ゼロからの☆やさしいウィンナ・ワルツ【初心者のための入門講座】

オンライン

個人レッスンで、カンタンにワルツの基礎をマスター!ダンスが全く始めての方大歓迎!ワルツの音楽に身をまかせて、気分はウィーンの舞踏会🎵

こんなことを学びます

オーストリア・ウィーンからお送りする、オンラインの講座です。
【初心者・未経験者大歓迎】
お一人でも、カップルでも参加していただけます。


「音に合わせて身体を動かす」
「ダンスを楽しむ」
「ダンスの基礎を学ぶ」
をコンセプトにした超入門コースです。

「ダンススタジオに行きたいけど敷居が高い」
「何から始めて良いのかわからない」
「練習しているけどできない」
などなど悩みを解決します。

【総合45分】
・基礎ステップ、リズムトレーニング 
基本となるリズムの取り方(4分の3拍子)
ワルツの基本の動きをゆっくりと丁寧に説明していきます。
慣れてきたら音に合わせて動いていきます。

・基礎を使ったターン 
基礎ステップを使って簡単なターンを練習します。
まずは小さいターンから練習していきますので、初めての方でも大丈夫です。

・動きの確認、質疑応答
一人ひとりわからないところを確認していきます。

・まずはゆっくりのテンポで音楽に合わせてみましょう
音に合わせて繰り返し踊ります。

☆マンツーマンの個人レッスンです。

分からなくなったらいつでも質問出来ます。
おうちで気軽にダンスを楽しみましょう♩


オンライン講座では、はじめての方でも簡単で使いやすい
アプリ「zoom」を使用します。「zoom」の接続方法については
別途ご案内をいたしますのでご安心ください。

PC/スマホ/タブレットから受講が可能です。
はじめてオンライン講座を受講する方で不安な方はこちらもご参考ください。

https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360012283639-
はじめてオンライン講座を受講する。

★ オンラインレッスンは対面レッスンよりコンパクトな30分レッスンです。
その分、受講料もリーズナブルにさせていただいていますが、
大事なところだけを押さえ、内容は濃厚になっています。

【特典1】
★動画プレゼント^ ^
受講後YouTube非公開URLをお伝えします。
レッスンで行ったダンスを復習できます。

【特典2】
★受講後には質疑応答OK!
わからないことはいつでも聞いてください!
アフターフォローします。




舞踏会の本場オーストリア・ウィーンのダンススクールへは、地元の人々はもちろん、世界中からもたくさんの観光客が訪れます。
そんな方達にも提供しているレッスン内容を、おうちにいながらオンライン(ZOOM)で受けていただけます。

冬の舞踏会シーズン中は、レッスンはキャンセル待ち、ということもしばしば。
オンラインなら気軽に受けていただくことができます。


参加資格
初心者歓迎、経験不問
初めての方でも楽しくステップを学べます。


ウィーンからオンラインで繋ぎますので、一緒にウィーンの風を感じませんか?
ウィンナワルツの音楽に合わせて、楽しく優雅なひと時を♪

何かご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代が含まれます。

この講座の先生

ウィーン在住オーストリア国家資格取得社交ダンス教師

こんにちは!社交ダンス教師のはぶまきこです。
オーストリアのウィーンに16年以上住んでいます。
普段は、ウィーンのダンススクールで、社交ダンスやマナーを教えています。
日本の皆さんにも、オーストリアの文化の素晴らしさや、社交ダンスの楽しさを、気軽に味わっていただきたいと思い、オンラインレッスンを始めました☆
__________

プロフィール♪
幼い頃からピアノ、ヴァイオリン、クラシック・バレエに親しむ。東京藝術大学音楽学部卒業後、ウィーン国立音楽大学へ留学。
『ウィンナ・ワルツを演奏するためには踊れるべきだ』という教授のアドヴァ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

1. ワルツの拍子とステップ
2. 基本ステップにチャレンジ
3. 音楽に合わせて踊ってみましょう♪
続きを読む

こんな方を対象としています

おうちでレッスンを受けたい方
ウィンナ・ワルツを踊ってみたいなと思っている方
ヨハン・シュトラウスをはじめ、音楽が好きな方
ウィーン・オーストリア旅行を計画している方
舞踏会に興味がある方
ヨーロッパのマナーに興味がある方
音楽に合わせて体を動かしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい服装。
お飲み物。

もしあればダンスシューズ、ヒールのある靴、靴下でも大丈夫です♪

●注意
ワークショップの内容は知的財産になりますので、録音や録画はご遠慮いただいています。 もちろんノートにとることは問題ありません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ダンスのおすすめの先生ダンスの先生を探す

社交ダンスの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す