初心者歓迎!オンラインでDTM作編曲を教えます!

オンライン

DTMを通して初心者からプロまで作編曲を教えます!楽しく音楽を作っていきましょう!

こんなことを学びます

【こんなこと↓で困っている方向けの教室です】

《DTM初めたての方だと…》
✅DTMでできることは何となくわかるんだけど些細なことでつまづいてしまう。
✅YouTubeの解説動画を見ても結局よくわからない。
✅パソコンが苦手。

《DTMで曲を作ったことがある方でも…》
✅アレンジってどうやるの?
✅ボーカルとギターは録音したけれどドラムとベースがわからない。
✅できたはいいけど素人感が消えない。
✅自己流だけどこれでいいの?
✅イメージした音を打ち込むのにものすごく時間がかかる。
✅ミックスってどうやるの?

これ、ぼくが教室やDTMを教えている学校で山ほど受けた相談です🤔

でももしこれが
こんな風に変えられたらいいですよね?

✅音楽の基礎や土台の力がつく
✅ソフトの操作に迷わなくなる
✅楽曲を組み立てる力がつく
✅未完成で投げ出すことなく素早くイメージを形にできるから曲が増える
✅自分で作った曲をどんどん人に聴いてもらいたくなる
✅より充実した音楽ライフを送れる

そんなことを実現してほしくて
このDTM教室を始めました✨


必要な機材がわからなくても大丈夫♪
機材の購入、ソフトの基本操作から丁寧にフォローします!

✅コードやリズム理論
✅メロディを支えるバッキングのコツ🎹🎸🥁
✅彩りを加える上物のフレーズのコツ
などなど
アンサンブルの構築力を身に付けられます🔥

楽曲へのアドバイスも受けられますよ✨
曲を聴いてもらうのは勇気がいると思いますが、褒めて伸ばすレッスンなので安心!

自分の曲が仕上がってきて
「こんなにいい曲だったんだ」
と思えるってめちゃくちゃ嬉しいですよね✨
そんな瞬間を作ることの力になれたら嬉しいです!

先生の雰囲気やレッスン内容を詳しくお知りになりたい方は
ポッドキャスト番組
DTM相談室「DTM ONE ROOM」
をチェックしてみてください🎧

■YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RDnjEb7xxfw&t=74s
■Spotify
https://spoti.fi/49PZU5f
■Apple Podcast
https://apple.co/3v1n6Pc

【対応ソフト】
・CUBASE
・Logic Pro X
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥6,500

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥6,500

オンライン受講料に含まれるもの

・土日、平日夜を中心に開催予定日を載せております。
ご希望の日時がございましたら、「先生に質問する」からお気軽にお問い合わせください♪
ご相談の上、開催日を決めましょう。

この講座の先生

DTMを通して初心者からプロまで作編曲を教えます!

何をやってもポップにできるドラマー、作編曲家。

幼少より専門的に音楽を学び、多数のバンド活動ののちプロとして楽曲制作・演奏を重ねてきました。
豊富な経験・絶対音感を持ったドラマーであり、楽曲のハーモニー・リズムの理解の速さに定評があります。
バンド活動・アーティスト活動で培った感覚性、TV・CM音楽制作等のクライアントワークで培った論理性、両側面からの音楽構築を得意とします。

【経歴】
・TAMA Drums エンドーサー
・どぶろっくのバンドVer.「どぶろっかーず」のドラマー
・Mamalaid Rag、sacra、UEB...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

初回はまずお話をして、今後の目線合わせをしましょう。
・ご自身の音楽経験や目標のカウンセリング
・それに応じたレッスン内容のご案内
・必要な機材のご案内
・楽曲へのアドバイス
などを行います。

・パソコン苦手なんだけど大丈夫?
・コードとかよくわからないです。
・CubaseとLogicどちらがいいですか?
・ソフトを買ってみたもののよくわからないです。
・作ってみたもののなんか音がしょぼいんです。
・ミックスって何やるの?

色々な不安や悩みがあると思います。
何でもお聞きください!

2回目以降は、月1〜2回等と定期的な受講も可能ですし、ご自身の楽曲にアドバイスが欲しくなりスポットで楽曲ブラッシュアップのみ受講、という方法も可能です。

【コース】
レッスンは2つのコースがあります。
ご希望の長さに応じ、お選びください。
①60分 6,500円
②90分 10,000円(メールサービス込み)

★メールサービスとは?
レッスンとレッスンの合間の時期に楽曲にアドバイスが欲しい、といったご相談に対応することができます。
・1レッスンにつき1回、メールで対応します。
・目安として講師の作業時間30分程度で対応できるもの。
・ご自身の楽曲に限らず、譜面や機材についてなど音楽活動全般についてご相談可能です。
・レッスン料に含まれます。
・「先生に質問する」からどうぞ♪
続きを読む

こんな方を対象としています

・DTMを始めてみたいが必要な機材がわからない。
・すぐに曲を作りたいわけではないがゆくゆくは作れるようになりたい。
・ドラマーだけど曲を作れるようになりたい。
・YouTubeの解説動画を見ても結局よくわからない。
・パソコンが苦手。
・曲を作るほどではないが楽器を録音できるようになりたい。
・ソフトの効率的な使い方のコツが知りたい。
・曲は作っているけれどアレンジができない。
・トラック作りを始めたけれどなぜか音がしょぼい。
・独学でDTMを覚えようとしてみたが上手く使えない。
・DTMでできることはわかるんだけど些細なことでつまづいてしまう。
・バンドアレンジをしてみたい。
・頭の中にあるアイディアを簡単に人に共有したい。
・イメージした音を打ち込むのにものすごく時間がかかる。
・なんとなくできているけど、作業効率が悪い気がする。
・シンガーソングライターとして活動していDTMでデモを作りたいが何から始めればいいのかわからない。
・アコギ(ピアノ)は弾けるけどドラムとベースのことが全くわからない。
・編曲家に興味がある。
・一から音楽スキルをもう一度磨きたい。
・プロとして仕事を受けることができるレベルまでスキルを身に付けたい。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・ご自身の楽曲があれば、弾き語りや未完成でも良いのでご用意いただければ幸いです。
 (WAV、mp3、スマホのボイスメモ、その場での弾き語り等)

・音楽制作業務・演奏活動などのため、少し先の予定日の変更をお願いする可能性があります。ご了承いただければ幸いです。

・オンラインレッスンの場合、事前にPCへZOOMのインストールをお願いいたします。

・オンラインレッスンは、PCトラブルや回線トラブルによって時間が取られる場合があります。
こちらもできる限り解決方法を探ったり多少時間を延長したりしますが、そういうこともある、とあらかじめお気持ちの余裕を持っていただけると大変助かります。

・お申し込みいただいた方でも、こちらが対応が難しいと判断した場合にはお断りさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「楽しくレベルアップできる講座」でした
    女性 50代

    中学生の息子が何度もリピートで教えていただいています。
    とても親切で信頼できる先生です。
    口下手な息子の知りたいことをちゃんと分かって下さり
    教えていただいたかったこと以上の内容を丁寧に教えてくださるので、
    息子も毎回とても楽しいようで、安心してお任せできます。

  • この講座は「必要なことを汲み取って教えていただける講座」でした
    女性 50代

    息子が受講しました。
    数回目の受講ですが、今回も、ただ質問に応えてくださるだけでなく
    本人に必要な情報をきちんと整理して教えてくださったようです。
    着実に実力をつけられると思います。
    ありがとうございました。

  • この講座は「知りたいことを懇切丁寧に教えていただける講座」でした
    女性 50代

    リピート3回目です。息子が受講したのですが、
    取り急ぎ教えていただきたかったことを、
    最後まで丁寧に教えてくださいました。
    新しく曲を作ったらまた受講したいそうです。

  • 音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

    音楽・楽器の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す