー
※2回目までの間に、実際にお写真を撮ってきていただきます。
※内容は状況に合わせて変更する場合があります。
学んだことを生かして、実際にお写真を撮っていただきます。
(標準学習時間:2時間半)
〇復習と補足
〇撮ってきていただいたお写真の講評
〇露出の詳細
・露出(=明るさ)の3要素の詳細
ISO感度・絞り・シャッタースピード
・レンズの焦点距離
〇ピントの合わせ方
〇マニュアルモードで自分で設定して、基本的なパターンの写真を実際に撮ってみましょう!
・ボケを生かした写真
・ブレを生かした写真
〇マニュアルモードで写真を実際に撮ってみましょう!
・物撮り
・ライティングの基礎
・レンズの使い分け
・・・など。
〇質問コーナー・まとめ
※内容は状況に合わせて変更する場合があります。
女性 30代
女性 60代
二回に分けての講座で、余裕をもって受講できました。先生の確かな技術を初心者もに分かるやすく教えて下さいました。初日は気後れしないように、二回目はわからないところのないように、一つ一つを丁寧に解説していただき感謝しております。お世話になり、ありがとうございました。
女性 40代
これまで「聞いたことがあるけど難しくてよくわからない」とあやふやな知識の断片でしかなかったものが、体系立てて理屈から(難しくなく)解説していただけたので、ずいぶんとすっきりした気分です(活用して良い写真が撮れるかどうかは今後の実践あるのみと思いますが)。あとは教えていただいたことを糧に、できるだけたくさん経験を積んでいこうと思います。ありがとうございました!
あと星空編(小学生の時にやってみたくて断念してた)もいつか受講したいと思います!
初心者にも分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
最初は物を撮影するために参加した講座ですが、いろいろな機能をおしえていただき試し撮りしているうちにこどもを撮影してみたところ、こんなにきれいに獲れるんだ!と衝撃でした。
8年前に買ったまま使いこなせていなかった一眼レフ
初めて押すボタンや設定もたくさんありました
受講することで表現できる幅がかなり増えたと思います
また、設定をただ暗記するのではなく、どうしてそうなっているのかと言った分かりやすい説明や、背景についても教えてくださったので、理解して覚えることができました。
一番よかったのは写真の本質の講義です。
そちらを意識してイメージすることで、最初に比べて写真がグッとよくなりました。
2回のコースを受講した今は、こんな撮り方試したい、これも撮ってみたい、とワクワクしています!
知識を学んだので、あとはたくさん撮って練習してみようと思います
ありがとうございました