無償で使える3DCADを使って、3Dプリンター、レーザー加工を1日で体験します。
女性 30代
レーザーカッターも3Dプリンタも存在を知ってるだけでどう扱うのか全く知りませんでしたが、fusion360で何を作り、どんな手順でカッターやプリンタに送り、何の設定が必要か?を実際に学べるいい機会となりました。特にどちらも位置調整や出力設定で出来が全然変わること、どういうことが失敗しやすいかなどを質問することで講師の先生がたくさん答えてくれたので今後自分で何か作る際のイメージがつけやすかったです。
流れとしては3Dプリンタ用のfusion360基本操作、先生によるプリンタ出力、レーザーカッター用のfusion360基本操作、先生によるカッター出力、各自でレーザーカッターで作ってみたいものを作る、というものでした。
3Dプリンタは小さなマグカップの出力に4時間かかるので自分でデザインしたものを出力するのは難しそうです。レーザーカッターは複数人で出力しても時間内に間に合う程度でした。
とても勉強になりました。ありがとうございました。