ビジネスに活きる茶道思考® 教養・集中力・判断力に効く茶道を知る!

オンライン

「もてなし」の美学といわれる茶道を論理的に知り、ビジネスシーンで注目される思考を学びます。ビジネスを深く考えるほど心落ち着く講座です。

こんなことを学びます

🍵自分をレベルアップさせたいビジネスパーソン方へ🍵

戦国武将や松下幸之助もトップリーダーが好んだ茶道、
経営者達がたしなんだ茶道とは?
茶道の精神って何。どう応用できるの?
集中力アップ、判断力アップ、仕事力アップ する茶道の秘密を伝えます。

<こんなことを学びます>
ビジネスパーソンの視点で茶道を色々な角度からひも解き解説します。
こんな疑問に答えながら仕事につかえる茶道を学びます
・なぜビジネスと茶道がつながるの?
・信長や秀吉の時代、戦国武将にたしなまれた茶の湯。なぜ、今は女性のお稽古ごとなの?
・時代が変遷しても500年存続している理由は?
・茶道が大事にしている考え方とは?
・「もてなし」と接待はおなじ?
・なぜ茶碗をまわすの?

茶道に見られる、新価値創造・ブランディング戦略
事業継承にヒントになる、事例や人物たちについては時間が許せば簡単に説明します。

<受講後こんな風になります>
落ち着いた気持ちになります。
会社に人間関係がよくなります。
茶会に行ってみたくなり、自分でお茶を点てたくなります。

🍵受講者の声🍵
・心の在り方を学べました。(40代司法書士)
・茶道思考を通し日本文化の素晴らしさを実感し、日本人であることに誇りをもてたところ、本国本社の研修メンバーに抜擢されました。(20代女性 外資系勤務)
・茶道がマインドフルネス、ウェルビーイングに繋がっていることを実感しました。(40代会社経営者)

<こんな風に教えます>
茶道をまったく知らない方も、お稽古をしている方も、
個別の知識・興味に合わせて、お教えします。
一緒に考えるワークも行います。

<持ち物>
筆記用具

受講後に【当日の資料】をお渡しします。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

受けたい
33人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

オンライン受講料に含まれるもの

・これ以外に費用が発生することはありません

この講座の先生

ビジネスヒントと繋がる茶道の魅力のナビゲーター

ビジネスに活きる「茶道思考」を伝えます

茶道裏千家教授/株式会社スモールウィン 代表
茶道を8歳のときから始め50年。20年ほど稽古を続けたころに教授者に。社会人でも興味深い茶道に目覚める
大学卒業後、大手企業に研究者として就職。
管理職としてマーケティング・組織運営・部下育成などを学ぶ。

茶道の稽古を本格的に深めれば深めるほど、茶道の魅力を再認識。
ビジネスの基本は茶道にありと実感。(挨拶・顧客ニーズ抽出・win-winの関係など)
現在、茶道の指導の他、企業での指導、お茶を知らない方々へ茶道の魅力を紹介する活動も展開中。
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

予定時間は75分
⑴アイスブレーク 10分
⑵自己紹介 5分
⑶茶道思考 45分
 ・茶道の歴史
 ・茶道具の数々
 ・逸話
 ・ブランディング
 ・チームビルディング
⑷ 質疑応答 15分
 ・素朴な疑問に解答
 ・ビジネスシーンでの応用
続きを読む

こんな方を対象としています

ビジネスパーソン
コミュニケーション力を磨きたい方
人間関係を改善して心穏やかになりたい方
茶道が気になっている人
茶道を習っているけれども別の視点の情報が知りたい人
新規アイディアを広げたい人
アート思考・デザイン思考・ロジカル思考が、気になっている人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Zoomを使ってのオンライン講座です。WEB環境が整った場所で参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー16

  • 楽しかった( 13 )
  • 勉強になった( 12 )
  • 受ける価値あり( 12 )
  • この講座は「ビジネスにも、日常にも応用できる視点に気づく講座」でした
    女性 30代

    茶道の経験なく、考え方も知りませんでしたが、ビジネスにも日常にも応用できて円滑に物事を進めるエッセンスが茶道にもあるのだと知りました。
    そして、日本ならではのいい所を再発見するきっかけにもなりました。

    先生からのコメント

    この度はご受講ありがとうございました。日本の良さを再発見するきっかけとなったようで、大変光栄です。引き続き茶道の考え方を気に留めていただけましたら幸いです。

  • この講座は「楽しく茶道を学べる講座」でした
    女性 40代

    茶道自体は経験がありましたが、座学で向き合う機会があまりなかったので参加をさせて頂きました。
    知らなかった事も多く、大変学びになりまし、
    茶道を改めて好きになった気が致します。
    また、機会がありましたらまた参加したいです♫

  • この講座は「茶道と現代ビジネスが繋がる講座」でした
    女性

    茶道を少しだけ習ったことはありましたが、一面的にしか知りませんでしたので、様々な角度から茶道を知る事が出来て知的好奇心が満たされる時間でした。
    茶道の歴史や千家のことも初めて知る事が多く、勉強になりました。ありがとうございました。

  • アート思考・デザイン思考のおすすめの先生アート思考・デザイン思考の先生を探す

    アート思考・デザイン思考の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す