【対面:神楽坂・90分】書史の先人たちの「手」を学ぶ

対面

桃空書庵・対面90分 筆の遣い方レッスン

こんなことを学びます

こちらは対面で行う書道講座です。
オンライン上とは異なり対面で90分行うことで立体的に理解を深めることができます。

書道で最も重要視しているのは「臨書」です。
臨書を行うことによって、運筆がどのように行われているかを知り身体に覚えさせるということにつながります。いわば「身体をうまく使えることを目指す」という点では、スポーツ選手とあまり変わりありません。

現代社会ではテクノロジーの変化により「文字を書く」というシーンが減りました。
かわりに文字は「打つもの」「入力するもの」となってきました。
ですから、最初から誰もが筆をうまう使うことは難しいかもしれません。
しかし「道具を知って身体の一部にしてみよう」と考えることができたら、
それはより楽しい書の時間となるのではないでしょうか。

桃空書庵では、あなたの筆が身体の一部になる、という体験をしてほしいと願っています。
ぜひ一度、門戸をたたいてみてください。
思いのほか、ぐっと「筆が身近なものになる」でしょう。

桃空書庵主宰 桃空(とうくう)

ーーーーーーー
この講座は新型コロナウイルス対策として以下の対策をおこない、参加者のみなさまにもご協力をお願いしております。
以下の感染症対策に同意いただける方のみ予約をお願いします。

・講師はマスクを着用し講義をおこないます
・通常の半分の定員でおこないます
・参加者同士の間隔は約1メートルほどとなります
・換気をしながらおこないます(そのため若干の騒音についてはご了承ください)
・当日講師が発熱など感染の疑いがある場合は開催を中止しご返金とさせていただく場合があります

参加者の皆さまへのお願い
・参加者は講座中マスクの着用をお願いします
・会場にアルコール消毒の用意がないため、入室前に手洗いをお願いしております
・参加当日は検温をお願いします(37.5度以上の場合は参加をご遠慮ください)
*ただしキャンセル締切日時を過ぎてのキャンセルは会場費の関係上、ご返金に応じることができませんのでご了承ください。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア四ツ谷・飯田橋

価格(税込)¥4,500

受けたい
7人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥4,500
場所四ツ谷・飯田橋

対面受講料に含まれるもの

今回の受講料にはレッスン代、場所代、資料(随時)を含んでいます。
また、90分のレッスン前準備と片付けを含めて約2時間の設定です。
※都内は施設と時間帯によって場所代が変わるため、時間帯と場所によって価格がかわる場合がございます。

この講座の先生

師範・書研究 桃空のオンライン書道講座

書家・詩人
一般社団法人 日本書道教育学会 師範取得。書学書道史学会員。独立書展(臨書、創作)、毎日書道展(大字)、読売書法展(篆刻)など多数入選。小学生時代から書に親しむ。
活動は幅広くフランス、ポルトガル、ルーマニア、インド、台湾などで自身の詩のパフォーマンスも展開している。

2015年より、書の対面講座、オンライン講座を展開。2020年、covid-19蔓延中に大手スポーツジム運営のカルチャー部門にてオンライン書史講座等を担当。

ストアカでは「毛筆の楽しさ」を伝えたいというのが大前提でこれらの講座を開いている。
主な内容は、...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>1時間半程度(前後の片付けを含めて1時間50分ほど)

半紙と筆の関係、書の歴史(例:中国 唐、宗から日本への文字の変遷)について解説。

先人たちの手本から一部を書いてみる。

もう一度書いて、見せてもらいながらどのように修正したら良いのかを
お伝えします。

また昇級昇段などのテキスト「不二」から臨書したものも持参していただければ随時添削します。
続きを読む

こんな方を対象としています

「筆と身体が一体になる」体験してみたい方、

常に筆を持つのは難しいけれど、せっかく持っている道具を活かして
ちょっと書いてみたい方も

ぜひ対面のこの講座にご参加ください!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

文房四宝をご用意し、ご持参ください。
お道具の質問のある方はメッセージをどうぞ!
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー11

  • 楽しかった( 11 )
  • 勉強になった( 11 )
  • 受ける価値あり( 11 )
  • この講座は「新しい発見がある講座」でした
    女性 50代

    桃空先生の知識が素晴らしく、毎回新たな発見があります。書道の世界は素晴らしいと思わせてもらえる講座です。

    先生からのコメント

    こつこつと一枚一枚を仕上げていくことで、次へのステップを着実に進めていますね。
    みなさんの相乗効果にいつも感心させられています。
    線ひとつをとっても、他者のを見、自分はどうかと考える。
    そうやって、常に良い方向に変わっていっているのがわかり、楽しいですよね!

  • この講座は「毎回、新しい発見がある講座」でした
    女性 50代

    桃空先生にのせられながら、書道を続けています。そして、お稽古のたびに新たな発見があって、とても勉強になります。大人になってから、新しいことを学ぶのはとても刺激的なことで素敵なことだと毎回実感しています。

    先生からのコメント

    「発見」は、毎回ありますよね。何年経っても新鮮で楽しくいられることがとても大切なことだと思います!
    わたしも自らを発見の場にしたいと心がけながら講座を行っています。こちらこそ、多くの刺激をみなさんからいただいています!

  • この講座は「仲間と切磋琢磨していける講座」でした
    女性 50代

    書道を学ぶことはもちろんですが、桃空先生の講座に参加される方は素敵な方ばかりです。お稽古を通じて知り合えた方とも回を重ねるごとに親しくなれました、毎回、桃空先生からはもちろんですが、共に学ぶ方々からも刺激を受けて、切磋琢磨できる講座です。

    先生からのコメント

    それぞれに刺激を与え合って伸びている様子がうかがえるようなコメントをありがとうございます。
    新しい人が来ても、その都度、みなさんが温かい情報交換をしてくれているのもありがたいです。
    書は個人プレーと思われがちですが、客観的な視点は必要になってきます。
    他者、自分の目を磨くことは、仲良しクラブ的ではない新たなつながりがあるように思います。
    新たなご感想を嬉しく思います。

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す