谷中 美香のプロフィール写真

スケッチを使った音楽ワークショップ講師

谷中 美香

本人確認済み
(3)
教えた人数 11 教えた回数 8

プロフィール

「音楽が生まれる体験ってどんな感じだろう」
ということをずっと若い頃から追いかけていました。
なぜなら、それがわからないで、どうやって音楽教えるの?
と思っていたから。

あるとき、
音楽室での子どもたちとのやり取りの中で
”音楽の要素を動的にスケッチすることで、
細やかなやりとりができる!”
ということに気がついて、これを15年かけて研究。

2014年から東京で大人向けの講座をはじめました。
スケッチをしながら童心に帰りつつ、
聞く力を広げることを主旨としたワークショップは
音楽初心者もプロも一緒に参加して頂いています。

垣根を超えて新しい発見ができる、
聴き方が変わった、演奏が変わったと、好評。
リズム感や音程感を修正する方法としても有効です。

このワークは紙と色鉛筆かクレヨンがあれば、どこでも誰とでもできるお手軽なのが良いところですが、それだけではなく、音楽とより深い場所での出会いに誘う可能性を持っています。

性格:東京にきても 木や花や猫なんかが気になります。
仕事:utena music field主催 「音楽プロセス体験」を構築、実践しています。

続きを読む

こんなことを教えています

描く線は音楽と私のあいだを結ぶ。音楽プロセス体験

幼い子は、ものごころつくや、クレヨンをにぎりしめ、手を動かして何やら描き始めますよね。
外に放り出された内側の何気ない「動き」。

その仕草の延長で音楽と出会えたら。
そんな、原体験のようなワークです。

「音楽プロセス体験」では
楽器も楽譜もあとまわし。
まずは感じたものを線で動かしてみる。
そして、今度は耳を開いて、音と音の間を描いてみる。

そんなふうにして始まります。
音楽の表現、理論、リズム感、音程感。
もう一度、
自分の体験を大切にしながら
積み直してみませんか。

*開催リクエストについて
・対面での開催リクエストは講師がスタジオより遠方に住んでいるため、希望の日時にはお受けできないかもしれませんが、次回開催予定などお知らせいたします。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座 音楽プロセス体験(描いて、感じてわかる)入門講座
この講座は「音楽を線で描くことを通して自分の体験に気付き、人の体験に触れることができる」でした

女性 50代

一緒に同じ音楽を聴いていても、一人一人が感じていることは同じじゃない、という事がわかってとても興味深かったです。
その違いが各々の描く線に現れるのが不思議。
先生の弾いてくれるピアノを聴きながら、二人で一緒に線を描いていくのが、楽器はできないけど、アンサンブルしてるみたいで楽しかった!

講座 音楽プロセス体験(描いて、感じてわかる)入門講座
この講座は「音楽をあらためてとらえる経験、そのはじまり」でした

女性

講座を受けるまで、「音楽」=「聴くもの」でした。
ほとんど聴覚だけで受け止めていたものを、指で、目で追いかける体験が、音楽のとらえかたを立体的にしていく。そんな新しい世界の入り口に立ったような気持ちです。

演奏をする人には、きっとまたちがう発見があると思います。
個々の体験という内的なプロセスを、描くワークがやんわり可視化するのかもしれません。

確かに変化があって、でもそれは今はじまったという予感で、講座が終わってからもワクワクしています。

「音楽」=「聴く」だけじゃない、触れたり、眺めたり……新しい音楽との出会いにつなげてくれる、そんな不思議な体験ができました。

講座 音楽プロセス体験(描いて、感じてわかる)入門講座
この講座は「音楽の楽しみ方が増えた」でした

男性

楽譜とか苦手だった話も興味深く聞くこと出来ました。

講座 音楽プロセス体験(描いて、感じてわかる)入門講座
この講座は「音楽を線で描くことを通して自分の体験に気付き、人の体験に触れることができる」でした

女性 50代

一緒に同じ音楽を聴いていても、一人一人が感じていることは同じじゃない、という事がわかってとても興味深かったです。
その違いが各々の描く線に現れるのが不思議。
先生の弾いてくれるピアノを聴きながら、二人で一緒に線を描いていくのが、楽器はできないけど、アンサンブルしてるみたいで楽しかった!

講座 音楽プロセス体験(描いて、感じてわかる)入門講座
この講座は「音楽をあらためてとらえる経験、そのはじまり」でした

女性

講座を受けるまで、「音楽」=「聴くもの」でした。
ほとんど聴覚だけで受け止めていたものを、指で、目で追いかける体験が、音楽のとらえかたを立体的にしていく。そんな新しい世界の入り口に立ったような気持ちです。

演奏をする人には、きっとまたちがう発見があると思います。
個々の体験という内的なプロセスを、描くワークがやんわり可視化するのかもしれません。

確かに変化があって、でもそれは今はじまったという予感で、講座が終わってからもワクワクしています。

「音楽」=「聴く」だけじゃない、触れたり、眺めたり……新しい音楽との出会いにつなげてくれる、そんな不思議な体験ができました。

講座 音楽プロセス体験(描いて、感じてわかる)入門講座
この講座は「音楽の楽しみ方が増えた」でした

男性

楽譜とか苦手だった話も興味深く聞くこと出来ました。

3 件中 1 - 3 件表示
谷中 美香のプロフィール写真

スケッチを使った音楽ワークショップ講師

谷中 美香
質問を送る

先生のスキルから探す