「WordPressを覚えれば・・・未来が、変わる!」
https://www.youtube.com/watch?v=RusRaw2fNBU【まずはこのような感じを目標に!】
https://twentytwentyone.eguweb.net/http://stinger.eguweb.net/http://islemag.eguweb.net/http://profitmag.eguweb.net/http://diamond.eguweb.net/「WordPress(ワードプレス)って何ですか…?」
「WordPressをやってみたい!!」
「初めてなので始め方が良く分からない…!」
という方向けにWordPressの初期設定やカスタマイズ方法をお話致します。
初めての方・初心者の方でもノーコード(NoCode)・ローコード(LowCode)で爆速Webサイト立ち上げができるWordPress(ワードプレス)をぜひ学んでスキルアップを目指しましょう!!
【ご準備頂く物】PC(パソコン)・筆記用具など
★まったく初めての方は実際のWordPressの初期設定・編集画面・カスタマイズを一緒に行いながら進めますので、ご安心下さいませ。
★初回参加の際にこちらで環境を全て準備していますので、事前のサーバーのご準備等は不要です。
【WordPressとは?】
世界中で圧倒的なシェアを獲得しているCMS(Contents Management System)コンテンツマネジメントシステムのひとつ。オープンソースのソフトウェアです。
【Wordpressのメリット】
・拡張性と自由度が高い ・プラグインが使える
・機能がとにかく豊富 ・無料で使える(別途サーバー費等)
・広告が入らない ・コンテンツ ・記事の更新が超簡単
・無数のデザインテンプレートが選べる
・独自ドメインの設定が容易(別途ドメイン費用)
など!
Webサイトを作成・公開するためにはHTMLやCSSの知識が必須ですが、WordPressを使えば、専門知識がなくとも簡単にWebサイトを作成・公開する事が出来ます!
<講座内容>
▶WEBサイトの基礎知識
▶ドメイン・DNSのお話
▶WordPress(ワードプレス)の歴史
▶WordPressとは??
▶FTP接続について
▶WordPress導入方法について
▶管理画面の概要について
▶Wordpressの初期設定について
▶設定で気を付けるべきポイント
▶「テーマ」の設定方法について・新規追加
▶「ユーザー」複数人でのサイト管理について
▶「フロントページ」 トップページ設定
▶「固定ページ」《会社概要》《アクセス地図》制作
▶「パーマリンク」投稿URLの設定方法
▶「投稿」記事と写真を投稿する手順
▶「プラグイン」新規追加と有効化の方法
▶「メニュー」の設定方法
▶「ウィジェット(サイドバー)」カスタマイズ方法
▶「ページ広告」SNS連動
▶「バックアップ」データのインポート・エクスポート
▶「追加CSS」テーマのデザインを変更する技
▶「まとめ」総論
「まずは始め方を知りたい」という方にオススメです!
WEB周りの豆知識もお伝え致します!お気軽にご参加下さいませ^ ^)
■Wordpress公式サイト
https://ja.wordpress.org/【▼▼▼受講2回目以降の参考例▼▼▼】
学ぶほどスキルアップしていきます!!
(^ ^)/
》》2回目 ※例
▶前回のおさらい!
▶バックアップのプラグインを入れる!
ワードプレスを編集する時は「必ずバックアップ」を!!
▶カテゴリーとタグについて
設計方法、なぜスラッグを後で変えてはダメなのか??
▶ブログを始める(投稿編)
ブロックエディタをおさらい・ブロックの育て方
▶記事を書いてみる(ブログページを作る)
見出しの付け方と段落の要所・ポイント
▶カスタマイズの設定についておさらい
追加CSSでちょっとしたカスタマイズを試す
▶メニューの作り方についておさらい
外部リンクはどうやって設置する?
▶パーマリンクの組み立て方について(応用編)
その全ては、パーマリンクに!
▶・・・
》》》3回目 ※例
▶All in one SEO Packを入れてみましょう!
▶Googleアナリティクスの設定方法について
▶サーチコンソールも入れてみよう!!
▶SEO設定で他にやることは?
▶データベースについての考察。
▶・・・
》》》》4回目 ※例
▶ワードプレスの構造についておさらい
▶テーマの表示の仕組みについて(おさらい)
▶自作テーマを少し試してみる
テーマに必要最低限のファイルとは?
▶テーマの表示の仕組みと作り方について
▶改めて、絶対に気をつけるべきポイントについて
▶CSSを入れてデザインを編集してみる
・・・
》》》》》5回目 ※例
▶公開・非公開の設定(メンテナンスモード)
▶外部のフレームを入れて連携させてみる
Googleドキュメントなどもいける!
▶ディスクリプションどうなってるの?を復習
▶パーマリンクの設定を変えると何が起こるかを試す
・・・
》》》》》6回目 ※例
▶ブログに学ぶマーケティングのススメ
▶市場に求めているお客様はいるのか?
▶アナリティクス分析とLPのアクセス数から考察
▶自分の強みを再分析してページに入れる
etc!!