ピアノ指導者必見!無駄な力を抜いて生徒を「らくに弾く」実践セミナー

オンライン

脱力を知る!ご自身の演奏や、生徒さんへの指導のやり方について実践していきます。

こんなことを学びます

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ピアノ指導者必見!
無駄な力を抜いて、生徒を「らくに弾く」ための実践セミナー
らくに弾く実践会 ピアノ指導者向け
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

ピアノの指導者様に向けて
ご自身の演奏や、生徒さんへの指導のやり方について実践していきます。


「らくに弾く」ということに対して、現状はいかがでしょうか?


どのようなことにお困りでしょうか?
1 コンサートや講師演奏の練習で、根を詰めると腕や肩、腰が疲れる
2 自分は脱力出来るが、生徒にどのように伝えたらよいのかわからない



基本の身体各部位の使い方や、ピアノの椅子の座り方で、力みのない「らくな弾き方」が出来ます。

脱力ができていないと、音が硬く表現の乏しい音楽になったり、指が痛くなったりする原因になります。

また、思うように弾けなくて、練習が続かないということもあるかもしれません。

ピアノの先生方はご自分は脱力してらくに弾けるけど、生徒さんたちにどのように伝えたら良いのかわからない。

そんなお悩みもよくお聞きします。


伝え方は、「らくに弾く」のこれに限らず本当に難しいことです。

同じ言い方・伝え方をしても、受け取る側の生徒さんは様々です。


いろんな方法で腑に落ちるまで時間をかけることも大切ですが、こちらのやり方は「どのお子さんでも大人の方も」即座に実践でき、またかなり効果があります。




こんな方たちへお勧めです!
◇脱力のやり方を生徒に伝えるのが難しい
◇いろんな意見を交換して実践したい
◇ピアノ指導者としてのスキルをアップしたい


・何を改善していきたいでしょうか?
・何を知ってどのような成果を上げたいでしょうか?



私たち、教える立場として「上手な生徒を育てる」というのは、使命の一つかと思います。

コンクール受験者であろうが、教室の発表会であろうが、やはり上質な音で弾けることが全ての土台となります。

ご自分は「らくに弾く」ことは感覚的にわかっていても、伝え方や言語化するのに悩みはありませんか?

また、レッスン時間内で解決しても、それが持続するかの問題は別になります。


脱力は、一朝一夕に習得出来るものではないだけに、家での練習や意識の持ち方や、継続することで身体に感じて覚えていくものです。

伝え方も含め、レッスンメニューや、お家練習のやり方など、いろいろディスカッションしませんか?


こんなことが得られます
1 らくに豊かな響きを出せるので、自分の音が進化するのが楽しみになる
2 レッスンで、すぐに変化が見られるので生徒も先生も楽しくなる
3 弾きづらい所も、力を抜いてらくに弾くことで弾けるようになりレッスン成果が上がる


ピアノ指導をしていると、生徒の脱力のやり方を教えるのが難しいと感じるている方も多いのではないでしょうか。

このセミナーでは、「らくに弾く」ことで、美しい響きのある音で演奏できる生徒さんを育てるために、

脱力のやり方を生徒に伝えるための方法を学んでいただきます。

具体的に次のように進めていきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<内容>
・脱力のやり方とは?
・生徒に脱力を教えるためのポイント
・実践練習
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピアノ指導者同士で意見を交換しながら、実践練習を行うことで、より効果的に脱力のやり方を学ぶことができます。

このセミナーに参加することで、生徒に脱力を教えるためのスキルを身につけ、生徒の演奏をより良くすることができるようになります。


<こんなことが学べます>

①脱力の重要性を理解させる
②脱力のやり方を具体的に教える
③生徒の個性に合わせる
④褒める
⑤継続して指導する
⑥親身になって指導する


🎼生徒さんも様々です。年齢も理解力も一人一人違ってきます。
 たくさんの事例があることで、指導方法を豊かにできます。
「脱力」の基本を学びながら、現場の指導スキルを磨く学びにしたいと思っています。

いろんな話を聞き、いろんなディスカッションをしながら自らを高めて行きましょう!



♦ー♦ー♦ー♦♦ー♦ー♦ー♦♦ー♦ー♦ー♦
ご参加くださった先生方のご感想を頂きました
♦ー♦ー♦ー♦♦ー♦ー♦ー♦♦ー♦ー♦ー♦

✿T先生
個人で教室を開講しているので、ピアノ指導は自己流になり、間違った指導をしていないか不安な面もありましたが、藤井先生のアドバイスを頂けて少し安心出来ました。
他の悩みとして、発表会後に受験を理由に辞めてしまう子が多いこともご相談しました、色々話を聞いて頂けて、アドバイスを頂き、どのように対策していけばよいか見えてきた気がします。保護者との交流も積極的に行っていこうと思いました。ありがとうございました。

✿O先生
自分では解ってるはずだった脱力。今回の実践会で目から鱗でした。
言語化できることで、漠然とした理解を明確化できました。
あとは、小さな子たちにどのように伝えるかが課題ですが、たくさんのヒントをいただけて嬉しいです。
さっそくレッスンに取り込んで行きたいと思います。
ありがとうございました。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

<参加特典>

・生徒に脱力を教えるための6つのポイント!をプレゼント
・セミナー終了後も、質問や相談に無料でお答えします。

この講座の先生

ピアノの先生と生徒の笑顔で一杯の教室を応援します♪

大阪音楽大学卒業・在学中より自宅でピアノ教室を主宰
各種ピアノコンクールで受賞者を排出
自身も最優秀指導者賞を受賞
全日本ピアノ指導者協会会員
日本音楽審査協会審査員としてコンクール・グレードの審査を担当

好きな曲が弾けるって楽しいですよね!嬉しい気持ちで一杯になります。

教室ではピアノレッスンを通して信頼関係と楽しさを分かち合い 「教える・教わる」の一方通行ではなくお互い相思相愛になれるコミュニケーションを大切にレッスンしています。
趣味のピアノからワンランク上のコースまで指導する中「一緒に頑張り・一緒に笑い・一緒に泣ける」...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

脱力の基本を学びます。
↓↓
お悩みを伺い、実践しながら解決法を見つけていきます。
↓↓
みなさんで意見を出し合いながら、現場の指導スキルを磨く学びにしたいと思っています。

いろんな話を聞き、いろんなディスカッションをしながら自らを高めて行きましょう!
続きを読む

こんな方を対象としています

<このような方におすすめ>
脱力のやり方とその伝え方を知りたい方

<期待できる効果>
レッスンですぐに効果を感じる
らくに弾くことでレッスン成果が上がる
意見交換し実践することで指導のスキルアップ
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<参加方法>

zoomで開催します。

実践をしますので、お顔だしとピアノ(もしくはキーボードなど)がお手元にあるのが理想です。

可能な方は、演奏姿が見える範囲(手元や椅子に座った画面)をご準備ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

教室・スクール運営のおすすめの先生教室・スクール運営の先生を探す

教室・スクール運営の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す