農家の娘の栄養士が教える『旬野菜たっぷり料理』✨家族が元気になる

オンライン

身近な食材で体が喜ぶ優しい料理。食べて健康に✨彩りと食材の組み合わせで栄養バランスを整える。美肌・発酵・疲労回復・アンチエイジング・免疫力

こんなことを学びます

【開成日程について】
受講日程が合わない場合は、日程通知が届くように
「受けたい登録❤️」をお願いいたします🙇

6月は『初夏のおばんざいプレート』🍃👵と
『ごはんのお供シリーズ』🍚です。


どれも手軽に簡単に作れて、色、香り、味わい・・・
この季節にぴったりなおばんざいとごはんのお供です🍚


作り置きにもなり、父の日の晩酌に使えるお供シリーズ🍶
副菜にとことんこだわった

家にあると便利な一品にしてますので、
ごはんがとまりません^^

****************************************
6月のレッスン内容

🟢初夏のおばんざいプレート🟢
◆新生姜が香る炊き込みごはん
◆牛肉と姫筍のしぐれ煮
◆蓮根と人参のマーマレード和え
◆山菜の白和え
◆白味噌のお味噌汁

 【日程】
6月5日(水)10:30〜
6月18日(火)10:30〜


🟠ごはんのお供シリーズ🟠
◆よだれ厚揚げネギ醤油
◆やみつききゅうりとザーサイのピリ辛和え
◆自家製メンマ
◆きゅうりとなすの山形だし
◆サクサク蓮根の鶏そぼろ

【日程】
6月10日(月)10:30〜
6月14日(金)10:30〜
6月27日(木)13:00〜


 ※日程、メニューのご相談はお気軽にメッセージください😃
  平日10〜14時で時間変更可能です。
  土日は要相談で可能の場合がございます。


 
旬の食材(野菜・魚)など味が良いだけでなく、栄養価が高く、
しかも安価だったします。

「今日は何作ろう?」が、スーパーに行って、
「今日はお豆が安いから豆ご飯にしょうかな?」
「あじが安いから、アジフライ?なめろう?にしようかなと、

季節や旬が楽しくなります🌱

旬の食材は、シンプルな調理法で済むので、
私のレシピの味付けはとってもシンプル!

食材の組み合わせと入れるタイミング、
栄養バランスを考えた料理にしています。

農家の娘・栄養士として、
『旬の野菜をたっぷり使った料理』を
一緒に作りませんか?



⭐️<こんなことが出来るようになります>⭐️
レッスンのポイントは☝️
①調味料は「さしすせそを基本」とし、
 素材のおいしさを引き出します

②スーパーの食材や家庭菜園で採れた旬のお野菜
 で作れるように身近で買えるもの

③食材を使い切る☞皮、茎、芯、根本、軸なども。

④時短・作り置き・おもてなしになるテクニックを
 お伝えしています。



☝️野菜をたっぷり使って、このレッスン学べるメリットは☝️

①冷蔵庫の野菜室を見て、この野菜があるからこれ作ろう!となり、
 レパートリーが増え、献立に困らない。
 野菜でお財布にもやさしくなる💰

②野菜が使い切れるので、環境への配慮につながる。

③体の調子が良くなる。
 野菜や果物のビタミン、ミネラルを多く摂るので、
 綺麗な肌、腸活、免疫力がアップ、ダイエットにつながる。


農家の娘、栄養士そして、料理講師8年歴の私が教える、

『一生のスキルを教えていきます』⭐️


彩りと栄養バランスで心を満たす食卓になるように
精一杯レッスンさせていただきます😃


<生徒さんのお声>

✳️この講座は「大大大満足!モッチモチの手作り餃子が作れる講座💓」でした

皮から作る手作り餃子、楽しい!!
中に入れる肉餡も野菜たっぷりなのも嬉しかったです。
家族に出したら、美味しい美味しいと言ってあっという間に平らげました。
あまりにも好評だったので、その後すぐに作りましたがこれは我が家の定番メニューに
なりそうです✨

沙織先生のお料理は、お野菜もたっぷりで健康にいいところも気に入っています。教え方も大変お上手なので、安心していつも受講できています。


✳️この講座は「おうちで手軽に秋を堪能させてくれる❤️講座」

手に入りやすい食材ばかりで準備からとてもしやすく、調理もわかりやすくバタバタすることなくすすめることが出来ました!

そして栄養の知識も多彩で勉強になるのもとても嬉しいポイントでした!

ヘルシー•秋の味覚満載なメニューということもあり、病み上がり&体調不良で食が細くなってたキッズもモリモリと完食してくれておりました!❤️

おうちでのご飯がマンネリしている方や秋の味覚を味わいたい方•講座内でバタバタと急がずに料理を作りたい方におすすめな講座だなと思います♪

✳️この講座は「おいしいご飯の炊き方と、野菜の流通について学べる講座」でした

また、野菜の旬と産地と品種についても理解が深まりました。コシヒカリの有名産地で特定銘柄のコメができなくなってきているなど、農家の方ならではのお話も、非常に興味深かったです。ホタテが余ってきている話は、北海道にお住いの先生ならではのお話だと思います。

カボチャもサツマイモもおいしい季節ですが、昨日はほっくほくのおいしい晩御飯が出来上がり、家族も喜んで食べていました!



****************************************<<こんな風に教えます>
オンラインでZOOMアプリを使って、リアルタイムで一緒に作っていく少人数制のレッスンです。
スマホやPC,タブレットのいずれかでご参加いただけます。
ZOOMアプリのダウンロードを事前にお願いしております。
コミュニケーションも大事に、丁寧に教えていきたいので、是非、カメラはオンにしていただけると幸いです。

主婦の方、お料理初心者、親子で参加したい、男性の方、新婚さんなど大歓迎です⭐️✨

講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで作っていきます。

(見るだけの参加もOK。用事がある方は録画受講もOK!
苦手な食材、アレルギー食材は変更OKですのでご相談下さい)

<持ち物>
材料は各自、ご準備をお願い致します。

ご予約後、お買い物リスト、調味料、調理器具をメッセージにて内容を送らせていただきます。レシピは前日にメッセージにてお送りする予定です。印刷またはファイルに保存をお願いいたします。

筆記用具、メモ用紙



続きを読む

6月27日(木)

13:00 - 14:30

オンライン

予約締切日時

6月26日(水) 13:00

参加人数

1/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,800

こちらはご飯のお供シリーズになります。
  • 6月27日(木)

    13:00 - 14:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
70人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月27日(木)13:00 - 14:30

¥1,800

参加人数1/4人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスンには受講料が含まれています。
 特典🎁として、
・レシピ(PDF)前日にお送り致します。
・調理動画(復習用にレッスン録画させていただた物をお送りできます)
・講座の資料
・事前準備表(食材、調味料、道具)を1、2週間前にお送りしてます。
・質問(レッスン前後や、終了後もお受けできます。2週間ぐらい。)

この講座の先生

料理研究家/栄養士

初めまして。

北海道出身、料理研究家/栄養士「松本 さおり」と申します。

大手料理教室で約8年間勤務。月500人の生徒をもち、
お料理・パン・ケーキを教え、

料理初心者の方からベテランの主婦の方まで幅広く、
基本から応用までレッスンを行ってきました。

札幌や東京の店舗に勤務し、責任者も経験。
料理の楽しさ、難しさ、コツなど現場でたくさん学んできました。

現在は、自宅やレンタルキッチンでハレごはん料理教室を主宰し、
ストアカでは、
「オンライン料理教室」として、

栄養士、農家の娘直伝の
旬野菜のたくさん...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

所要時間
1時間30分程

当日の流れ
5分 講師のご挨拶と当日の流れ
70分 調理・座学・質問・洗い物
5分 盛り付け・復習・質問タイム
5分 ご試食タイム
続きを読む

こんな方を対象としています

✅野菜料理のレパートリを増やしたい
✅旬野菜で健康になりたい
✅子供の偏食を直したい
✅家庭菜園の野菜を使い切りたい
✅丁寧に教わりたい
✅料理を好きになりたい
✅栄養士のバランスを考えたメニューを知りたい
✅おもてなしにも使える料理が知りたい
✅プロのテクニックが知りたい
✅食育、栄養学に興味がある
✅家族が喜ぶ献立を作りたい
✅家族に自慢の料理で振る舞えるようになりたい
✅栄養士・料理講師からしっかり学びたい
✅料理に自信を持ちたい
✅免疫力・健康維持に食事を意識されている方
✅お料理初心者の方、主婦の方も大歓迎です







続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

初めての方、初心者の方はしっかりサポートさせていただきますので、リアルタイムでのご受講をお願いしております。

お子様は台所に手が届くように、安定した踏み台のご用意とコンロや包丁など刃物にご注意していただいた上でのご参加をよろしくお願い致します。

お米をとぐ工程は小学生低学年でも大丈夫ですが、包丁やコンロを使うのは小学生高学年以上の方で、保護者様が必ずいてサポートをよろしくお願い致します。


<キャンセル規定>
予約締め切りまでキャンセル可能です。しかし、締め切り後はキャンセル不可とさせて頂きます。
尚、やむ得ない事由の場合もあるかと思いますので、都度、ご相談ください。
録画受講も可能とさせていただきます。
ご理解の程、どうぞよろしくお願い致します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー44

  • 楽しかった( 40 )
  • 勉強になった( 41 )
  • 受ける価値あり( 40 )
  • この講座は「ヘルシーなのに満足する野菜料理」でした
    女性 40代

    急遽、土曜日開催をしてくださりありがとうございました。
    美味しい!おかずにもおつまみにもなる、さらに作り置きにもなる 最高のおかず達でした♡

    ネギ好きなので よだれ厚揚げのネギソースは年中出番がありそうです♪茹でたお肉、豆腐、唐揚げにも、スライストマトにも合いそうですね🥰アレンジを考えるとワクワクが止まらない♪
    そんなシンプルで何にでも組み合わせられるおかず達を教われて よかったです♪

    メンマも簡単で毎年作るおかずになりました🥰

    今回はありがとうございました♡

  • この講座は「作って楽しく、食べて嬉しい大満足の講座」でした
    女性 30代

    子どもの食事が気になりはじめ、添加物、砂糖、小麦粉、ありとあらゆるものに目を向けても、どこかで…ほどよく頑張りすぎないで『体に優しい手作りデザート』を作りたい。そんな都合の良い話を平気でしてしまう”The☆ズボラ母”な私が辿り着いた、体にも心にも優しい料理教室。

    1回限りでなく、また作りたくなるほど工程が簡単で、汎用性があって、ちゃんと家族が満足するそんな嬉しい1品を今回学ばせて頂く事が出来ました。

    ”体にいい料理”って、味気ない、食べた感じがしない等、家族からも栄養面では感謝されても、凄く喜ばれる物ではないと勝手に思っていたので
    『また、作って!週1で!』と夫にも、子どもにも言われた時は正直驚きました!
    もちろん講座の中では、知識もぎゅーと教えて頂いたので、私は美味しさの中に秘めた栄養を得意げに話せたので大満足。
    次回がまた楽しみです☆

    この度はありがとうございました!

  • この講座は「野菜がたくさんとれる料理講座」でした
    女性 50代

    マンツーマンでしたのでお話しながら質問もしやすくお料理できてよかったです😊
    旬野菜たっぷり料理講座
    5品作りどれも手軽に出来、味もいい!その他苦手野菜の料理方法なども教えていただきとてもためになりました(__)
    お魚講座も単発でやっていただきたいです。

    先生からのコメント

    今日はご受講頂きありがとうございました!

    山形の方に山形だしを教えるのは、おこがましいと思い、気が引けましたが、Sさんの優しさに甘えて楽しくレッスンができ感謝いたします。

    普段からお野菜もお好きだと聞いていたので、抵抗なくたくさんのお野菜を使って調理し、お話しながらできて私も嬉しかったです☆

    かぼちゃ団子もぜひ❗️

    作ってみたら好きになるかもですね🎃

    魚🐟料理もいいですね❗️

    魚も食べるいいきっかけになるように今度考えてメニューにしてみます😄

    また、リピートしてこの夏ご利用くださいね🥕
    ではまた、お待ちしております♪

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集