たった3分で欲しいを引き出す!売れるプレゼン作成講座

オンライン

資料作成・プレゼン作りが苦手なあなたへ!成約率が高まる、相手の感情を動かす伝え方が身につきます。

こんなことを学びます

この講座で得られること

売れるプレゼンのポイントが理解でき、自分で作成ができるようになります。

成約率が高まる、相手の感情を動かす伝え方が身につきます。

プレゼンへの苦手意識がなくなり、周りから注目される存在になれます。

頭の中のイメージを言葉にできるようになり、他との違いを伝えれるようになります。

資料作成やプレゼン作成の時間が大幅に短縮できるようになり、ストレスから解放されます。
相手の感情を動かし契約に繋がるプレゼン作成のルールとテクニックをお伝えします。

売れるプレゼンには売れる構成があります。
仕事、SNS、ブログなどでも活かせる一生モノのスキルを手に入ります。

一生使える売れるプレゼン作成スキルが身につく4ステップ

STEP①
売れる構成を基礎から学ぶ

STEP②
ワークでイメージを言葉に変換

STEP③
テンプレートに埋め込む

STEP④
伝え方のコツを知る

テンプレートがある為、センスに自信がない。資料作りが苦手という方でも、相手に伝わる売れるプレゼンが完成します。

これまで作成したお客様の実際の声

ずっと資料作成やプレゼンの構成作りに悩まされていました。テンプレートがある事で、真似するだけで成約率に繋がるプレゼンが作れました!
(20代 男性 司法書士 )

伝えたい事は山ほどありましたが、それをどう伝えればいいか分かりませんでした。売れる伝え方が学べた事で、簡潔により相手に響く資料ができました!
(50代 女性経営者)

これまでは資料に文字や図を沢山入れるべき!と思い込んでいました。この講座でプレゼンの本当の目的が理解でき、シンプルでも売れるプレゼンになりました!
(40代 男性 経営者)

本講座が選ばれる3つの理由
理由①テンプレートがあるので誰でもできる


1から自分自身で作成しようとすると、莫大な時間を要してしまいます。また、悩んでいても時間だけが過ぎていく。これは大きな機会損失になります。

テンプレートがある事で、そこに埋め込むだけで、誰でも売れるプレゼンが完成します。



理由②プレゼン作成の肝である売れる構成が分かる


売れるプレゼンに必要なもの。それは構成です。多くの方がこの構成作りのコツを知らない為成果に繋がらないのです。

売れる構成を知る事で、何を伝えるべきなのかが明確になり成果へとなるのです。



理由③学んで終わりではなく成果物が完成する




多くのセミナーや講座では、ノウハウを学ぶ事ができます。しかし、それをいざやろうとしてもなかなか上手くいかず実践できない…

そんな経験はないですか?

本講座では成果物が完成する事で、完成したその日から即実践が可能です。


2時間×3回でマスターする
本講座の内容
・売れるプレゼンの考え方

・売れる言葉の作り方

・売れるプレゼンと売れないプレゼンの違い

・ターゲット分析

・自社分析

・自社の強みの見せ方

・アウトプットとフィードバック


これらをワークとテンプレートを通して整理し、売れるプレゼンを完成させます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥99,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

ふじた ゆうきのプロフィール写真
3分で「欲しい」を引き出すプレゼンプロデューサー
ふじた ゆうき
商品・サービスが「売れる」「伝わる」ためのプレゼン資料をビジネスプレゼンのプロが資料作成から営業プロセスまでを一緒に考え、売れるまで徹底的にフォローしています。


営業でこんなお悩みありませんか?
・商談までなかなか持っていけない
・上手く相手に伝えれない
・成約率が上がらない
・提案資料作りたいけど自分では作れない
・他者との差別化がしづらい
・営業を効率よく再現性を持たせたい

弊社サービス内容
・もっと聞きたいを引き出すアプローチプレゼン
・成約率が上がる構成に特化した提案資料の作成
・クライアントの疑問を解決で...
+続きを読む

この講座の主催団体

プレゼンカレッジ

主催団体確認済み
  • 14人
  • 13回
たった3分で欲しいを引き出す専門家

プレゼンカレッジでは
成約率を高めたい、単価アップをしたい
自分のノウハウ・スキルを提供する方向けの
のプレゼン力を高める。サポートをしております。

例えば、こんな業種の方
・コンサルタント
・社労士・税理士などの士業
・エステ等のサロン経営者
・投資法、治癒法などの講座販売
・セミナー、研修事業
・学習塾
・ファイナンシャルプランナー
・セラピスト
・コーチe...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

こんな方を対象としています

プレゼンの重要性はわかるけど、資料作りは苦手…


作ろうと思っても、何から手をつけていいから分からない…


自己流で作成しており、それが正しいのかどうかも分からない…


もう良い話でしただけで、終わりたくない…




資料やプレゼン作成のストレスから解放され、楽しく伝えれるようになりたい…
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

プレゼン・資料作成のおすすめの先生プレゼン・資料作成の先生を探す

プレゼン・資料作成の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す