1名限定・第二種電気工事士実技試験練習会

対面

いっしょに実技の練習をしませんか?筆記の勉強を始めた方にもお勧め!

こんなことを学びます

第二種電気工事士の実技試験前に提示される候補問題を実際に工作して解いてみましょう。実技試験には練習がとっても大切です。そうは言っても、材料をそろえたり、電線を購入するにはかなりのお金がかかりますし、工具選びも実際に使ってみないと判断しにくいのではないかと思います。そこで、令和2年度下期試験に合格した私といっしょに2時間ほど対面で勉強してみませんか?実際に材料を手に取って作ってみることで気づくことが沢山あると思います。2時間のレッスンの間に、工具の取り扱いやスピードアップのコツの説明、被覆剥がしや輪作りなどの基礎的な練習指導。そしてご自身で候補問題を2つ作り上げていただきます。(初心者のかたは1つになります)工具は使い慣れたものをご持参いただくのがベストですが、私の工具を使うこともできます。製作に使った電線は持ち帰っていただけます。(輪作りの練習に使ってください)
筆記試験の合格率は60%、実技は70%と言われています。国家資格の中ではそれほど難関とは言えません。しかし、1度も練習せずに実技に合格することができるでしょうか。沢山練習することではじめて複線図をサクッと書き出し、凡ミスをしやすいポイントに気づき、工作スピードを速くすることで時間的な余裕が生まれ、見直しの時間を作れるのです。私の場合はいつも10分前に工作が終わるまでスピードアップしました。ぜひ、沢山練習しましょう。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア両国・錦糸町

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には2時間のレッスン代、材料費、場所代が含まれます。

この講座の先生

自分で作ったものに囲まれて暮らそう

工作の魅力に取りつかれて半世紀。子供のころから大工仕事や電気工作が大好きでした。サラリーマンとして計測機器関係の仕事(物作り)をするかたわら、コツコツと自宅の離れをDIYして大人の秘密基地をつくりました。たとえお金なんかなくても自分が作ったものに囲まれて暮らすととっても豊かな気分になれます。ぜひいっしょにDIYの世界を探検してみましょう。

バックグラウンド
小学3年生の時に担任からもらった本「NHKみんなの科学」をきっかけに電子工作に熱中、大学院にて電子工学を専攻。計測機器の輸入商社にてセールスエンジニアに従事、のちに高感度DC測定の計測ア...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

集合・挨拶 10分
座学・基礎練習 20分(初心者の方は時間を増やします。)
工作1 40分(初心者の方は時間を増やします。)
工作2 40分(初心者のかたはスキップします)
片付け・解散 10分
続きを読む

こんな方を対象としています

第二種電気工事士の受験を検討している方。筆記試験の勉強のモチベーションを上げたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

材料や工具でけがをする場合があります。
工作用手袋のご利用をお勧め致します。
消毒、絆創膏程度は支給致しますが、それ以上は困難です。
衣服が汚れる可能性もございます。
アウトレットボックスにはあらかじめ穴があいています。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 5 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 5 )
  • この講座は「電気工事士を受けたいと思う人が一歩を踏み出せる講座」でした
    男性 30代

    実技と筆記がある第二種電気工事士がどんな受験なのかよく知らなかったので、本講座を受講しました。先生に丁寧に筆記と実技の受験内容を教えいただきました。
    実技の基本的な作業や複線図の書き方も教えていただき、第二種電気工事士の実技試験がどのような受験かがわかりました。この講座のおかげで自信がついたので電気工事士の受験をしよう思いました。
    第二種電気工事士を受けたい!でもどんな実技がどんな試験かわからない…って人には本当におすすめの講座です!

  • この講座は「電工2種 実技」でした
    男性 40代

    基本から教えていただき大満足です。複線図の引き方の基本、自分の拳が、何センチなど、計らないで早く問題を解くコツなども教えていただきました。

    また、ツールの使い方、なども解説いただき、電工の実技試験を受ける方は受講して、絶対、損はないと思います。

  • この講座は「電気工事士の実技試験の前に一度は受けるべき講座」でした
    男性 40代

    2回目の受講でしたが、1回目の復習をしながら更に新しくて深い内容を教えて下さいました。実技経験が無い人はとにかく一度は受講した方がいいです。独学の3倍以上は効率的だと思います。私は筆記試験が終わった後の実技試験の前にもう一度受講したいと考えています。それくらい何回受けても価値のある講座だと思います。

  • その他のものづくり体験のおすすめの先生その他のものづくり体験の先生を探す

    その他のものづくり体験の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す