★みんなの国語教室★S1「東大の国語を解いてみよう~!」

オンライン

日本人なら誰でも使う国語。東大の国語にチャレンジしてみませんか?出来なくても気にしない!気にしない!

こんなことを学びます

大学入試において国語の記述問題は、ここ(傍線部)はどのようなこと(詳細説明)とこれは何故(理由の説明)の2つがほとんどです。

言語情報の読み取りと思考の言語化(記述化)が試されるんですね。

この講座では、そのような文章(言語情報)の適切な読み取り方(INPUT)と相手に分かる記述スキル(OUTPUT)を指導します。

どんな難しい本も解読し本のエッセンスを吸収できることが狙いです。

当講座は「横書き」で携帯横画面でも読みやすい画面です。

日本最難関の大学入試にチャレンジすることで、今後の活力にしていただきたいです。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,850

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

「みんなの国語塾」塾長

生徒を選ばない指導でも多くの子を有名大学まで導いております。

まず、学習の基本は「国語力」にあります。
現実を把握し対処する思考を支える大切なスキルです。
しかも後天的で個々人の学習経験によって変わるものです。
国語力が弱いと、他人との間に誤解を生みやすく、テキストからの独学も中途半端。これでは人生において大きな損失となります。また、子どもの成長には親の国語力が絶大な影響を与えます。
ちなみに、私は英語も教えておりますが、母国語である国語の実力が弱ければ英語もビジネスレベルまで向上できません。

今の大人に大切なのは自分の国語力の...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日の授業の流れ>
 5分 自己紹介 
20分 第1問
20分 第2問
20分 第3問
続きを読む

こんな方を対象としています

中高生、大学生、社会人など、難しい本が読めない、読めなくなった人向けです。
国語は暗記ではなくて共通のコードを学び(調音)、それに従って言葉を紡ぐ想像力(メロディ)が大切です。
一緒に言葉のメロディを楽しみましょう。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の外国語・語学のおすすめの先生その他の外国語・語学の先生を探す

その他の外国語・語学の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す