小豆好きにはたまらない【小豆味噌作り】1.5kg ※生米麹仕込み

対面

高い栄養価をもつ小豆を贅沢に使用しお味噌を仕込んでいきます!美容・健康と小豆のパワーを余すことなく日々の食生活に取り入れていきましょう!

こんなことを学びます

日本では紀元前4000年頃の遺跡や弥生時代の遺跡から、小豆の祖先が出土しています。

私たち人間との歴史は長く、古代から小豆の煮汁も解毒剤として使用していました。

小豆のもつ栄養価の高さは古くから知られており、現在でも薬膳には欠かせません。

古来より薬用としても使われてきた小豆。おいしいだけでなく、健康を保つためのさまざまな効果も沢山持っています。

お味噌作りといえば「大豆」が主流ですが、「小豆」で仕込むお味噌はまた違った栄養素も接種出来、そしてとても美味しいです。

手前味噌仕込みが板についている方も、純粋にお味噌が好きな方も、ご自身のお味噌レパートリーを是非一緒に増やしていきましょう!!


<こんなことを学びます>
小豆味噌の作りかた、発酵食品について学びます。
日々の暮らしに発酵食品を手軽に取り入れていくコツを分かりやすくお伝えしております。

<こんなことが出来るようになります>
小豆味噌を自身で仕込めるようになります。
日本は季節を感じ、大切にする文化です。
是非、麹の季節を一緒に満喫致しましょう‼︎

<こんな風に教えます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。
毎回楽しくワイワイ作業しております。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
お一人様参加も多いので、発酵食品好きのお友達が欲しい方にもオススメです。

<持ち物>
☆エプロン
☆ご自身の手をふくハンカチ又はタオル等
☆筆記用具
☆仕上がった小豆味噌を持って帰るバック
(仕込みはジップロック仕込みになります。)


<定員>
基本 10名
(要望と開催スペースに応じて変わります)

☆☆☆いつもご参加頂きまして誠にありがとうございます!週間人気ランキングに時々登場!☆☆☆

https://www.street-academy.com/ranking/class/category/cooking/tokyo
東京の料理・グルメの習い事・教室の人気ランキング


<参加の際の留意事項>
ご予約頂く際には講座内容等、記載事項ご確認の上ご予約をお願いします。

*エプロンやハンカチ等、各講座に「持ち物」と記載させていただいております用具に関してレンタル等の貸し出しはしておりません。お手数お掛けし申し訳ございませんが、参加者様の方でご準備をお願い申し上げます。

*講座を予約をした時点でその講座の感染症対策に同意したものとなりますので、原則感染症対策に不備や不満がある等を理由に返金を要求することができないことを十分に理解した上でご予約をお願いいたします。

〈感染症対策についての留意〉
この講座は感染症対策として以下の対策をおこない、参加者のみなさまにもご協力をお願いしております。
以下の感染症対策に同意いただける方のみ予約をお願いします。
・通常の会場定員以下にて行います。
・当日講師が発熱など感染の疑いがある場合は開催を中止し、ご返金とさせていただく場合があります。

参加者の皆さまへのお願い
・参加当日は検温をお願いします。(38度以上の場合は参加をご遠慮ください。)

*キャンセル締切日時を過ぎてのキャンセルは会場費及び仕入れの関係上、如何なる場合にも返金に応じる事はお受け出来ません。
ご了承ください。

【令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について】
令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア池袋・巣鴨

価格(税込)¥6,900

受けたい
45人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥6,900
場所池袋・巣鴨

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン料、材料費、テキスト代含みます。

この講座の先生

大澤 梢のプロフィール写真
発酵食品 寺子屋 代表 トップグランドマイスター
大澤 梢
2021年10月 ランキング2位 ストアカ全国主催団体
2021年4月 ランキング1位 ストアカ東京主催団体
2020年3月 ランキング1位 ストアカ東京主催団体
2020年3月 ランキング2位 ストアカ全国主催団体

オンラインスクール専門サイト【オンスク】
「発酵のきほん」担当講師

流山まる大学
食学部 事務局長
「細胞を活かす食育・発酵」担当講師 

2016年 発酵食品専門教室「発酵食品 寺子屋」創立
料理教室専門「クックパッドdo」に掲載を経てストアカに掲載。

東京都墨田区生まれ 元巫女
幼少期より医学...
+続きを読む

この講座の主催団体

発酵食品 寺子屋

主催団体確認済み
  • 1,493人
  • 321回
四季の恵みと麹菌と共に生きる 発酵食品専門料理教室

年間を通して10種類以上のお味噌作りをベースに、季節限定の様々な発酵食品を作り学んで頂けます。

新米収穫後にはぬか床や塩みりん作り♪
そら豆の時期は豆板醤♪
甘酒作りにべったら漬け♪
年初めはお醤油作り等々

四季の恵みを楽しみ味わう日本の食文化は世界に類を見ないほど豊かで色鮮やかです。
「和食」ユネスコ世界無形文化遺産に登録されています。

和食の根幹である日本の麹菌...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

挨拶

作業

試食&質疑応答

片付け
続きを読む

こんな方を対象としています

発酵食品がお好きな方
健康志向な方
小豆味噌作りを体験してみたい方
菌がお好きな方
小豆がとにかく好きな方
お味噌のバリエーションを増やしたい方
どんな方でもOK
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

☆当日は動きやすい服装でお越しください。

☆仕込みに時間がかかる為、締切日を基本は3日前(仕入れ先の都合上7日前の時もあり)に設定させていただいております。
締め切り後のキャンセルはキャンセル料100%発生してしまうのでどうぞお気を付けください。

☆試食のご用意はお申し込み者のみです。ご入用の際は必ず人数分お申し込み下さい。

☆こちらの講座は「対面グループレッスン」になります。
非接触をご希望の方はオンライン受講の検討をお願い申し上げます。

☆講座中に進行を妨害するような行為、他の受講生に対する迷惑行為や差別的な発言等が見受けられた際、講座の途中でも退出を求める場合がございます。
また、今後の受講を一切お断りする場合がございます。予めご了承下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    その他 50代

    小豆からお味噌が作れるとは、知りませんでした。
    ゆでた小豆のいい匂いの中、楽しく作業出来ました。
    早く食べてみたいです。

    先生からのコメント

    この度はご参加頂きまして誠にありがとうございました。
    小豆の香りは本当に癒されますよね。
    色々な豆が世の中にありますが、あの品の良い香りは小豆にしか出せないのではと感じます。
    楽しくご受講頂けて良かったです。
    是非大事に育ててあげてください♪
    ありがとうございました。

  • この講座は「おいしい小豆みそが作れる講座」でした
    女性 30代

    小豆はあんこで食べる位しか知りませんでした。お味噌が作れるなんて、驚きでした。しかも1か月でできるのもうれしいです。参加できてよかったです。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度はご参加頂きまして誠にありがとうございました。
    小豆と言えばおっしゃる通りやはり餡子が一番多いと思います♪
    お味噌にしたとき、小豆の風味がほのかに鼻を通る感じが私は好きです。
    大豆とはまた違った魅力がございますので是非色々な食材と合わせて楽しんでみてくださいね。
    いつもありがとうございます♪

  • この講座は「小豆の奥深さを知れる講座」でした
    女性 30代

    普段小豆と聞いて思い浮かぶのは、和菓子や赤飯、お茶や煮物など、意外と幅広く万能な食材だとおもっていましたが、まさかお味噌に使え、かつ1ヶ月熟成でもよいとは!!驚きでした。
    さらに、試食の際に皆さんと「小豆味噌はどのようなお料理に活用出来るか」について楽しくお話でき、とても充実した講座でした。

    先生からのコメント

    この度はご参加頂きまして誠にありがとうございました。
    楽しくご受講頂けた様でとても嬉しいです。ありがとうございます♪
    小豆と言うとおっしゃる通りお赤飯や和菓子類の用途が一般的だと思います。
    大豆とはまた異なった栄養素や、味や香り等魅力あふれる日本の伝統食材です。
    是非調味料の定番にも今後加えていただけますととても嬉しいです。
    ありがとうございました♪

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す