4回コース講座 【4回コース】イラレ使用者の初心者向けフォトショップ講座

対面

この講座では主にイラレを使って制作するデザイナーが最低限必要とされるフォトショップの技術を4回コースで教えます。

こんなことを学びます

Adobe PhotoshopCCの使い方講座です。レジュメを使って基本的なツールの使い方を教えます。イラストレーターがメインで補助的に必要とされるフォトショップの技術をお伝えします。

<こんなことが出来るようになります>
Mac版のAdobe Photoshopを体験できます。
写真の一括変換、写真の切り抜き(パス抜き)、マスクのかけ方、スタンプツールで写真のレタッチなどを教えます。

<こんな風に教えます>
レジュメを使って直接個別指導します。

<持ち物>
手ぶらでお越しください。パソコンはこちらで用意してあります。使用環境は下記のとおりです。
 ●使用するパソコンはMac Pro  Late 2013(27インチ)です。
 ●使用するパソコンのMac OSはCatalina(10.15.6)です。
 ●Adobeソフトのバージョンは最新版(CC2020)です。

<定員数>
基本1名

<その他>
※時間は2時間を設定していますが、予定時間よりも長くなる、または早く終わる可能性もございます。ご了承ください。
※平日講座ですが「どうしてもこの日はダメ」あるいは「直前で仕事が長引きそう」等の場合はご遠慮なくお伝えください。代替え日を設定して対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

<講師からのお願い>
●私自分の経験談ですが、新しいことにチャレンジしたくて、それを勉強するために学校を探したら、とてつもなく授業料が高くて断念した。そういう悔しい思いを何度か経験してきました。この講座は逆にそういう思いで夢をあきらめそうな人に来てほしいと思っています。
●社会人の方が対象です。どうしても仕事で無理な場合は代替え日で対応いたしますので、仕事で難しいという方も遠慮せずにお越しください。
続きを読む
予約締切

4月30日(火) - 5月3日(金)

10:00 - 12:00

大阪 / 上本町・天王寺

開催日程

第1回 4月30日(火) 10:00 - 12:00

第2回 5月1日(水) 10:00 - 12:00

第3回 5月2日(木) 10:00 - 12:00

第4回 5月3日(金) 10:00 - 12:00

予約締切日時

4月26日(金) 23:00

参加人数

0/1人

開催場所

御堂筋線 天王寺駅 徒歩10分
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-6-2 あべのC1コーポ606号

価格(税込)

¥15,000

予約締切

4月30日(火) - 5月3日(金)

15:30 - 17:30

大阪 / 上本町・天王寺

開催日程

第1回 4月30日(火) 15:30 - 17:30

第2回 5月1日(水) 15:30 - 17:30

第3回 5月2日(木) 15:30 - 17:30

第4回 5月3日(金) 15:30 - 17:30

予約締切日時

4月27日(土) 23:00

参加人数

0/1人

開催場所

御堂筋線 天王寺駅 徒歩10分
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-6-2 あべのC1コーポ606号

価格(税込)

¥15,000

予約締切

4月30日(火) - 5月3日(金)

18:30 - 20:30

大阪 / 上本町・天王寺

開催日程

第1回 4月30日(火) 18:30 - 20:30

第2回 5月1日(水) 18:30 - 20:30

第3回 5月2日(木) 18:30 - 20:30

第4回 5月3日(金) 18:30 - 20:30

予約締切日時

4月27日(土) 23:00

参加人数

0/1人

開催場所

御堂筋線 天王寺駅 徒歩10分
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-6-2 あべのC1コーポ606号

価格(税込)

¥15,000

  • 予約締切

    4月30日(火) - 5月3日(金)

    10:00 - 12:00

    大阪 / 上本町・天王寺

  • 予約締切

    4月30日(火) - 5月3日(金)

    15:30 - 17:30

    大阪 / 上本町・天王寺

  • 予約締切

    4月30日(火) - 5月3日(金)

    18:30 - 20:30

    大阪 / 上本町・天王寺

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
11人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥15,000
場所上本町・天王寺

この講座の先生

D-studio

大阪を拠点に活動しているフリーのDTPデザイナーです。
主な制作はパンフレットやチラシ、POPなどのグラフィックから書籍などのエディトリアルまで幅広く行っております。
使用ソフトはAdobe Illustrator CCとAdobe Photoshop CC、Adobe InDesign CCで、フォントはモリサワパスポートなどを中心に使用しています。

現役フリーデザイナーが使っているDTPテクニック、惜しみなく伝えます! 仕事優先なのでストアカの講師はスケジュールの空いている時間に限りますが、リクエスト頂けました時には、時間を作って対応...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 第1回 大量の画像を一括変換せよ!基本操作とツールの説明、自動変換

    フォトショップの基本的なツールの説明をメインに、明るさの調整や写真のトリミング、モードの変換、解像度の変換、レイヤーウインドウの見方や保存などを教えます。また残り時間で大量の画像を一括変換するべく必要なアクションとバッチの設定もお伝えします。
    【タイムスケジュール】
    ●開始〜「基本操作」(Mac初心者のための基本操作を説明します。電源のつけ方・消し方、ソフトの管理など)
    ●5分頃〜「ドキュメントの作成と解像度」(まずは真っ白なキャンパスを作りましょう。その際に必要な解像度は72dpiか350dpiか)
    ●10分頃〜「ツールの説明」(この60分で基本的なツールの説明をします)
    ●20分頃〜「モードの変換と解像度の確認」(既にある写真データを元にしてモードと解像度を説明します)
    ●30分頃〜「写真の明るさを調整する」(既にある写真データを元にして明るさを調整しましょう)
    ●40分頃〜「写真のトリミングと切り抜きツール」(ゆがんでいる場合は回転させましょう。不必要な部分はトリミングしましょう)
    ●50分頃〜「文字を入力しましょう」(文字ウインドウの説明と袋文字の作り方を説明します)
    ●75分頃〜「ファイルを保存しましょう」(保存形式についての説明)
    ●80分頃〜「アクションとバッチをつかっての一括操作」(同じ作業を大量にする場合、アクションで作業を記録させ、自動処理で同じ作業をパソコンにさせる方法です。よく大量のjpg画像をpsd画像に変換したり、大量のRGBの写真をCMYKにしたりする操作のこと)

  • 第2回 第2回 写真の切り抜き(パス抜き)

    この日は写真の切り抜き(パス抜き)の方法を教えます。バージョンが上がっても基本的な操作は変わらない。今では自動操作で写真の被写体を選択したりしますが、昔ながらの基本的な手きりのクリッピングパスを教えます。もちろん自動選択ツールやなげなわツールでのパス抜きのやり方も伝授!
    【タイムスケジュール】
    ●開始〜「代表的なショートカットの説明」
    ●10分頃〜「移動ツールとバウンディングボックスを使った拡大・縮小・回転」
    ●15分頃〜「選択ツールとオブジェクト選択ツール、クイック選択ツール」
    ●20分頃〜「クリッピングパスの作成、パスの作成、パスの保存」
    ●30分頃〜「なげなわツールを使って選択範囲をフリーハンドで選択する」
    ●40分頃〜「ペンツールの使い方の説明」
    ●70分頃〜「保存したパスを選択範囲にする方法」
    ●80分頃〜「覆い焼き、焼き込みの説明」

  • 第3回 第3回 マスクをかけろ

    レイヤーマスクのかけ方を説明します。その際に必要となる「選択範囲の反転」や「グラデーション」を使っての写真加工、「写真を単色カラーにする方法」などもお伝えします。
    【タイムスケジュール】
    ●開始〜「レイヤーについて」
    ●10分頃〜「画像の透明度を変えてみる」
    ●15分頃〜「写真の拡大・縮小・回転」
    ●20分頃〜「クリッピングパスの作成、パスの作成、パスの保存」
    ●40分頃〜「レイヤーマスクを使おう」
    ●55分頃〜「選択範囲の反転とグラデーションマスク」(写真と写真をなじませたり、だんだんと透明になっていくような写真の作り方)
    ●70分頃〜「レイヤーマスクの適応」
    ●75分頃〜「人物を切り抜きしよう」(オブジェクト選択ツールを使って細かい設定が必要な人物をレイヤーマスクで切り抜きする)

  • 第4回 第4回 スタンプツールで消せ描け!

    スタンプツールを使った写真のレタッチを行ないます。ここではスタンプツールをメインに教えますが、前3回の講座で習得した技術も踏まえて、レタッチの方法を身に付け、練習を行います。
    【タイムスケジュール】
    ●開始〜「塗りつぶし機能の説明」(コンテンツに応じて画像を作る)
    ●10分頃〜「写真を修復する方法」(スポット修復ブラシで余計なゴミや写真の抜けている部分を修復させよう)
    ●20分頃〜「コピースタンプツールでレタッチ」(古典的手法であるスタンプツールを使って写真を修復しましょう)
    ●50分頃〜「選択範囲の拡大・縮小と効果」対象物に白フチをつけたり、影をつけたり、ボカシたり)
    ●55分頃〜「描画モードの説明」
    ●60分頃〜「シャープ・モザイク・単色カラー変換」
    ●70分頃〜「GIFアニメーションを作ろう」(パラパラ漫画の様なアニメーションをつくります)
    ●85分頃〜「フリー素材のオススメとAdobeソフト購入、パソコン購入のススメ」(購入を考えている人に対してのアドバイスをします)

こんな方を対象としています

Adobe Photoshopの基本的な使い方を知りたいという方
特にイラストレーターがメインで補助的にソフトを使い方はピッタリです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※自宅兼事務所の事務所部屋にて講義を行います。当事務所内は冷暖房完備がありませんので、気候に合わせて服装でお願い致します。なお7月1日から9月30日までは暑くなりますので講座をお休みさせていただきます。
※2023年3月13日以降は過剰なコロナ対策は行いません。マスクも個人の判断でお願いいたします。
※2月、3月は年度末で本業のお仕事が忙しくなるため講座は不定期開催となります。ご了承ください。
※御堂筋線天王寺駅からお越しの場合は西改札から、谷町線天王寺駅からお越しの場合は南改札から、JR天王寺駅からお越しの場合は中央改札からお越しください。地下鉄からの出口ですが13、14番ぐらいが最寄り出口となります。
※ペットボトル等、飲み物の持ち込みはOKです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 5 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 5 )
  • この講座は「わかりやすくて優しく教えていただきました!」でした
    男性 20代

    Photoshopの基本的な操作から自分の理想をお伝えしたらそれに合わせていただいた講座内容に少し変更してもらえたりなど様々な事に対応していただきました!
    今回教えていただいた事を参考にして色々と活かしていきたいと思います!

    先生からのコメント

    お忙しい中にも関わらず、レビューを書いて頂きまして
    ありがとうございました。凄く嬉しく読ませていただいております。
    フォトショップはイラレとは別の難しさがあるソフトです。
    また、いつでも解らない所があった時には遠慮なくご連絡くださいね。
    ありがとうございました。

  • この講座は「とても良心的な講座」でした
    女性 20代

    転職のために講座を受講しました。
    全くの初心者だったのでちゃんとできるか受講前は心配でしたが、初心者でもとてもわかりやすく楽しい講座でした。転職先で役立ちそうなことも交えて教えていただけてとても満足してます。ありがとうございました!

  • この講座は「Photoshopの基礎を学べる講座」でした
    女性 20代

    illustrator講座に引き続き、Photoshop講座も受講しました。

    デザイナーとして働かれている先生に2つのデザインソフトの「基礎」を教えて頂き、
    それぞれのソフトの出来ること、得意なこと、また印刷物のデータを作る際の注意点も学ぶことができました。
    もちろん実際に手を動かして、画像を加工していく方法も学ぶことができました。

    教えて頂いたことを忘れてしまわないうちに、illustrator・Photoshopを使用して色々な制作物にチャレンジしていきたいと思います☆

    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    数ある講座の中から、ウチの講座に来て頂きましたこと
    また最後まで来て頂きまして、レビューも書いて頂きましたこと、
    誠にありがとうございます。とても嬉しいです。

    イラレもフォトショップも実際に使いはじめていくと必ず壁にぶち当たると思いますが
    なんとか乗り切って、両方のソフトを使える様になって欲しいなって願うばかりです。
    そして、どうしても使い方が解らなくなった時には、遠慮なくご連絡くださいね。

  • グラフィックデザインのおすすめの先生グラフィックデザインの先生を探す

    Photoshop・Illustratorの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す