ASD💎保育士さん、障がい児施設スタッフのための基礎講座・初級編

オンライン

この講座は発達障がい児の基礎知識とASD(自閉症スペクトラム)の子供がとる行動のなぜ?とその対策方法の基本的な知識をを解りやすくお話しします

こんなことを学びます

この講座は保育と障がい児福祉施設の現場で
発達障がい児の対応に困っている保育士さんや
障がい児施設のスタッフさんのための講座です。

この講座を受講することで、ASD(自閉症スペクトラム)
の子供がとる行動のなぜ?の基本的な事が学べます。

子供達の行動のなぜ?を知る事で保育、療育の現場で
直面している困り事が解決できる内容となります。

たとえばでこのような事はありませんか?
・お友達と一緒に遊ばない
・思い通りにならないと手が出る
・こだわりが極端に強い
・すぐに癇癪をおこしギャン泣きする
・大勢の人の話し声や特定の音に極端に反応する
・光や色に対して極端に反応する

なぜこのような行動をするのか?
そんな時にどう対応すれば良いのか?
その理由と対策の基本的な事を学んでいただきます。


🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺


【私の経歴】
・約40年間病院で放射線技師として働いてきました。
・障がい児福祉事業を提案して福祉事業所を6施設開設
・企業主導型医療対応可能な小規模保育所を開設
(障がい児福祉施設6施設と保育所の統括管理者)
・障がい児福祉施設開設のサポート
・障がい児のご家族へのサポート
・保育士さんや障がい児施設のスタッフさんに向けてセミナー講師


🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺


【この講座ではこのような事が学べます】
・保育士さん施設スタッフさんに必要な発達障がい児の基礎知識
・保育士さん施設スタッフに必要なASDの特性
・保育士さん施設スタッフに必要なASDの対策


🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺


【この講座は保育士さんと施設スタッフのための講座です】
多くの保育園や幼稚園には発達障がい児やグレーゾーンの
お子さんが在籍しています。

保育や療育の現場でお子さんへの対応に悩んでいる方。
まずはその原因を知り対策を知る事がとても大切です。

日常の保育と療育活動を円滑に進める為に原因と対策を
学んでいただきます。

【保育や療育の現場で発達障がい児の主な困り事】
☑コミュニケーションがとれない
☑活動中に突然大声を出す
☑順番やルールが守れない
☑極端にこだわりが強い
☑必要な事を伝えても理解しているか解らない
☑少しの事でカンシャクをおこす
☑原因不明でパニック状態になる

なぜそうなるの?
なぜいう事を聞いてくれないの?
なぜそんな行動ばかりするの?
この「なぜ?」の原因を知る事が大切です。


🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺


私は障がい児福祉施設を運営していた時は
毎日現場で子供達と接してきました。

保育所含めて7つの施設の運営管理をしてきましたが、
保育所にも数人の障がい児とグレーゾーンの子供達が
毎日通っていました。

6つの障がい児福祉施設と保育所を立ち上げて
運営管理をしてきた経験から、発達障がい児が持つ
特性と対応方法を経験談も含めて解りやすくお話しします。


🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺


【障がい児福祉施設を始めたきっかけ】
ある日私は放課後等デイサービスの記事を
インターネットで見てとても興味を持ちました。

多くの施設に見学に行き色々と話を聞きました。
その時に障がい児福祉施設を始めたいと思ったのです。

私はさっそく病院に障がい児福祉事業の提案しました。
理事長からは病院には障がい福祉の知識が有る者はいない、
君が全部責任を持つのだったらと了解をもらいました。

初めに放課後等デイサービスと児童発達支援の混合施設を
開設しました。
その後約4年間で6つの障がい児福祉施設を開設したのです。
・放課後等デイサービス(2施設)
・児童発達支援事業(2施設)
・保育所等訪問支援サービス
・相談支援事業所
・企業主導型病前病後対応可能小規模保育所

合計7つの施設を開設して全体の統括管理をしてきました。
しかし開設当初から順調だった訳ではありません。
初めの1年間近くは利用児も少なく赤字続きでした。

私は病院が運営する施設だから身体障がい児と重度の障がい児を
見込んだ体制で始めました。
スタッフは保育士・看護師・理学療法士・介護士。
必要な時は整形外科の先生の応援体制で始めました。

しかし、私が見込んでいた身体障がい児や重度障がい児の
利用希望者はほとんど来なかったのです。

理事長からは「いったいいつになれば黒字になるのか?」
など他にも厳しい言葉を毎日いわれて居ました。

私は施設を利用していた重度障がい児のお母さんに
「重度障がい児からの申し込みが少ない原因」を相談しました。
その時のお母さんのアドバイスで理由が解ったのです。

開業後1年ほどして言葉に問題を持つお子さんの
親から「言語聴覚士はいますか?」と問い合わせが増えました。
私は施設に言語聴覚士を入れて発語の個別訓練を始めたのです。
そうすると利用希望がいっきに増えたのです。

お子様の言語の個別訓練を始めると言語聴覚士だけでは対応が
難しいた解り作業療法士も雇用しました。
施設では言語聴覚士・作業療法士・臨床心理士・保育士が
毎日連携を取り療育に取り組む体制を作りました。

利用希望や体験希望が急激に増えてその対応に追われる毎日です。
多くの施設利用希望者の方達が相談に来られ、空いてる時間は
現場で子供達の対応をしていました。

スタッフとは毎日のミーティングで子供達の情報の共有。
子供達1人ひとりに対する療育の方針を話し合いました。


🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺


【私がこの講座をする理由】
私は施設の運営をしながら多くの施設のオーナーや管理者と
お話をして来ました。
そして施設で実際に行われている療育に多くの疑問を持ちました。

真剣に療育に取り組みたい、真剣に療育を学びたいと
考えている多くのスタッフや保育士さんがいる事も知っています。
しかし、その目的がかなわず施設を変わっていく多くの方達も
みてきました。

真剣に障がい児のために働きたいと考えている多くのスタッフの
ために少しでも自分の経験が役にたてばと思いこの講座をしています。

障がいを持つ子供達のために学びたいとお考えの方のお役にたてればと
思っています。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

・オンライン受講料にはセミナー料金と場所代が含まれます。

・講座のビデオ撮影を了解していただける方には講座の動画をお渡しします。

この講座の先生

療育アドバイザー

はじめまして。
療育アドバイザーの田邊正明と申します。

【私の経歴】
私は約40年間医療の現場で放射線技師として働いて来ました。
平成26年に障がい児福祉施設の事を知り、色々と調べました。
平成27年に放課後等デイサービスを開設。
その後4年間で6つの事業所を開設して運営・管理をしました。

【現在】
障がい児の療育アドバイザーとしてセミナーの開催・
障がい児のご家族へのサポート業
障がい児福祉施設開設のサポート・
障がい児福祉施設スタッフのスキルアップ教育

なぜこんな行動をするの?
なぜこんな事ができないの?
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

ゼミナーにお申込みいただきましたら
開催の前日までにZoomのURLをメッセージからお知らせいたします。

開催当日は5分前くらいにはZoomを開いておまちください。
続きを読む

こんな方を対象としています

保育や障がい児福祉施設の現場で対応に悩んでいる保育士さん。

発達障がい児の特性や対策を学びたい保育士さん。

障がい児福祉施設にこれから働く方。

発達障がい児施設に働き始めたスタッフの方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

セミナー当日前までにZoomが使用できる状態にしておいてください。

セミナー当日はネット環境の良い状態でご参加ください。

セミナーには静かで落ち着いた状態で椅子に座ってご参加ください。

セミナー参加時は飲み物などを用意してリラックスできる状態でご参加ください。

セミナーには筆記用具をご用意してご参加ください。

セミナーはパワーポイントを使用しますので、できればパソコンでご参加ください。

パソコンが無理な場合はスマホからのご参加も可能です。

セミナーは60分を予定していますが状況により延長となる場合が有ります。
時間には余裕を持ってご参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「とても具体的で分かりやすく寄り添ってくださる講座」でした
    女性 40代

    先生がとても熱心に発達障害について教えてくださいました!

    たくさんの知識と経験、お子さんへの真摯なご対応を真剣になさってきたからこその素晴らしいお話ばかりでした。
    引き続きまたよろしくお願いいたします。

    先生からのコメント

    この度は豪座を受講していただきありがとうございました。
    保育士の資格をお持ちで障がい児の療育に興味を持ち施設でのお仕事をされる事を選ばれた事は嬉しく思います。
    保育の現場でも保育士さんは不足している事と思いますが、療育の現場でも本当に不足をしています。
    そこにベテランの保育士さんが入ってご活躍される事は発達障がい児にとりとても素晴らしい事だと思っています。

    また、長時間になりましたが1回では伝えきれなかった事で続いて講座にお申込みいただきありがとうございます。
    本当に真剣にお仕事に取り組む姿勢に私も全力でお答えできるようにいたします。

    次回の講座でお会いできる事を楽しみにしています。
    ありがとうございました。

  • 育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

    育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す