のりちゃん先生の智書筆文字アートオンラインレッスン

オンライン

筆ペン1本で自由に楽しく!絵を描くように筆文字が書けるようになり、毎日が楽しくなります。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
筆ペン一本で自由に絵を描くように楽しめる智書筆文字アートがあなたにも書けるようになります。

<こんな風になれます>
☆おうちで楽しめる趣味ができて、毎日が楽しくなります。
☆心に響く優しい言葉で自分と向き合ううちに、ポジティブな気持ちになれます。
☆渡した人に喜ばれるお礼状が書けるようになり、印象に残る人になれます。
☆字を書くことが苦手だった人でも、どんどん書いて人に見せたくなります。
☆自分は自分でOKと認められるようになり、他人と比べて落ち込むことがなくなります。

<こんな風に教えます>
Zoomを使ったオンラインレッスンです。
手元のカメラと顔を映すカメラの2つを使い分け、講師が書いている様子がよく見えます。


<持ち物>
筆ペン、A4コピー用紙(練習用に10枚くらい)、できれば赤いサインペン(マッキーやツインタイプのマーカーペンでもOK)、はがきサイズの紙(100円ショップで買えます)
※筆ペンはぺんてる筆太字がオススメですが、毛筆タイプの筆ペンならOKです。フェルトペンタイプの筆ペンはオススメできません。
※事前にお手本をPDFでお送りするので、印刷するかスマホに表示させるなどして手元に置いて見れるようにしてください。

<定員>
基本 5名
(要望と開催スペースに応じて変わります)

※モニター価格は終了しました。
ご協力ありがとうございました。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

受けたい
15人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥3,000

この講座の先生

オンラインで楽しく身につく筆文字アート教室

岩手県大船渡市で3人の子育てをしながら、味のある筆文字アートの書き方を教えています。

☆智書(さとりしょ)とは…
福岡県の家元智ちゃん先生が考案した筆ペン一本で楽しめる書道です。
まあるく優しい、味のある文字が特徴です。

字が苦手な人でも、味のある筆文字で自分らしい表現を楽しめるようになります。

オンライン会議システムを使用して、全国どこからでも受講することができます。

当日の流れとタイムスケジュール

〇あいさつ・自己紹介
〇智書とは
〇道具の確認
〇筆ならし
〇お手本の練習~おしゃべりしながら楽しく♪
〇今日のふりかえり
続きを読む

こんな方を対象としています

☆自分の字に自信がない。
☆筆ペンが苦手…。
☆筆文字アートを書けるようになりたい!
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「モニター講座☆智書筆文字アートオンラインレッスン」でした
    女性 40代

    全くの初心者でしたしオンラインでのアートレッスンってちゃんと伝わるのか不安でしたが手元カメラもあって見やすいし全然大丈夫でした。
    不安はほとんどなく、とても分かりやすく、実践の時間がメインなので練習しながら進めてくれるのでとても良かったです。
    先生も明るく気さくで何でも質問できるのでとても楽しく参加出来ました。ありがとうございました😊

  • この講座は「筆ペン苦手意識が消えました!!」でした
    女性 50代

    普段筆ペンは香典の名前を書くぐらいでほとんど使わない私にとって、苦手なもの。
    今回のりちゃん先生の講座を受けて、イメージがかなり変わりました。
    筆ペンで文字を書くではなく、絵を描くアート作品を書くイメージでした。
    文字はこう書くものという固定観念に縛られていましたが、まるの書き方、線の書き方をていねいに教えて頂けて習字とはぜんぜんちがう楽しさがいっぱい詰まった講座でした。
    「失敗はないんですよ~」という智書の教え、「ありがとう」「おかげさま」と何度も練習することで心が癒される効果もあるみたいでとても幸せな気持ちになれた時間でした。

  • この講座は「筆でアートを体感できる講座」でした
    女性 40代

    私は3歳から書道をやってきました。そのため、書には色んな想いがあります。
    しかし、智書(さとりしょ)はそんな私のカチカチな先入観を吹っ飛ばしてくれました!のりちゃん先生のわかりやすく、優しい語り部も最高!
    何より楽しい!余白を埋めていく感覚は、まるでアート。どんどん描きたくなる感覚が気持ちよかったです。
    ハガキに書いた作品は、とても素敵にできました。
    また、小学1、4年生の娘達とも楽しく書けそうなので、これまた楽しみが増えました。
    書道が得意な人も、苦手な人も、心が洗われる『智書』凄くオススメです!

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す