6回コース講座 日本でここだけ!1年を通して学ぶ本格派「山菜体験教室」!

対面

トップレベルの山菜を学自分で採り行ける様に知る!山菜の知識を茨城県常総市で( 年6回 )

こんなことを学びます

1年を通して学ぶ日本でここだけの山菜教室!


山菜の本場、秋田県の研究所や総本部つくば植物研究所より多くの山菜を育てている場所

山菜のことを学びたい

食べたい、採りたい、触りたい、見たい、育てたい、販売したい

を一度に集結した体験教室。

1年を通して好きな時期から参加できる山菜教室

ここで知れる山菜は24種類

食べて美味しい日本トップレベルのベスト24が集結

食べられる山野草は何千とある中での選ばれし山菜たちです

昔の人たちが選んできた愛してきた山菜なんです



2021年度から始めた春限定での山菜体験教室

毎日開催していなかったにもかかわらず
1ヶ月で60名ほどが遠くからお越しくださいました。


銀座でも食べれない美味しいものがここにある


鮮度や品種にこだわった

東北地方では当たり前でも関東ではほとんど見ることがない山菜たちが
ここにはいます。

東北に行っても学べない。。


ここだから学べる。。


山菜の魅力を思い存分に伝えられたらと思います。

そしてその山菜魅力を少しでも感じてもらえたらとも思います。

この機会に興味がある方は是非参加してみてください

*************************

講習費に含まれるもの

(6回講習、試食会x3、フィールドワーク、苗栽培など)


**************************


講習内容

山菜の知識
自然から探す知識から収穫、体験まで
栽培、育て方、収穫の仕方、
見分け方、毒草、野生動物の知識
保温の仕方、株分け、
山菜の特性、性質、特徴
など

講習時間

2〜3時間ほど

************

こちらで学べる山菜

************


育てている山菜(全24種類)


アザミ
アイコ(横綱ミヤマイラクサ)
アマドコロ
赤コゴミ(幻の山菜)
青こごみ
カンゾウ
コシアブラ(女王)
シオデ
タラの芽
赤ミズ

シドケ(王様モミジガサ)
葉ワサビ
ウルイ
行者ニンニク
山ウド
蝦夷アイコ(北海道アイコ)
ハリギリ
ワラビ
赤ゼリ(セリ)
ボンナ(ヨブスマソウ)

シャク(山ニンジン)
サシボ(オオイタドリ)
赤ゼンマイ・青ゼンマイ
フキノトウ




参加希望の方は

山菜を学びたい理由
大好きな山菜


*11月からの参加を募集しています
次回は3月から募集します


希望の日時をいくつか書いてご連絡ください。

少人数生3〜5名ほど




*電車でお越しの際はお迎えに伺いますので事前にお知らせください


場所 山菜畑、常総市(三妻駅から5分ほど)

人数がオーバーしましたら締め切らせていただきますのでご了承ください。




*******
年間の開催日
*******

11月
山菜の種を学べます
株分けなどの作業なども学びます
山菜栽培の仕方
腐葉土、土作り


3月
枯れ枝から知る知識
この枯れ枝を知れば春にその根本からその山菜が出てきます

出会える山菜

行者ニンニク
フキノトウ

4月、5月、6月

旬の山菜講習と試食
見て触れて試食会

山菜の王様、横綱、シドケ、アイコから

コシアブラ、赤コゴミ、ボンナ、ハリギリなど

珍しく最高級の山菜が顔出し



旬の山菜講習と試食
見て触れて試食会2



旬の山菜講習と試食
見て触れて試食会3

山菜の育成講習
20種類の山菜の育て方

春以外でも食べれる山菜
冷凍保存


9月

旬の山菜講習と試食
成長した山菜の研修
株分け作業

秋の味覚体験
葉山葵、ミズの実


年6回
日程は生徒さんたちのスケジュールに合わせて調整いたします。

**************************


instagram: sansaichannel

こちらから育てている山菜を見ることができます


春には今年も山菜体験教室の開催予定しています

2022年は10種類〜15種類ほどの山菜の試食が可能でしたが

2023年は20種類くらいを予定しています

鮮度がいいためにエグミが上品!

通常は山菜を嫌う子供が多いのですがこちらではバクバク美味しいと食べます!
正直な子供も伝えてくれるこれが本当の最高級の山菜の味

春にもご期待!

**************************
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア茨城県内

価格(税込)¥35,000(¥5,833 × 6 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

講習費に含まれるもの

(6回講習、試食会x3、フィールドワーク、苗栽培など)

講習内容

山菜の知識
自然から探す知識から収穫、体験まで
栽培、育て方、収穫の仕方、
見分け方、毒草、野生動物の知識
保温の仕方、株分け、
山菜の特性、性質、特徴
など

この講座の先生

「人生初めて」って面白い! 日本の文化を知る

こんにちは、初めまして!

こんな1日があったらいいな。。。
と思って他ではあまりない体験レッスンを開催しています。

「知れるチャンス」そして「学ぶチャンス」がたくさんある今の時代。
行動するだけでこれからの世界が変わることが多くあると思います。

それは人との出会いもそうですし、知識との出会いもそうなんです。

いろんなことに挑戦していろんなことを知り
生活をより楽しくできたら嬉しいと思います。

人生は楽しむためにあるもの

何か嫌なことがあったとしたら何か行動すれば意外と忘れます。。
人は何か夢中になるとどう...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 11月〜12月

    *******
    年間の開催日
    *******

    11月
    山菜の種を学べます
    株分けなどの作業なども学びます
    山菜栽培の仕方
    腐葉土、土作り


    3月
    枯れ枝から知る知識
    この枯れ枝を知れば春にその根本からその山菜が出てきます

    出会える山菜

    行者ニンニク
    フキノトウ

    4月、5月、6月

    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会

    山菜の王様、横綱、シドケ、アイコから

    コシアブラ、赤コゴミ、ボンナ、ハリギリなど

    珍しく最高級の山菜が顔出し



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会2



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会3

    山菜の育成講習
    20種類の山菜の育て方

    春以外でも食べれる山菜
    冷凍保存


    9月

    旬の山菜講習と試食
    成長した山菜の研修
    株分け作業

    秋の味覚体験
    葉山葵、ミズの実りく


    年6回
    日程は生徒さんたちのスケジュールに合わせて調整いたします。

  • 第2回 3月

    3月
    枯れ枝から知る知識
    この枯れ枝を知れば春にその根本からその山菜が出てきます

    出会える山菜

    行者ニンニク
    フキノトウ

  • 第3回 4月

    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会

    山菜の王様、横綱、シドケ、アイコから

    コシアブラ、赤コゴミ、ボンナ、ハリギリなど

    珍しく最高級の山菜が顔出し



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会2



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会3

    山菜の育成講習
    20種類の山菜の育て方

    春以外でも食べれる山菜
    冷凍保存

  • 第4回 5月

    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会

    山菜の王様、横綱、シドケ、アイコから

    コシアブラ、赤コゴミ、ボンナ、ハリギリなど

    珍しく最高級の山菜が顔出し



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会2



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会3

    山菜の育成講習
    20種類の山菜の育て方

    春以外でも食べれる山菜
    冷凍保存

  • 第5回 6月

    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会

    山菜の王様、横綱、シドケ、アイコから

    コシアブラ、赤コゴミ、ボンナ、ハリギリなど

    珍しく最高級の山菜が顔出し



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会2



    旬の山菜講習と試食
    見て触れて試食会3

    山菜の育成講習
    20種類の山菜の育て方

    春以外でも食べれる山菜
    冷凍保存

  • 第6回 9月

    旬の山菜講習と試食
    成長した山菜の研修
    株分け作業

    秋の味覚体験
    葉山葵、ミズの実りく

こんな方を対象としています

山菜が美味しいと思わない人
山菜のことを学びたい
山菜の知識を増やしたい
美味しいものが好きな人
山菜の採り方を知りたい
生えている場所の探し方
山野草の見分け方
栽培の仕方を知りたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい格好でお越しください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

グルメ・食文化のおすすめの先生グルメ・食文化の先生を探す

グルメ・食文化の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す