人に合わせなくていい自分になる 心の健康作り 感情整理ノート術🌈

対面 オンライン

自分との問いかけで、今までの自分を知り、捉え方が変われば、ストレスと感じないこころ 考え方へ!人のことも気付けるようになりお互い気持ちいい☆

こんなことを学びます

★★感情整理ノート術の概要★★

不安・恐れ・これでいいのかな?など

モヤモヤするなぁと感じたときは、
自分の気持ちの中で何かに引っかかってる時です。

あなたは、こんなことで悩んでいませんか?

☑ 傷つきやすい
☑自分が悪いと思い、自分責めをしてしまう
☑嫌なことを避けてしまう
☑なぜ、生きづらいんだろうと思う
☑周囲の輪を乱さないように気を配りすぎてしまう
☑自分に自信がない
☑他者からの評価を気にする
☑優しいとよく言われる
☑ネガティブ思考
☑人から認められたい
☑1人で悩みをかかえこんでしまう
☑職場での人間関係がうまくいかない
☑自分の意見を主張できない


そんなモヤモヤや 悩みの解消につながる ノート術は、

自分とじぶんの対話により、
話を聞いてもらい、分かってもらい安心感を感じる事が重要ポイントです。

*その日は気分が改善しても次の日、またモヤモヤがうかんできたりする事もあります。

*改めてノートを書くと、前回と全く逆のことを書いていることもあります。

それでも大丈夫です。

本当はどうしたかったのか?これを聞き出すことがもう一つの重要ポイントです。


「なぜ?」「どうして?」の問いかけの繰り返しにより、

自分のモヤモヤの解消に近づいていくことです。


ワクワクドキドキ楽しいへ続く

天国言葉 ご存じでしょうか❓

https://youtu.be/brj3D_Ynkns



★★ 講座内容 ★★

ステップ1 モヤモヤする感情をすべて書き出す

都度、うかんできた気持ちを書く 人に言えない汚い気持ちもOK
ネガティブだけでもOK ポジティブな感情でもOK 矛盾していてもOK ひたすら書くこと

例)こどもの頃、両親が酒を飲んでは毎日夫婦喧嘩 両親が大嫌いだった

ステップ2 その感情からどう感じた? どうするようになった?

例)話をしても聞いていないし、軽くあしらわれることで、どうせ話しても無駄、
なので話さないようになった

ステップ3 何を得たか? 感情を深掘りする 

「なぜ?」「どうして?」を繰り返すうちに 原因や本心に近づいていく

例)聞いてもらえないという現実を知り、さみしいという感情に傷付くのが嫌でさけていた

ステップ4 自分の本心がどうなのかに気付く

例)両親に関心を持ってもらいたかった。気持ちを分かってほしかった。

その想いに対して 「そうだったんだね」と理解してあげる事

そんな対応されたらたしかに嫌になるのも分かる!というように
理解することで、自分の嫌なところも原因も分かりすっきりする。

よって自分の嫌なところも含めて認めることができ、自分を許すことができる。
こころがふっと軽くなる瞬間。 

ステップ5 人にも同じように隠れてる気持ちがある事を知る

自分がそうであったように、人も同じ。
人にも見えない本心があり原因があり、こういう行動になっていると思うと
理解することができ、許すことができる。

例)親も未熟だった。自分の本心について分かっていなかった。
自分でいっぱいだった。
だから、こどもに対して、どう接したらいいのか分からなかったんだと理解し許すことができた。


+まとめ 

人とひとの調和の原則 
(気持ちを話すと気持ちを聞く) 


①てんびん 
人に見える方の感情 (自分の嫌なところ)

人の気持ちを軽くとらえていた
人の感情も軽いと思っていた
人を信用していなかった

②バランス 
こころの奥底にあるずっと隠していた気持ち

さみしい気持ちをどんだけ伝えても分かってもらえず、無視され続けた
話を聞いてもらえなかったという事実からさみしさで傷付きたくないので奥にしまいこんでいた
関心を持ってもらいたかった。気持ちを分かってほしかった。

③整理、バランスが整ったとき 
こころがふっと軽くなる感覚

あんなことあったら、そうなるよな。仕方ないよな。分かる分かる。 
だから自分を許すことができた。
なんであんな人間だったのか理解できた。
人を信じれなかった訳を認めることができた。

親についても 仕方ないのかなと思えるようになった。
ちゃんと話を聞いてくれてちゃんと話をしてくれる人が当時の親のそばにいてたら、
僕の過去も親の過去も 解決していたと思う。

人とひとの調和の原則 
①自分の気持ちを相手がちゃんと分かってもらえるように考えて話すこと
②相手が一生懸命話そうとしていることはきちんと聞くこと

これが成り立てば信頼が生まれ、調和の深みある関係を築けることができる。




★★『感情整理ノート術』で得れること★★

◆自分の本当の気持ち(本心)に気付く
◆ネガティブな感情を浄化することで、気分が軽くなる
◆過去の嫌な体験を貴重な体験として捉えられるようになる
◆自己受容感が高まり今のままの自分が好きになる
◆新しいアイデアや気付きやひらめきなど直感がさえてくる
◆気分がスッキリし、気持ちの持ち方が楽になる
◆心穏やかになり、自分も人のことも気持ちを理解できる

◆自分のことを深く理解できるようになる
◆自分自身の感情や思考を言語化(可視化)できる
◆自分自身の感情や思考の癖などを客観視できる
◆書くことで、自分自身の長所や短所が見えてくる
◆前と今で捉え方が変わり、問題と感じていたことが違う感情になる
◆昔のエピソードから当時の気持ちを発見・思い出す
◆隠していた思考や感情を探り出すことで、自分の中にあるネガティブな感情を
浄化できる
◆人との会話ができ、自分や人の立場が分かり対人関係が楽になる
◆ネガティブな感情から逃げずに、向き合う大切さを知る
◆ネガティブな感情の正体・原因が見えてくる
◆ポジティブな自分になれる
◆自分らしく楽に生きる方法を学び そして 人に教えれるようになる

等など。

☆別講座にて笑顔の似顔絵を描く入門講座も開設しています。☆
https://www.street-academy.com/myclass/140049


★★当講座の5大特典!!無料のアフターサポート★★

 特典1:笑顔絵のプレゼント

 特典2:質問し放題(講座後いつでもOKです)

 特典3:講座動画プレゼント!

 特典4:PDFテキストプレゼント!

 特典5:無料個人相談(終了後1か月以内)
   
※特典は全て、ご希望の方のみ
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア梅田・北新地

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

笑顔絵を使った前向き思考変革と感情整理ノート術

似顔絵業&セミナー講師
笑顔絵師・和の伝道師 ごつお と申します。
笑顔絵を使ったアファメーション&感情整理ノート術により
「こころの感情捉え方」「こころの棚おろし」を提唱してます。
人の悩みや問題の解決、願いの実現しくみについて分かりやすく解説。
講座はイラストを使って理解しやすいと好評を得ています。
自身も「笑顔絵」と「こころの棚おろし」により対人関係や物事の捉え方が変わり、自分の気持ちに問いかけることで答えが返ってくる、気付きの感覚が上がっている自覚があります。
どうなりたい?からの今は何をするべきという感情が出てくる感覚。
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

★★レッスンの流れ★★

①講義はイメージしてもらえるように
かんたんなイラストや体験談でノート術について説明します。
15分

② 感情整理ノート術 実践 

ステップ1~5 +まとめ (全6工程)
40分

③ 質疑応答 5分


<所要時間>
60分~90分程度(ワーク40分/講座15分程度)

※この講座では自分の振り返りの練習を重きに置いています。
実感して頂けるよう会話をしながらのワーク時間を多く設けてます

※講座内でできなかったPDF資料などは特典無料で講座が終わってからでもご利用いただけます。

★★こんな風に教えます★★
・講師の一方的な説明にならずに
 参加者と共に対話(チャット含む)するワークショップスタイルの講座です。

・講師は現役のプロコーチなので、しっかりと傾聴します。
・講師は「各自が楽しめる場づくり」と「心理的安全性」を追求しています。
他者を否定せずリスペクトし相乗効果が出ることを推奨していますので、
気持ちを全開で吐き出してください。秘密厳守!ご安心を!

★★定員★★
・1名〜
続きを読む

こんな方を対象としています

・イライラやモヤモヤなどネガティブ感情を吐き出したいひと
・マインドデトックス効果を感じたいひと
・ストレスが溜まっていてストレス解消したいひと
・自分がどうありたいか何をやりたいかよく分かりたいひと
・リフレクション(内観)をしたいひと
・目標達成をしたいひと
・自己受容感が低くて、自分に自信がないひと
・何かを変えるきっかけが欲しいひと
・自分の将来未来に不安を抱えているひと
・1日をスッキリした気持ちで終わりたいひと
・自己受容できる(ありのままの自分を受け入れられる)ようになりたいひと
・まだ気付いていない自分を発見したいひと
・自分の本当の気持ちを知りたいひと

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

自己啓発のおすすめの先生自己啓発の先生を探す

自己肯定感の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す