\お知らせ!!/
好きや得意をもとに
やりがい重視の
自分だけのビジネス作りに
ご興味がおありの方には
こちらの講座もオススメです!
40歳からの副業起業😊好き得意を生かして兼業複業で始める趣味福業
https://bit.ly/2XCl43S◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
⭐︎当講座受講3大特典⭐︎
1. zoomでのレコーディングOK!
2. 講座で使用するスライド資料まるごとプレゼント!
3. 講座受講後の1週間フォローアップ無料相談権!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●コロナ禍のこのご時世、バイトやパートのために毎日出勤するのはツラい
●副業をやりたいけど、何から始めればいいか分からない
●貯金や貯蓄のために、初心者でもやりやすい副業を始めたい
●時間や場所や人間関係に制限されずに自分らしく働きたい
●いつか雇われから抜け出し、自分の力で稼げるようになりたい
●人のビジネスではなく、自分だけのビジネスがしたい
●時間がある今のうちに将来に向けて準備がしたい
●会社員やバイト、パートを続けながら、第二の収入源を作りたい
など、当講座は、そんな風にお考えの"副業初心者"の方に、"ビジネスの基本の「き」"を学ぶために最も手軽に始められてオススメな"物販"で、その「はじめの一歩」を踏み出していただくための講座です。
■安心して当講座を受講ください^^■
当講座は、「何から始めたらイイか分からない」という副業起業初心者の方のために、「はじめの一歩」をまずは「物販」という手段で踏み出していただくために、『未経験者入門編』『アカウント保有者向け実践編』『リサーチについて学ぶ応用編』の3ステップで学べる、純粋なスキルシェアが目的の講座です。
講座終わりや受講後に個別の高額講座やコンサルティングの勧誘等は一切ありません。
どうぞ安心して受講してください✨
-------------------------------------------------
〜当講座ではこんなことを学びます〜
-------------------------------------------------
▼なぜ副業初心者は"物販"からやるべきなのか?
・物販は"商売の基本の「き」"
・他のビジネスより始めやすい理由
▼ネットなどの情報発信者の話を簡単にうのみにしてはダメ
・物販系情報発信者たちの実情
・情報発信者は「イイこと」しか言わない
▼初心者にオススメの具体的な物販の始め方
・まずはメルカリにて不用品処分で物販プチ体験!
・本格デビューはAmazonで!
・なぜメルカリではなくAmazonをメインにするべきなのか?
・物販初心者にオススメの手法は"せどり"一択!
・まずはアカウントを作ろう!
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
〜受講後はこんなことができるようになります〜
-------------------------------------------------
これから副業起業を目指す方が、そのスタートのために必要な"ビジネスの基本の「き」"を学ぶには"物販"が最適であることが分かり、あなたの起業・副業人生を最適な方法でスタートできるようになります!
-------------------------------------------------
〜ごあいさつ〜
皆さんはじめまして。
日本独立起業サポートセンターのまちがみです。
この度は数ある講座ページの中から当講座の紹介ページをご覧いただけ本当に有り難うございます!
まずは心より感謝申し上げますm(_ _)m✨
昔と比べると時代も変わり、
金融・不動産などの投資、アフィリエイト・ブログなどのネットビジネス、mercari(メルカリ)・Amazon(アマゾン)などのせどり・転売・物販、ネットショップ事業運営(楽天、Yahoo!ショッピングなど)、Facebook(フェイスブック)・Instagram(インスタグラム)・Twitter(ツイッター)・LINE(ライン)・YouTube(ユーチューブ)などのSNS、ココナラ、在宅ビジネス、お店の経営、など、
男性・女性、学生・社会人問わず、今時は一個人が手軽にビジネスを始められる便利な時代になりましたよね。
私自身、副業や起業の入口で、"ビジネスの基本の「き」"を学ぶために"物販"を選択し、取り組んできました。
上記に挙げさせていただいた通り、副業や起業には色々なやり方の選択肢があります。
しかし私は、"物販"、且つ、"せどり"や"転売"から始められることを強くオススメします。
その理由は、「不確実性が一番低いビジネス」、だからです。
安く仕入れて、高く売る。
それが商売の原理原則です。
それを入口で一番簡単に体験でき、そして、誰でも狙って再現できる、それは"物販"だけだからです。
上記に挙げさせていただいた"物販"以外のビジネスは、どれも、10人いれば10通り、100人いれば100通り、パターンやタイミングに一貫性を求めるのは非常に難しいものばかりです。
そのため、副業起業の初心者がまず取り組むべきは、"物販"、且つ、"せどり"なんです。
このステージでまずは"ビジネスの基本の「き」"を学び、商売の流れを理解して結果を出した上で次のステージへのステップアップを目指していく、これが最もリスクが小さい、副業起業初心者のスタートの仕方の王道です。
この講座、『未経験者入門編』を受講いただけると、まず「物販を選択する利点」が分かり、初心者の「物販」の始め方とやり方が分かり、これらのシェアに基づきご自身で物販ビジネスを進められるようになります。
これまでの時代は、
「好きなように生活することは贅沢なことであり、一部の限られた人たちだけができること」
「人生は我慢の上に成り立つもの」
という価値観でした。
しかし、これからの時代、いえ、今、すでに、もうそんな時代ではありません。
やり方やメソッドも体系化され、"誰もが好きなことをやりながら生きる"、もうそれは十分に叶えられる時代になっています。
副業や起業は、その「入口」であり「入り方」に最も重要なポイントが隠れています。
そこを間違えると、一気に「失敗しやすい副業や起業」になってしまいます。
当講座では、副業起業初心者の方へ向けて、セオリーと私のこれまでの経験をもとに、そんな大切なお話をお伝えします。
人生100年時代を自分らしく生き抜くために、当講座がお役に立てれば幸いです✨