【親子で学ぶ】初めてのプログラミング:小型コンピューターで遊ぼう!

対面

MakeCodeを使ってビジュアルプログラミングを体験します。サンプルプログラムを作って、実際にmicro:bitを動かしてみましょう。

こんなことを学びます

この講座では、micro:bitという機械をパソコンにつないで、簡単にプログラムをすることで、「プログラムでコンピューターを動かす」という体験をしていただきます。

MakeCodeというプログラムソフトを使用するのでプログラミングの知識は不要です。
多くの小学校で導入されているScratch(スクラッチ)に似ており、マウス操作でプログラミングができます。

micro:bitとはこんなものです。
https://youtu.be/J6yBtINfnuY

----------------------------------------------
◆こんなお困りごとありませんか?
----------------------------------------------
・学校でプログラミングの知識が必要になった
・Micro:bitに興味があるけど、どう使っていいか分からない
・実際のデバイスを使ってプログラミングを学びたい
・プログラミング初心者で、独学してみたけどよくわからなかった
・プログラミングを勉強しようと思ったけど、そもそも何をしているのか理解できなかった

プログラミングの学習をして挫折しやすいポイントは、「文字を書いているだけで、何も動かなくてつまらない」ということです。
実際に動くものが見られるまで時間がかかることが多く、そこまで行く前に挫折してしまうことがよくあります。

----------------------------------------------
◆講座内容
----------------------------------------------
<講義>
1. Microbitを使ってみよう
・サンプルプログラムを使って、Microbitの基本的な動作を体験します。

<ワーク>
1. ビジュアルプログラミングに挑戦
・ビジュアルプログラミングを用いて、こちらが指定したプログラムを作成します。
2. 自分で作ったプログラミングでMicrobitを動かしてみよう

----------------------------------------------
◆講座の特徴
----------------------------------------------
Microbitとパソコンはこちらが用意します。
MicrobitはV1
パソコンはWindowsです。

----------------------------------------------
◆講座の対象者
----------------------------------------------
・プログラミングを始めたい方
・プログラミングをしてみたけど、そもそもの概念で挫折した方
・Microbitを使ってみたい方


皆さんがまだプログラミングに触れたことがないとしても心配いりません。

講座は、まずは完成したMicrobitのサンプルプログラムを使ってMicrobitを動かすところから始めます。
それにより、プログラムが実際にどのように動くのかを体験することができます。

------------------------------------------
◆MakeCode とは?◆
------------------------------------------
小学校などで使用されているScratchと似たようなブロックを使ったビジュアルプログラミングをするソフトです。
JavaScriptでの開発も可能という発展性もあります。

<Microsoft社ホームページより>
Microsoft MakeCode とは?
魅力的なコンピューター サイエンス学習体験を作り出す Microsoft MakeCode は、現実世界のプログラミングにつながる無料のオープン ソース プラットフォームです。

【ビジュアル エディタ】
初めてプログラミングをする方にお勧めのビジュアル エディタでは、予めプログラムが「ブロック」で用意されており、そのブロックを組み合わせながら、プログラミングの基礎を学びます。

【シミュレーター】
インタラクティブなシミュレーターを内蔵しているので、プログラミング結果やデバッグを画面を見ながら確認できます。マイコンが手元になくてもプログラミングできます。

【テキスト エディタ】
プログラミングに慣れてきた方にお勧めのテキスト エディタでは、汎用性の高いJavaScriptというプログラミング言語でプログラミングが学べます。ビジュアル エディタと交互に切り替えながらのプログラミングもできます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/makecode/about


------------------------------------------
◆講師について◆
------------------------------------------
坂巻 成香(さかまき せいか)といいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今までIT業界で20年近く働いてきました。
特殊な言語を使用していたため、PythonやJavascriptといった世の中で人気なプログラミング言語は使用したことがありません。

私が教えられるのはアルゴリズム、つまりプログラミングの考え方そのものです。
これはあらゆるプログラミング言語に共通する基本となります。
私自身、新卒でIT企業に入社した時に一番最初に研修で習ったのはアルゴリズムでした。

皆さんと一緒にプログラミングの世界を探求するのを楽しみにしています。何か疑問点や質問があればいつでもお気軽にどうぞ。どうぞよろしくお願いします。

------------------------------------------
◆対面講座の際の開催場所◆
------------------------------------------
5路線から利用可能な、東京の飯田橋駅から徒歩1分程度の飯田橋ラムラの2階にあります。
個室となっておりますので、密になりませんし、周りの目も気になりません。

開催場所へのアクセス
https://seikapc.com/access_staka/


------------------------------------------
◆団体・グループでの参加も承ります◆
------------------------------------------
本講座は、5名以上の団体・グループでの受講も可能です。
ご希望の方は「先生(主催団体)に質問する」からお問い合わせください。
講座時間も人数によって延長すること可能です。

(主な利用シーン)
・代表者が一括で支払をしたい
・チームで解決したい課題がある
・会社の部署のメンバーと研修としてストアカの講座を受講したい
・会社の研修としてレッスンをカスタマイズして開催してほしい


よろしくお願いします。
続きを読む

7月14日(日)

14:00 - 16:00

東京 / 四ツ谷・飯田橋

予約締切日時

7月13日(土) 14:00

参加人数

0/2人

開催場所

JR総武線 飯田橋駅 徒歩1分
アスグランツ東京都千代田区飯田橋4-10-1 セントラルプラザ2階 オープンカレッジ ルーム10

価格(税込)

¥10,000

お子様と一緒に親御様もご参加ください。 ※お子様のみの参加はお断りしております。
  • 7月14日(日)

    14:00 - 16:00

    東京 / 四ツ谷・飯田橋

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

7月14日(日)14:00 - 16:00

¥10,000

参加人数0/2人
場所JR総武線 飯田橋駅 徒歩1分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

レッスン代
資料代

この講座の先生

プレゼン苦手の気持ちがわかるプレゼンテーション講師

元ITコンサルタントの経歴を活かし、プレゼンテーションのコツをお教えします。
私は昔、話し下手で「コミュ障」と上司に言われましたが、独自の方法で苦手を克服しプレゼンができるようになりました。
プレゼン講師の方は、もとから話し上手な方が多いと思いますが、私は逆の立場からアプローチさせていただきます。
プレゼン苦手な方の助けになるべく、プレゼン講座とプレゼンの練習の場所を提供したいと考えております。

私自身、数多くのプレゼンの失敗をしてきたので、「こんなプレゼン見せたら恥ずかしい」と思わず、安心して練習してください。

<経歴>
20...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
20分 講義
90分 ワーク作業
10分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・プログラミングを始めたい方
・プログラミングをしてみたけど、そもそもの概念で挫折した方
・Microbitを使ってみたい方
・アルゴリズムについて学びたい方

※マウス操作など基本的なパソコンの使い方ができることが前提となります
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

お子様と一緒に親御様も必ずご参加ください。
※お子様のみの参加はお断りしています。
10分前から入れるようにしておりますので、
時間に間に合うようにご到着ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す