5回コース講座 サマーキャンペーン!「正しい鉛筆・お箸の持ち方コースレッスン」

対面 オンライン

姿勢も正しくなる!コースレッスンで定期的に練習するので習得できます!1回レッスン3500円が 5回 11000円で習得できます! 

こんなことを学びます

大人も!こどもも!

レッスン終了後
達成感を得て笑顔で帰られます!

正しく持つ意識で「正しい姿勢」が身に付いています。

通常4回コースが、1回レッスン追加 5回レッスンで
習得に導きます。

諦めず、一緒に楽しんで練習しましょう!

【このような方にオススメ】
・お箸の持ち方にクセがある
・エジソン箸から切り替えたい
・食事中お行儀が悪くてイライラ怒っているお母さん
・お箸の練習がわからない
・教え方がわからない
・左利き
・人と食事をするのが恥ずかしい

【期待できる効果】
★鉛筆(ボールペン)やお箸が上手に持てるようになります
★もう食事中イライラしない
★食事のマナーが身に付きます!
★忙しいお母さんだからこそ、時間を上手に使い成果があります
★マナーの土台(食事のマナー)を習得し、食事の時間が1日で1番楽しい時間になります
★お箸を上手に使って食事することがお子様の自信につながり自立します
★意味を知ることで習得できるようになります

「正しいお箸の持ち方を習得しませんか? 」
お箸の持ち方 気になっていませんか? 

この表示の赤のお箸を持った写真は、今小学校5年生の娘が、
年長の頃の「お箸の持ち方」です。

どうですか? 

完璧なんです!!

そもそも「クロス箸」でした。
食事中、悪い所をあら捜しし 注意するのは「この指はここ!」指の位置ばかり
シュンとして 全然直りませんでした。

目線を変え いいところを見つけて かける言葉を「プラス」に変えました。
怒られない時間にならないために食事中、お箸のことは何も注意しませんでした。 

練習は、掴めるものを掴む練習

掴めると、嬉しくて!楽しくて! 達成感があり自信がつきます。
お箸の持ち方は、親子のコミュニケーションの表れだと思います。
本当はお子さんの方が「正しく持ちたい」意識は強いのです。
一緒に楽しい時間を過ごすと、環境が変わり必ず持てるようになります。

『もう!早く食べて!!』
『この指はここでしょ!』
 と、マイナスの言葉がけをしていませんか?

できるようになる 声の掛け方 があります!

【お子さんの一生の財産になります】

日本人の人生「お箸にはじまり お箸で終わる」
どう言った意味かわかりますか?
お食い初めにはじまり、御骨あげで終えます。
そう 日本人とお箸は切っても切れないものなのです。
一生持つもので、正しい持ち方を習得すれば 
それは「財産」になります。

どんな素敵な大人でも、お箸の持ち方ひとつでイメージダウンしてしまうことってありますよね。

「お箸の持ち方」で出世が決まる!とも言われます。
そして、なにより家庭環境が見えてしまいます。

上手にお箸が持てていたら、お父さんやお母さんがお子さんにどれだけ目を届かせているのか?

どれだけ食事の時間を大切にし、楽しい時間を過ごせているのか? 生活環境や子育て事情も見えてしまいます。

正しいお箸の持ち方は、お子さんの一生の財産になります。
気になったとき お子さんがお箸に興味をもった時
それが正しく持てるようになるチャンスです。

● たくさん質問しています
普段の様子やお困りごとを、たくさん聞いています。
話すうちに、お母さんは「あ!これが原因かも」と気付くことにより、意識が変わります。
普段の様子から、改善点やいい点など お子さんが身に付けやすい環境をご提案させて頂いてます。
お子さんにも、たくさん質問します。
子ども目線でコミュニケーションを取りやすく、信頼を築いて プラスの言葉で「できる!」
と自信を持ち、お箸を正しく持ちたい!にお応えしています。

●おうちで一緒に練習する「宿題」
宿題で指の筋力の付け方を、親子で練習できる運動としてお願いしています。
この「宿題=コミュニケーション」で大きく差が出てきます。
日常化する為に、お子さんと約束しています。
メリットとして、お父さんやお母さんも正しいお箸の持ち方を習得されています。
お1人お1人のポイントやアドバイスをお伝えさせて頂きますので
すぐに実践できて効果があります
この宿題で、お箸を正しく持てる「早さ」が変わってきます。
「お子さんが出来るようになる声の掛け方」
食事の時間は実況中継や、怒る時間になっていませんか?
お聞きした様子から、お子さんが出来るようになる『プラスの言葉』をお伝えします。

●上手に持てるポイント「3つ」をお伝えします

鉛筆やお箸を正しく持つうえでも、大事な 
ポイント①「左手」 です。
お皿を左手で抑えると、掴むものを追い込むので掴みやすくなります。
そして、姿勢もよく肘もつきません。
鉛筆もお箸もそうですが、お母さんはまず「指」を見ています。

ポイント②は「持つ位置」 になります。
下すぎても、真ん中でもありません。
癖のある持ち方は、この「持つ位置」がずれていることが多いのです。
「この指はここ!」「ちがうやん ここがこうなってここ」
これでお子さんにわかりますか??
お母さんには、左手でお箸を持って練習してもらいます。
お子さんの一生懸命持ちたい気持ち わかっているけどできない気持ち
それを共有していただきます。
そうすると、お子さんにかける言葉が「プラス」になります。
「すごい!ここまで出来てるやん!!」
「がんばってるね!」
欠点をスバスバ言われるより、確実に成果があります。

そして、ポイント③は、お子さんそれぞれの「クセ」です。
1人1人違います。
クロス箸でも、握り箸でも お子様1人1人の個性をプラスに活かして
必ず持てるようになります。
なぜ持てるのか??
練習が楽しく、かける言葉がプラス!
目に見える形で達成感があるからです。

食事中のお子さんの様子にお困りじゃないですか?
まず「クロス箸」
指の筋肉が、間違って強化されています。
そして力の入れ加減・指の位置などが原因です。

それを正しくしようとすると、お母さんは「怒る」のです。
掛ける言葉をプラスに変えれば、お子さんのやる気も変わります。
レッスンでは、そんなプラスの言葉。

実践では指の筋肉のつけ方。クロス箸・握り箸のほどき方を、わかりやすくお伝えさせて頂きます。

確かに、お箸を正しく持つには「指の位置」は大切です。
お箸は基本、上のお箸しか動かしません。
上のお箸を動かすには「筋力」が重要になってきます。
今日、筋トレして 明日は筋肉モリモリ? にはなりません。
この「筋力」をつけるには、早くて2カ月かかります。
「筋力」をつけるには、4歳頃からお箸に触れて
たくさんの指で慣らしておくと、スムーズにお箸の練習にはいれます。

そして、お子様との食事「あるある」
「ウロウロする」「姿勢が悪い」「食べるのが遅い」
それはいずれも原因があります。

・食事の時間は怒られる時間になっていませんか?
・長い時間ダラダラ食べていませんか?
・テレビはついていませんか?
・「あ!これも食べて!」 お母さんがウロウロしていませんか?

それぞれの個性を活かし
身に付けていく=習慣付ける方法を考えて実践していきます。

お箸の持ち方ひとつでも、日本人なら一生持つものです。
身に付ければ「一生の財産」になります。

がんばらなくていい!! もうイライラしない!!
お母さんの気付きが「変化」⇒「成果」になります

お一人、お一人の気持ちを大切に 楽しい時間を過ごしましょう。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪府内

価格(税込)¥11,000(¥2,200 × 5 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

施設料

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!

私自身、平日フルタイム勤務 

朝8:00前には子ども達送り出し
帰宅は18:30 
そして、家事・育児が始まります。

毎日分刻みで動き、夫は単身赴任3年目。
誰も頼る人もいません…

子ども達と過ごす時間は、お風呂・食事の時間のみ。
ゆっくり本を読んであげる余裕もありません

毎日イライラ 年子の子どもは元気盛り
「早くしなさい!」
「静かにしなさい!」が口癖でした。

ふと子どもの成長が早い事に気づき、

「なんてもったいないことをしていたんだろう」と思い
何よりも食事の時間を大切にしてきました。

...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 正しく鉛筆やお箸を持つ位置を覚える

    鉛筆やお箸を正しくもつ「ポイント3つ」をお伝えさせて頂きます。

    鉛筆やボールペンなどで、お箸を持つ指の位置を覚えていただきます。

    【20分】正しい鉛筆の持ち方レッスン

    【30分】正しいお箸の持ち方レッスン

    【10分】課題や修正点・質疑応答

  • 第2回 お箸の使い方を練習する

    お箸を持つ上で最も大事な指の筋力をつくりあげていきます。

    まずは、掴めるものを掴む練習から達成感を感じてコツを掴んで頂きます。

    【20分】正しい鉛筆の持ち方レッスン

    【30分】正しいお箸の持ち方レッスン

    【10分】課題や修正点・質疑応答

  • 第3回 挟むから「掴む」で変わる

    指の筋力つくりから、箸使い。
    挟んでお箸を持つことが多く
    「掴む」練習をメインにすすめさせて頂きます


    【20分】正しい鉛筆の持ち方レッスン

    【30分】正しいお箸の持ち方レッスン

    【10分】課題や修正点・質疑応答

  • 第4回 クセを直す

    筋力が付けば、クセが出てきます。

    クセを直す方が早いので、スムーズに掴むことができるようになります。

    【20分】正しい鉛筆の持ち方レッスン

    【30分】正しいお箸の持ち方レッスン

    【10分】課題や修正点・質疑応答

  • 第5回 最終チェック

    欠点に自ら気づき、修正できるようになります。

    今まで掴みにくかったものが、掴みやすくなります。

    今後の練習法などもお伝えさせて頂きます。

    ・姿勢やお箸の角度

    【20分】正しい鉛筆の持ち方レッスン

    【30分】正しいお箸の持ち方レッスン

    【10分】課題や修正点・質疑応答

こんな方を対象としています

こんなことで悩んでいませんか?
大事なこの時期、このまま見過ごしていいですか? 

直したい!今からでも間に合います!

✓ 鉛筆やお箸の持ち方が悪い 
✓ 既に間違った持ち方を習得している
✓ 家での教え方がわからない・・・
✓ そもそも姿勢が悪い
✓ 注意するとやる気を失う
✓ そんな子どもに、いつもイラガラ ガミガミ
✓ 食事中 ウロウロする
✓ 小学校受験を目指している
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<持ち物>
いつも使っている鉛筆とお箸。
筆記道具(メモ)
休憩を多めに取りますので、飲み物
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す