「キッズマナー講座」 よその家でのマナー・鉛筆お箸の持ち方

対面

子育てやマナーの土台が 詰まっています。お友達のお家にお邪魔するのが楽しみになります。他に物の持ち方・渡し方/正しい鉛筆・お箸の持ち方

こんなことを学びます


コロナ過で、失ったこどもの可能性を取り戻します!

★人とのコミュニケーションが減った

★制限のある生活でピリピリしている

★親の言うことは聞いてくれない

★ゲームやYouTubeばかり

★1日ダラダラし「メリハリ」のある生活を送れない


楽しく学び習得できるから、お子さんが「やりたい!!」

1回から変化があります。

「キッズのマナー講座」 
No.5 よその家でのマナー・ものの持ち方

お友達のおうちに遊びに行くのに、不安を抱えていませんか?

✔ テンションが上がりはしゃぐ…

✔ 好き勝手暴れ放題 散らかし放題

✔ まぁ… 言うことを聞いてくれない

お邪魔する直前に

「いい!!ちゃんといい子にするのよ!!」

するわけありませんよ!!

よそのお家でのお子さんの様子は「普段のお家での生活態度」があらわれます。

ですので… お邪魔する直前にお子さんに指示しても理解しません。

では。

どうすればいいのか??

普段から3つのコミュニケーションを取るように意識することをお伝えいたします。


このマナー講座のレッスンで、お母さんはたくさんの気付きを得て

より楽しい子育てができます。

お子さんも土台がしっかりしマナーがグーンと身に付きます。

このコースレッスンで、お母さんはたくさんの気付きを得て

より楽しい子育てができます。

お子さんも土台がしっかりしマナーがグーンと身に付きます。


マナーって堅苦しいイメージがありませんか?

子どもにはまだ早い。難しそぅ・・・ って思っていませんか?

お箸の持ち方ひとつでも、一生持ち続けませんか?

この時期から習得すれば、それは「お子さんの一生の財産」になります。


⁂ 小学校受験を目指しているお子さんは、知育だけではなく あいさつや靴を揃える 自分の思いを表現・発信する など身に付きます

⁂ 毎回のレッスンで、鉛筆・お箸の持ち方を楽しく・わかりやすくお伝えします。 正しく持てるようになると姿勢もよくなります

⁂ 姿勢がよくなると、集中力がアップし きれいな字が書けるようになり、またお箸が上手に使えると食事の時間が楽しくなります

⁂ お母さん!! 毎日イライラどころか「ワクワク」します!!

⁂ マナーが身に付くと 心が大きく成長し お子さんが「自立」します

⁂ 感謝の気持ちが芽生え、人の気持ちがわかる心優しいお子さんになります

⁂ とにかくレッスンが楽しいからお子さんに学ぶ意欲があり、必ず身に付きます


こんなことで悩んでいませんか?
大事なこの時期、このまま見過ごしていいですか? 

● 鉛筆やお箸の持ち方が悪い 
● 既に間違った持ち方を習得している
●   家での教え方がわからない…
●   そもそも姿勢が悪い
●   自分からあいさつができない
●   おかあさんは ただただ忙しい
●   そんな子どもに、いつもイラガラ ガミガミ
●   食事中 ウロウロする
●   小学校受験を目指している

【キッズマナー講座で大切にしていること 】

「子どもと同じ目線で話す」ということです。

子どもはおもしろいことしか長続きしません。

特に、お父さん、お母さんが自宅で子どもと接する時につい、上から叱りがちになります。
必死で教えようと熱がこもればこもるほど、ついついきつい口調になってしまうなんてこともあります。
実は、それでは中々お子さんの身にはつかないんです。
子どもと同じ目の高さになり、叱ってやらせるのではなく、習慣と自主性で身につけていくことがマナーでは大切です。
レッスンを通じて、お母さんには「声のかけかた」を指導させてもらい、教室で習ったことを自宅でも練習してもらえるようにしています。

一人一人の意見を聞き、認め、質問するを常に意識しています。
教えたことがわかっているかどうか、理解できているかどうか子どもに質問して確認することで置いてきぼりになる子がでないよう気をつけています。

マナーって一生の財産になると思うんです。

うちの祖母がよく「食事のマナーで出世が決まる」と話しているのですが、お箸の持ち方や挨拶、振る舞い、感謝の気持ちなどは大人になってからも役に立つことばかりです。

社会で生活していくためには生まれてから死ぬまで関わるもの。それを子どものうちに身につけてもらいたいと思っています。

私のやっているマナー教室って昔は、お父さんやお母さんが家庭で教えていたものなんですよね。
サザエさんを思い出して下さい。

今は共働きの家庭も増え、子どもと過ごせる時間が減ってきつつありますが、
「私がマナーを教えなくてもいい社会をつくっていきたい」というのが大きな目標です。

「マナー」とかしこまっていうから堅苦しい。
挨拶もそうですし、食事のマナーもそうで すが、実は、当たり前のことなんです。

子どもが何よりも嬉しいのは「ほめられること」。

だからこそ、1番近くにいる お母さんの日々の声のかけ方が大切です。


「あっと驚く」成長が見られます。

お子様は1時間の実践
イラストを使い「なぜ?」「どうしていけないか?」「どうすればよいか?」大好きなクイズを出題。
「聴く」「質問する」「承認する」コーチングのスキルを活かし、お子さんの可能性を伸ばします。
お子さんでも意味を知れば習得できます。

鉛筆やお箸を正しく持つには、指の筋肉を使います。
上手に持てる楽しい指運動をします。

お母さんは、日常化し出来るようになる声のかけ方をお伝えします。


【講座内容】

「よそのお家でのマナー・ものの持ち方/正しい鉛筆・お箸の持ち方」

よそのお家にお邪魔する。

おっくうになっていませんか?

直前に「いい子にするのよ!」と言い聞かせても、それは無理!無理!

普段の生活態度が大きく表現されます。

お子さんには

・挨拶や靴の揃え方など実践

・イラストを使用した〇×クイズ

・ものの持ち方 傘をブンブン振り回していませんか?


ただのクイズじゃありません。

なぜ〇なのか? なぜ×なのか?

意味を知ることで習得することができます。

合わせて正しい鉛筆・お箸の持ち方の練習をします。

お母さんには日常化できる・身に付く方法をお伝えします。

お子様とのコミュニケーション

毎日できるのか?

お箸やお皿が上手にもてるようになると、お子さんは大きく変化します。

そして「お箸は一生持つもの」お子さんの財産になりますよ!

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪府内

価格(税込)¥4,400

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

・貸し会議室料金

この講座の先生

正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得できます!

私自身、平日フルタイム勤務 

朝8:00前には子ども達送り出し
帰宅は18:30 
そして、家事・育児が始まります。

毎日分刻みで動き、夫は単身赴任3年目。
誰も頼る人もいません…

子ども達と過ごす時間は、お風呂・食事の時間のみ。
ゆっくり本を読んであげる余裕もありません

毎日イライラ 年子の子どもは元気盛り
「早くしなさい!」
「静かにしなさい!」が口癖でした。

ふと子どもの成長が早い事に気づき、

「なんてもったいないことをしていたんだろう」と思い
何よりも食事の時間を大切にしてきました。

...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【レッスン概要】

30分 親子講座

30分 よそのおうちのマナー・物の持ち方・渡し方・正しい鉛筆お箸の持ち方レッスン

30分 正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン
続きを読む

こんな方を対象としています

★人とのコミュニケーションが減った
★制限のある生活でピリピリしている
★親の言うことは聞いてくれない
★ゲームやYouTubeばかり
★1日ダラダラし「メリハリ」のある生活を送れない

・1日めりはりなく無駄に過ごしている
・いつも怒られている
・小学校受験を目指している
・正しい鉛筆やお箸の持ち方を習得させたい!!
・お行儀が悪い

・鉛筆やお箸の持ち方が悪い 
・既に間違った持ち方を習得している
・家での教え方がわからない…
・ そもそも姿勢が悪い
・ 自分からあいさつができない
・ おかあさんは ただただ忙しい
・ そんな子どもに、いつもイラガラ ガミガミ
・ 食事中 ウロウロする
・ 小学校受験を目指している
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日はいつも使用している鉛筆・お箸

ひらがな練習帳 もしくは「点つなぎ」や「迷路」
小学生は「漢字の宿題」をお持ち下さい
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す