やさしい雑談の始め方【何を話せばいいか分からないを解決】

オンライン

元コミュ障人見知り講師が教える超簡単な雑談の始め方!/仲良くなれるコミュニケーション/話し方/聞き方/会話/初対面や同僚や顔見知りとの会話

こんなことを学びます

こんにちは、やよいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんな人とでも気軽な一言から
会話が始められたら良いなって思いませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人と仲良くなりたい時も
偶然居合わせた人とうまくその場をやり過ごしたい時も
職場や近所、ママ友など決まった人間関係を
良好に保ちたい時も話すことは避けられませんよね!

今までは(何を話せばいいのか分からない)と
無言で沈黙の中耐えていたり、
頑張って話しかけたのに気まずい雰囲気に
なって会話に悩んだ経験があるという方に向けて
雑談入門の講座を行っています。

雑談とは日常の何気ない会話、気軽な会話です。

例えば、
職場の休憩時間にふと同僚に声をかけるとか
友達や知り合いと軽いやりとりをするとか
近所や親戚の方に会った時に気軽な声がけをするとか
研修やサークル、イベントで出会った方と立ち話するとか

人間関係を豊かにして温かな繋がりもつくってくれる素敵な会話です。


人と出会う場面は日常から幅広くありますよね!
職場、交流会、勉強会、お茶会、サークル、朝活、研修、パーティ、婚活、飲み会など

また、顔見知りやご近所さん、ママ友など
まだそこまで親しくない人と話す場面でも気になりますよね。

あとはオンラインでの交流もありますね。
そういった人との出会う場所に雑談は不可欠です。


とはいえ、あなたは雑談って聞いて思うことはありませんか?

(何を話したらいいの〜〜〜!!)

そうです、話しかけ方
話の始めかたにまず悩みませんか?


その他にも、
・どうやって話したらいいか分からない
・話しかけられるのをいつも待っちゃう…
・話して気まずくなるのが怖い
・沈黙になったらどうしよう

あなたも覚えはありませんか?

実はこれ、以前の私が感じていた悩みです。


色々頭の中でごちゃごちゃ考えて
よしっ!いくぞって覚悟を決めて話しかけようとするのに
やっぱり勇気がなくて話しかけるタイミングを逃していました。

(今日も話せなかった…悔しい…情けない……)

相手は何も知らずに他の人との会話で盛り上がっていて
その様子を私はため息をつきながら遠くで見いていました。
そんな悔しい気持ちで相手と仲良くなるチャンスを何回失ったことか…

何も気にせずスッと行って話しかけられる人が本当に羨ましかったんです。


周りの人は
「考えすぎだよ〜」「普通に話しかけたら大丈夫だよ〜」っていうけど
頑張って話しかけようとしてうまくいっていたら悩まないんです。

「上手」に話したいわけじゃなくて楽しく話したいだけなのに…
その「普通」に話せるレベルになりたいのに。


そんな、あなたに向けてこの講座の中でお伝えしたいのは
かんたんに、戸惑わずに雑談を始める方法「かんたん雑談の3ステップ」です。


「かんたんな雑談の3ステップ」とは、
1. 雑談準備
2. 話しかける
3. 話を広げる

この流れです!

各項目に実践する際のポイントがあるのでお伝えします。
そして実際に講座の中で一緒に練習していきましょう。

これは私が人に話しかける前にかなりの抵抗感が
あったときに試行錯誤しながら実践していた内容です。

このステップの流れで毎回話しかけるということを繰り返していたら、
いつの間にか深く考えずに近くにいる人に話しかけて
会話が広がっているという状態になっていました。

今では初対面の人には自分から話しかけて深く悩まずに
仲良くなるきっかけを作れるようになりました。


だからこそ今同じように悩んでいるなら
あなたにもぜひ知ってもらいたいと思ったんです。

また、具体的な話しかけ方の他にも
あなたの雑談のハードルが下がるような
心が軽くなる考え方も合わせてお伝えします。


雑談を自分から始めることができたら自分が話したいと思った人と話せます。
仲良くなることができます。
(話しかけてくれないかなぁ…)と祈りながら待つ必要がないってことです。

仕事でもプライベートでも相手と仲良くなるチャンスを
「自ら」作り出すことができます。


人と関わることが本当に苦手…から
ちょっと悪くないな
少し楽しいかも!!
と思える自分に今日から変わっていくことができます

一緒にほんの少しの勇気を出して学んでみませんか?

来てくださった方には、その方の現在お困りの状況をお伺いして
個別の相談にも乗っています♪

この講座をきっかけに、職場の人と話せました!とか
話しかけることができましたといった報告もいただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<この講座で学べること>

「かんたん雑談の3ステップ」を使って
雑談の始め方を実際に練習します。

1. 雑談準備
2. 話しかける
3. 話を広げる

各項目にポイントがあります!


*******************

1. 雑談準備
雑談を始める前に1つ準備しておくと
落ち着いて会話を始められる工夫があります。

特に話すことは苦手だなって思いがある人ほど
最初はここを意識して欲しいです。


2. 話しかける
話しかける時も小さな好感度UPのポイントがあります。

また「話しかける」という行動が自分からできるようになった裏には
友人から言われたある一言があります。
そのおかげで考え方を切り替えて心を楽にすることができたので
あなたにもその言葉を送ります。


3. 話を広げる
話しかけて相手が答えてくれても会話がすぐに
終わってしまったら寂しいですよね。
会話を広げて長く続けるためのコツをお伝えします。



雑談の3ステップの他に
・沈黙になったらどうしてる?
・相手の反応があまりよくなかったら?
などのお悩み対処法をお伝えします!!


<こんな方におすすめ!>
・初対面の人と会話を始める方法を知りたい
・初対面の人と仲良くなりたい
・顔見知りの人と仲良くなりたい
・同僚、上司、後輩、部下との会話を増やしたい
・会話を始めるきっかけの作り方を知りたい
・友達を作りたい
・学校や職場での人間関係を良くしたい
・コミュニケーションについて学びたい
・雑談が苦手、会話が続かない
・ママ友、ご近所さん、知り合いなどと話したい
・話しかけることができるようになりたい


<講座概要>
この講座は人と話すの苦手だなと思われている方が
雑談を始める方法を一緒に学ぶ
ワークも入った実践講座です。
今日から使える雑談のコツが学べます。
続きを読む

6月4日(火)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月3日(月) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月6日(木)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月7日(金)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月6日(木) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月9日(日)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月8日(土) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月17日(月)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月16日(日) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月20日(木)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月19日(水) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月21日(金)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月25日(火)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月30日(日)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(土) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月1日(月)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(日) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月4日(木)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月3日(水) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月6日(土)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月5日(金) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月10日(水)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月9日(火) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月14日(日)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

7月13日(土) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月18日(木)

18:30 - 19:30

オンライン

予約締切日時

7月17日(水) 18:30

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月21日(日)

18:30 - 19:30

オンライン

予約締切日時

7月20日(土) 18:30

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月21日(日)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月20日(土) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月24日(水)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月23日(火) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月27日(土)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

7月26日(金) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月29日(月)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月28日(日) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月31日(水)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月30日(火) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

8月1日(木)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

7月31日(水) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

8月3日(土)

19:00 - 20:00

オンライン

予約締切日時

8月2日(金) 19:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月4日(火)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月6日(木)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 6月7日(金)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月9日(日)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月17日(月)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 6月20日(木)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 6月30日(日)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 7月1日(月)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 7月4日(木)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 7月6日(土)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 7月10日(水)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 7月14日(日)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 7月18日(木)

    18:30 - 19:30

    オンライン

  • 7月21日(日)

    18:30 - 19:30

    オンライン

  • 7月21日(日)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 7月24日(水)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 7月27日(土)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 7月29日(月)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 7月31日(水)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 8月1日(木)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 8月3日(土)

    19:00 - 20:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
114人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月4日(火)21:00 - 22:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月6日(木)19:00 - 20:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月7日(金)21:00 - 22:00

¥1,000

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

・オンライン授業代
・PDF資料(講座受講後にお渡しします)

*参加者方全員にスペシャル動画プレゼント
「共通点がない人との雑談どうしたらいい?」
ぱっと見共通点がない人、どのように雑談のきっかけを作ったらいいのか解説します!

「初対面の緊張を減らすポイント」
初対面の雑談が緊張する方向けに緊張を和らげる方法をお伝えします!!

この講座の先生

コミュ障人見知りさんの味方

日常の雑談やコミュニケーションを扱い
社会人になってから温かな人間関係を築く方法を伝えています。

☆今までの実績☆
100人以上の方から人間関係の相談を受けたことがあります。
イジメられたり会社に勤めている時にも悩んだ経験がある私だからこそできる独自のアドバイスを日々行なっています


小学生の頃にいじめられた経験から心を開いて人と関わっていくことが苦手で
相手の顔色を伺ってきたので、深い話ができず、表面上の付き合いから抜けられないことに悩みました。

特に悩んだのは友達関係・・・


そんな時に社会人サークルで出会っ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1. 自己紹介 5分
2. 雑談の目的・意味 5分
3. 話しかける負担が減る考え方 10分
4. 雑談の3ステップ 20分
 ワーク 
5. こんな時どうする?10分
6. 感想・まとめ 10分

計60分

*講座の進行によっては10分程度延長になる場合もあります
*講座の10分前からzoomを開いています
 講座の後に15分程度質問・相談を受け付けます!
続きを読む

こんな方を対象としています

・初対面の人と会話を始める方法を知りたい
・初対面の人と仲良くなりたい
・顔見知りの人と仲良くなりたい
・同僚、上司、後輩、部下との会話を増やしたい
・会話を始めるきっかけの作り方を知りたい
・友達を作りたい
・学校や職場での人間関係を良くしたい
・コミュニケーションについて学びたい
・雑談が苦手、会話が続かない
・ママ友、ご近所さん、知り合いなどと話したい
・話しかけることができるようになりたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・この講座はビデオ通話アプリzoomを使用します
zoomが初めての方はお知らせください!
アプリのインストールや操作方法などをお伝えします
・ご参加の際はビデオをONの状態でお願いいたします
・この講座は雑談の実践ワークが含まれます
・講座で使用するスライドは資料として終了後に配布します
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー58

  • 楽しかった( 42 )
  • 勉強になった( 52 )
  • 受ける価値あり( 48 )
  • この講座は「やさしく、わかりやすい講座」でした
    男性

    先生の会話例が豊富で、考え方の枠組みを学んだ感じがしました。質問にも丁寧に対応していただきありがとうございました!

    先生からのコメント

    今回は「やさしい雑談の始め方」講座を再受講してくださりありがとうございました!
    良いポイントに気付かれてコメントしてくださいました。
    話しかけ方が思いつかないないというのも基本的な「考え方の枠」がないからで、
    どのように考えて話しかけ方を作れるのかを知れば自分で編み出していくことができるんです!
    ですのでぜひお伝えしたポイントを元にして、日常で会う方と話してみてください。
    また分からないことがあればいつでも聞いてくださいね。
    ありがとうございました!!

  • この講座は「雑談のポイントを学べる講座」でした
    その他

    雑談がうまくできているか不安だったのですが、先生に相談することで、自分側の問題と相手側の問題とをわけて学ぶ事ができ、とてもすっきりしました。講座内容もスモールステップで設定してあり、実生活でも取り入れやすい内容で前向きになれました。

    先生からのコメント

    素敵なレビューをありがとうございます^ ^
    そうですね!思うように話せないと思った時に必ずしも
    自分の課題だけではなくて、相手の課題もあったりするので
    うまくいかないと思った時は客観的に状況を見てみると
    見方が変わることもありますね!
    ぜひ学んでいただいたことを実践でもご活用ください。
    もし分からないことがあればいつでもご連絡ください。
    応援しています!!

  • この講座は「自分のよくないクセに改めて気づくことができた講座」でした
    女性 40代

    先日は講座を受講させていただき、ありがとうございました。
    受講してみて、自分の悪い癖に改めて気付かされ、気をつけなければと再確認できたことは、自分にとってとてもプラスになりました!
    予めご相談していた悩みにも、事前にお知り合いのご意見を聞いてくださったり、親身になって答えてくださったのがとても嬉しかったです。
    ありがとうございました!

    先生からのコメント

    レビューを書いていただきありがとうございます!
    自分の悪い癖に気付かれたとありますが、気づきが得られた
    こと自体が良いことで、これから変わっていくこともできます^ ^
    今回ご相談いただいたお話の箇所は普段の生活の中で
    実践的に使っていってみることもできますので、ぜひご活用いただけたらと思います。
    喜んでいただけて私も嬉しいです。

    いつでも分からないところや困ったことがあればご連絡ください。
    ありがとうございました!!

  • 話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

    話し方・コミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す