日本の伝統を学ぶ!食育!麹(こうじ)&沢庵(たくあん)作り

対面

母から子へ継ぐ・紡ぐ✨親子ワークショップ

こんなことを学びます

麹は稲作の文化であり、日本人が大切にしてきた発酵食の原点。
麹があったおかげで味噌や醤油、甘酒などの保存食文化が根付いてきました。

沢庵は昔から家庭で作られてきたもので、日本人の腸内細菌にぴったりの乳酸菌でできています。

そんなことを、次の世代の子供たちにも伝えていきたい!そんなママたち主導のイベントを考え付きました。


今回のTANEのワークショップでは、食を通して「麹とは何なのか」「菌とは何なのか」親子で楽しく学びながら、体験学習しちゃいます。

田舎ののんびり雰囲気の中で、冬にしかできない日本の伝統的なお母さんたちの手仕事を体験できる貴重な機会です。

使う材料は、自然栽培の農家さんが愛情をかけて育てたいすみの古代米、オーガニック大根です。
また、ぬかは、農薬不使用、いすみの有機給食にも使われているお米のぬかを使います。

ワークショップ終了後は徒歩で海に行けるのでお散歩もよいかもしれません。

<持ち物>
樽(15リットルが望ましい※15型の樽)
ボウル
大きめの布巾や手拭い
麹を温めるため、ジャケットや毛布

<定員>
基本 親子7組様まで
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアその他

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

参加料には、材料費、沢庵5〜6本、古代米から作る麹(こうじ)300〜400グラムが含まれます。

樽はご自身で準備して頂きます。
ランチは任意参加です。安心野菜の汁物をこちらから提供致します。お弁当をお持ち頂いても構いません。

この講座の先生

小松 由香利のプロフィール写真
学びを暮らしに生かす 田舎暮らし先生
小松 由香利
大学のころよりエンパワー事業のNPOにスタッフとして関わる。
一般企業に勤めた後、教員免許を取得。
私立幼稚園2年、公立小学校に常勤、非常勤職員として11年勤める。
ファシリテーターとしてワークショップ内容の企画・運営を担当している。





























この講座の主催団体

SOTOBOコミュニティスクール

主催団体確認済み
  • 0人
  • 0回
未来をクリエイトし挑戦し続ける力を育もう!

私達は子ども達が変化の激しい未来の社会においても自ら考え、問題に立ち向かい、将来どこに行っても社会の一員として幸せなコミュニティを築いていって欲しいという思いから、子どもの頃から自発的な学びや、好きなこと、得意なことをより一層深め探究的な学びができる、高齢化が進む地域コミュニティに根差し、地域全体を教育の町にする子ども達の新しい「居場所」となるようなフリースクールの開校を目指しています。
...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

10時 集合
   麹と菌の話
10時15分〜 麹作りスタート
10時30分〜 お米を蒸す間に沢庵のお話
   沢庵漬けを開始
   麹をまぶす
12時 麹&たくあん樽完成
ランチ
13時 終了
続きを読む

こんな方を対象としています

子どもに日本の伝統食を伝えたい。という方。
親子で食について学びたい。という方。
田舎の雰囲気を味わいながら食育体験がしたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

電車で来る場合、お迎え可能です。ご相談ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す