年収300万円でも1000万円貯めた「貯金学」入門講座

対面 オンライン

実体験からわかった!「貯金ができる7か条」を伝授!一緒に「貯金戦略」を考えましょう!

こんなことを学びます

【就職氷河期世代で非正規社員から脱出できない「年収300万円の会社員」が1000万円貯金できた理由とは?】

はじめまして!わたしは1級FP/宅建士のケンタと申します。
タイトルにあるようにわたしは平均給与が300万円ほどでした。
最高年収は入社2年目の600万円。それ以降はずっと賃金は下がりっぱなしです。
しかし、気づけば 貯金は1000万円を超えていました。
その原因を探ってみると、独自の「貯金戦略」といえる法則を発見。
それを「貯金学」と名づけて、みなさまにシェアしたいと思っています。

★★★★★★★★★

この講座では、前半にわたし自身の貯金経験をレクチャーし、後半ではご参加者の考え方をふまえて資産形成のノウハウをマンツーマン形式でアドバイスします。経験豊富な1級FP技能士の講師が、自分自身の実体験に基づいた「貯金のノウハウ」7つのポイントをシェアします。

★★★★★★★★★

目標金額を貯金するには収入が低くても高くても関係ありません。
コツやポイントがあるのです!
今振り返れば、マニアのようにポイントを貯めたり、無理な節約をしたわけではありません。マイルも貯めていますが、特別なノウハウを使っているわけではありません。
旅行が趣味なので、そこそこお金も使っています。

「なぜこの年収で1000万円も貯金ができたのだろう?」

私自身も不思議に思い、今回貯金やお金に関する過去を振り返ると、7つのポイントを発見しました。
そこで、このコースでは独自に発見した7つの戦略をお伝えします。

【この講座では具体的にこのようなことを教えています】
(マンツーマン形式ですので、ご要望に合わせてアレンジします)

①財布を夫婦別々にする。
②最小コストで最大の満足度を得るトレーニングをする。
③家計簿ではなく予算をつくる。

開催スケジュールや講座内容のご相談等、お気軽にお問い合わせください。
講座でお会いできるのを楽しみにしております!

★★★★★★★★★

この講座は「Zoom」を使ったオンライン講座です。
本講座は、純粋に受講者さんのリテラシー(理解力・活用力)を
高めることを目的としており、特定の商品を勧誘することはありません。

★★★★★★★★★

【この講座を受けるとこんなメリットがあります】
・小手先の節約術ではなく、貯金の考え方がわかります。
・お金について考えられ、マネーリテラシーが上がります。
・貯金についての洞察が深くなります。
・今、お金を貯めるべきか使うべきかを考えるきっかけとなります。

★★★★★★★★★

私のライフワークの一つは「社会の仕組みなどの難しい話を分かりやすく教えること」です。そのために図やイラストなどの表現力にも日々研鑽しています。
この講座では、初めての方でも理解できるように、わかりやすい説明を心がけますので
ぜひお気軽にご参加ください。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア船橋・津田沼

価格(税込)¥1,000

受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥1,000
場所船橋・津田沼

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

この講座の先生

1級FP技能士/宅地建物取引士

金融と英語が得意なKindleクリエーターです。
2023年に行政書士受験予定。
保有資格: 1級FP&宅建士、TOEIC 835、HSK2級など。経理職12年。

【経歴】
一橋大学経済学部卒
👉東証一部企業就職
👉転職
👉ブログ書き
👉毎朝3時起きで勉強&兼業会社員

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分
【前半30分】貯金戦略講義
【後半20分+予備10分】カスタマイズ戦略会議

<当日のレッスンの流れ>
ご希望に応じてご相談に応じます!その場合、相談内容もお知らせください。
後半パートでご家庭に合わせた資産形成戦略も一緒に考えます!
続きを読む

こんな方を対象としています

・資産運用に関する基礎知識を学ぶきっかけが欲しい方
・物価が値上げしているのに給料が上がらずに焦っている方
・貯金に苦手意識があり、何から始めていいか分からない方
・そもそもなんのために貯金をするのかわからない方
・節約をがんばっている方
・今後の資産形成を考えたい方
・貯金ができず不安な方
・貯金してもぜんぜん幸福感が感じられない方
・ご家庭の教育・マネーに関する身近な相談相手がほしい方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ファイナンシャルプランニング・節約術のおすすめの先生ファイナンシャルプランニング・節約術の先生を探す

ファイナンシャルプランニング・節約術の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す