10歳の頃から油絵を描き始め、20代で画家として活動し、EXPO 2005愛知万博、国立新美術館、東京都美術館、上野の森美術館などで油絵の作品を多数展示。全国規模で開催されるアートコンクール入選多数、受賞歴あり。
作品を描く中での自己内観を通して、心理学とカウンセリングに興味を持ち、財団法人職業技能振興会認定 メンタルケアセラピスト資格を取得。画家の経験とその色彩感覚を活かし、色が人間の心理に及ぼす力に着目し、イギリス発祥のカラーケアシステム・オーラソーマを学ぶため単身イギリスに渡り、カラーケアコンサルタント資格を取得。帰国後は国内No.1の卒業生数を誇る大手老舗スクールにてオーラソーマ資格取得講座の全講座を指導し、近年では、同社の歴代講師の中でカウンセリング(コンサルテーション)リピート率第1位、資格取得講座成約率第1位の実績を持つ。
その後、一般社団法人色彩心理学術協会を設立し、色彩心理に関する幅広い見識と、豊富な経験から導き出された指導ノウハウの普及、ならびに講師養成事業に努めるかたわら、色彩心理学の理論に基づき、観る人の心に色で働きかける色彩心理アートの制作や展示活動にも従事している。
色彩心理学やカラーセラピーの講座開催数3000回以上、カウンセリング4000件以上。
人の数だけ悩みがあるため、決まりきった答えを用意するのではなく、一人ひとりに寄り添うスタイルを心がけております。
講座やセミナーそのものにカウンセリング効果があると定評があり、おしゃべりしながら気がづいたらストレスがなくなっていたり、やる気が出ていたり、自分らしさがわかったという方が多くいらっしゃいます。
・色に興味のある方
・心理学に興味のある方
・アートに興味のある方
・自分を知りたい方
・起業して成功したい方
・強みや才能を発揮したい方
以上のような方に最適です。
過去に自己啓発セミナーに参加したり、数々の本を読んでノウハウは知っていてもなかなか実践できなかった方でも、色を介することでメンタルアップやリフレーミングなどの心理的アプローチのやり方が格段にわかりやすくなることを実感していただけることでしょう。
カウンセリングやカラーセラピーで心に傷を負った経験者の声を数多く聞いてきた経験から、相手の気持を汲み取る、相手を尊重する、といった相手に対してのリスペク...
もっと見る >>