フェミニンケア入門編。なぜ令和時代の女性たちにフェミニンケア必要?

対面 オンライン

フェミニンケア(女性の体と心のケア)で、生理・プレ更年期・更年期を快適に過ごそう

こんなことを学びます

<フェミニンケアって何?>
こんにちは、フェミニンケアってご存知でしょうか?
更年期という言葉なんだかネガティブなイメージ?
歳を重ねることをネガティブに捉えるのではなく、
女性という性を楽しみながら自己実現できる女性を応援するのがフェミニンケアです。

心と身体が軽やかに♪

私たち女性のカラダとココロの仕組みを学び、
不調があっても不調に左右されないセルフケアを学びましょう。

生理・プレ更年期・更年期にまつわる不調をそのままに放置せず、
セルフケアで毎日に潤いと医療従事者である理学療法士のメディカル視点で
必要な時に必要な場所にアクセスすることも必要ですとお伝えします。

女性ホルモンのゆらぎを心地よい風に🍃

プレ更年期〜更年期を快適にシフトチェンジしませんか?

<こんなことが体験出来ます>
35歳〜なぜフェミニンケアが必要なのかを学びます。

<こんな風に教えます>
少人数制で分かり易く丁寧に指導します。

<このレッスンで得られるもの>
私たち女性のカラダとココロの仕組みを学び、
女性ホルモンの揺らぎによる不調があっても不調に左右されないセルフケアを学びましょう。
ご自宅でも出来るケアから学べます。

<定員>
基本 3名(1名から開催)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア横浜・みなとみらい

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、ココロとカラダプチ潤い度チェックがついてきます。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、ココロとカラダプチ潤い度チェックがついてきます。

この講座の先生

更年期のフェミニンケア講座 膣トレもお伝えします

更年期ケアセラピスト・理学療法士・排尿機能士です。

+gift (plus gift)のミオ先生こと大塚扶美です。いくつになってもワクワクする明日に。
明日のための『今』を『贈る』あなたの身体と心にgift!
あなたとあなたの大切な人に!パートナーや職場の方にも知ってほしい!

”歳を重ねるたびに輝くわたし”

女性は歳を重ねるごとに女性特有の不調に悩まされる機会が増えることは事実です。
ですが、その不調を未然に知り予防ケアをすることで、そして不調に悩まされた場合であっても適切に対処することで増悪を予防することができます。
F...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
60分 講義
20分 ワーク作業
10分 質疑応答

※受講者さんに合わせて進めていきます
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す