【古事記を学ぼう!】紙芝居の読み聞かせで日本の文化を学びませんか?

対面 オンライン

『古事記』は日本に現存する最古の書物です。わたしたちのご先祖様に一緒に思いを馳せませんか?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
日本に現存する最古の書物「古事記」を紙芝居を通して学びます。
日本という国に誇りをもつことで、日本を元気にそして世界を元気にしていきましょう。

アーノルド・J・トゥインビー(イギリスの歴史学者)によると、
12〜13歳頃までに自分の国(民族)の神話を学ばない国は必ず滅びる。
そうです。

口から伝えられた神話にはたくさんの知恵や生きる道しるべのようなものが散りばめられています。

それは、いわば、祖先から子孫へのメッセージなのです。

古事記を子どもたちに伝えていくために、わたしたち大人がまずは内容を知るのが大切だとわたしは考えます。

教科書などにも載っている話もあり、どこかで見聞きしたことはあると思います。
全十話の紙芝居をシリーズで読むことで、古事記の大きな流れを理解する講座です。

<古事記とは?>
 古事記は日本に現存する最古の歴史書と言われています。序文と上・中・下の3巻からなります。完成は712年(和銅5)。

序文には、天武天皇が稗田阿礼(ひえだのあれ)に命じて
誦み習わせた帝紀と旧辞を、
天武天皇の没後に、元明天皇の命令で、
太安万侶が撰録し、712年に進上したと記されているそうです。

古事記は神代から推古天皇までを紀伝体で記述していますが、
この講座では、紙芝居を読みながら仁徳天皇までを学んでいきます。

<こんな風に教えます>
zoomで読み聞かせします。
回によって紙芝居のお話が変わります。
一講座につき、一話ずつ読みますので、リクエストください。
全十話です。

紙芝居「古事記」第一部
第一話:「国生み」〜イザナギの命とイザナミの命〜
第二話:「天の岩戸とヤマタノオロチ」〜アマテラス大御神とスサノオの命〜
第三話:「国づくりと国ゆずり」〜大国主命〜
第四話:「天孫降臨」〜ニニギの命と海幸彦・山幸彦〜
第五話:「神武東征」〜神武天皇〜
紙芝居「古事記」第二部
第一話:「初国知らしし天皇」〜崇神天皇〜
第二話:「サホビメと物言わぬ御子」〜垂仁天皇〜
第三話:「ヤマトタケルの戦い」〜景行天皇〜
第四話:「戦う女帝」〜神功皇后〜
第五話:「民のかまど」〜仁徳天皇〜

いただいた受講料は神社へお玉串として奉納させていただきます。
お気軽にリクエストください。

※発行元への講座使用承諾許可を得て開催しています。

<みなさまのお声>
「古事記についてさらに知りたくなる講座」
古事記を紙芝居でゆっくりひもといてくださったので、
知っているところや疑問などを整理しながら聞くことができました。
質問にも丁寧に答えてくださるので、
さらに古事記に興味が湧きました。

「古事記入門者にはお勧めの講座」
数年前から全く知らない古事記に興味を抱いていました。
わかりやすい紙芝居で教えていただけるので、初心者の私でも楽しく受講させていただいています。
毎回続きが聞きたくなり、とても楽しみにしております。
これからもよろしくお願いします。

「心癒される素敵な講座」
古事記を紙芝居を通してわかりやすく教えていただけます。
毎回、お話にとても癒されます。
以前、古事記の漫画を買って読もうとしていたのですが、人物がどんどん増えてきて理解出来なくなり、断念していた時に、先生の古事記の講座に出会いました。
とてもわかりやすく、毎回続きが聞きたくなります。
いつもありがとうございます。

ご参加お待ちしています♡

<持ち物>
特になし

<定員>
基本 5名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア練馬・板橋

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
43人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

開運の扉を開く占い師〜真璃香の占いルーム〜

真璃香の占いルーム主宰/算命学鑑定士
鑑定士名:陽田真璃香(ひだ まりか)

40代ママ占い師/千葉県柏市で生まれる。東京育ち、東京住まい
大学卒業後会社員の傍、アロマテラピー、マクロビオティック、シータヒーリング、九星気学、アーユルヴェーダ、四柱推命、算命学、万象学、インナーチャイルドコーチング、潜在意識の活用法、宇宙の真理、タロット、易、手相、姓名判断などを学ぶ

2010年:九星気学を学び始めるが、結婚、出産、子育てと忙しい日々を過ごす
2018年:交通事故に遭ったことがきっかけとなり、本当にやりたいことをやろうと決意し、四柱推...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
40分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介
20分 古事記を読もう
10分 講義
5分 感想シェアタイム

※終了時間は参加人数により前後する場合がございます。
ご了承ください。

続きを読む

こんな方を対象としています

日本文化に触れたい方
古事記は難しそうだけど、昔から気になっていた方
お話を楽しみたい方
漫画を読んでも人物がたくさん出てきて、よく理解できなかった方
神話を聞きたい方
童心に戻って紙芝居を読んでもらいたい方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー36

  • 楽しかった( 35 )
  • 勉強になった( 36 )
  • 受ける価値あり( 35 )
  • この講座は「今こそ日本の歴史を知るべきと思える」でした
    女性 50代

    紙芝居という形でのお話だったので、とても話がわかりやすく楽しかったです。知らなかったことが多く、私たちの原点を学べるこの講座は今の心身とも疲れた現代人に必要な講座と感じました。

  • この講座は「古事記のはじめの一歩を学べる講座」でした
    男性 50代

    古事記は前々から興味があって、書籍を読みましたが難しくて、理解できないところが多々ありました。
    今回、この講座にて紙芝居で古事記の第一歩を学びました。
    書籍で読むよりわかりやすく、理解が深まりました。
    紙芝居以外にも古事記にまつわるお話も聞かせて頂き楽しかったです。
    もっと古事記について学びたいので、次回も受講が楽しみです。

  • この講座は「エンターテインメントのように楽しみながら学べる講座」でした
    男性 50代

    本講座は十四回目の受講です。毎回楽しく参加させて頂いております。
    今回のお話は「「天孫降臨」〜ニニギの命と海幸彦・山幸彦〜」で、この箇所については二回目の受講になります。
    内容については概ね覚えているのですが、二回目ということもあって、知識の定着化が図れた感があります。
    神様の名前というのは長くて難しいものが多いのですが、真璃香先生は舌を噛むことなく気持ちいいくらいにスラスラと読み上げてしまい、いつもビックリしています。
    また、単に古事記を勉強するだけではややもすると堅苦しさを感じますが、エンターテインメントのように楽しみながら学べるところが紙芝居の醍醐味ではないかと思います。
    さて次回は「神武東征」です。古事記の中でもメジャーな箇所ということもあって、今からとても楽しみです。

  • 一般教養のおすすめの先生一般教養の先生を探す

    一般教養の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す