スクラッチ⑤(ジュニア・プログラミング検定)ゴールド(1級)検定

オンライン

★通わず、受けたい時にお好きな日程で!ご自宅でお母さんと一緒で安心安全!マンツーマン授業だからペース配分も気になりません!★(^^)/】

こんなことを学びます

◆ご自宅のご自身のPCで在宅で出来るオンライン授業!!◆

Webカメラとヘッドセットにて、講師と1対1(親子参加もOK!)でオンラインでリアルタイムに双方向の研修を実現!ジュニア・プログラミング検定のスクラッチ部門検定、ゴールド級(1級)を取得しよう!

【本講座について】
本講座は、スクラッチ①(小学生向けプログラミング)を在宅オンラインで習おう!のCHAPTER1~5をすべて受講完了した方で、シルバー級(2級)検定の資格取得者、または同レベルのスキル経験を既にお持ちの方が受講対象条件となります。
スクラッチ未経験の方は、まずスクラッチ①を受講完了してからお申込みしください。

※ジュニア・プログラミング検定とは?
≪プログラミングを学ぶこどもたちを対象とした資格試験です!≫
スクラッチを活用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定するものです。

試験はGold,Silver,Bronze,Entryの4級種に分かれています。
学習の進捗度に合わせて受験級を選択してトライしましょう!

ここでは、Gold(1級)試験の勉強をします!
Gold(1級)とは、複数の条件や筋道を用いた論理的思考ができる。また、複数の条件分岐や演算、入れ子構造のコード(スクリプト)などを使って、様々なスプライトを連動させたスクラッチプロジェクトを作成することができる。レベルとなります。

本講座は1章=2時間として授業を実施します。

◆4章 ゴールド級

王道! シューティングゲームを作る
ステージで全体の設定をする
タイトルのコード
ロケットの動作を作る
ロケットの弾の動作を作る
敵の動作を作る
星の動作を作る
ステージの完成コード
タイトルの完成コード
ロケットの完成コード
敵の完成コード
ロケットの弾の完成コード
敵の弾の完成コード
星の完成コード
公式 練習問題
公式 模範回答
ゴールド級で知っている必要があるブロック
できた! いろんなことができるようになった!マンガ

※試験

主催・認定  サーティファイ 情報処理能力認定委員会
試験名    ジュニア・プログラミング検定 スクラッチ部門
試験目的   プログラミング的思考を定着させ、その知識を土台とした創造の可能性を広げる。また、子どもたちの成長を段階的に評価することで、自信や達成感につなげ、さらなる目標に挑戦する意欲を育てる

<講師紹介ページ>
https://www.street-academy.com/organizers/streetventure#teachers
講師のご希望がございましたら、お申込みの際に講師名を添えてお申込みくださいませ。

●授業は、期間に縛れず、入会金や月謝、テキスト代など纏まった金額を最初にお支払い頂く必要は一切ありません!
好きな時に受けたい授業だけ受けられる、完全在宅オンライン型のマンツーマン授業です!

※授業には内蔵型PCカメラや外付けWebカメラ、ヘッドセットの環境が必要です。
ご不明点、詳細は別途相談致します。

※※コースでお申込みされる方には、カメラ、ヘッドセット、テキストは無料貸与しております。

▼弊社の派遣社員・契約社員・フリーランスの方向けのサンプル動画をご紹介します。
※こちらはの動画は、弊社で就業することが条件のため授業は無料となっております。

・皆さんは、弊社に就業することが条件ではありません。
・弊社が社内で実施しているコース研修を一般にバラバラに切り売りして、有料化したものが今回の授業になります。


◆講師よりオンライン在宅無料研修のご案内(^^)/◆ 
◆実際のExcelVBA講義風景サンプル動画 !(^_-)★

https://youtu.be/OGRFPpFOkj8
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

ストリートベンチャー 担当講師のプロフィール写真
専門講師が親切に丁寧に教えます!
ストリートベンチャー 担当講師
小学生のスクラッチからPC基礎、Office製品、ビジネスの開発系(Excel・AccessVBA、Python、HTML/CSS、Java、JavaScriptなど)、インフラ系(サーバー・ネットワーク)講義まで幅広く、講習対応いたします。
専門講師の研修を受けてスキルアップ! 最初は分からないことだらけが当たり前!!まずは気軽にご質問いただくことから、是非一歩踏み出してみましょう!
在籍講師は下記よりチェック!
https://www.street-academy.com/organizers/streetventure#teachers

この講座の主催団体

株式会社ストリートベンチャー☆彡

主催団体確認済み
  • 1,679人
  • 1,656回
★ExcelAccessVBA他・スクラッチ教室★

◆小学生のスクラッチから高校生の情報Ⅰはもちろんのこと、ビジネスの開発系(Excel・AccessVBA、Python、HTML/CSS、Java、JavaScriptなど)、インフラ系(サーバー・ネットワーク)講義をオンラインで皆様の好きな時に好きなペースで進めていただけます! 平日の日中はもちろん、放課後、就業後の夕方・夜や土日でも問題ございません!! 各専門講師が、「皆様一人一人のレベ... +続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

①事前にオンラインシステムの招待URLをお送りいたします。
 また、事前にご希望の学習内容をお伺いいたします。
 ※生徒様はURLにアクセスするだけで入室が可能です。(ID/PWは不要)
 ※テキストをお持ちでない場合は講師へお伝えください。
 ※また、学習内容でご希望などございましたら、メッセージにてご相談いただき、対応可能な範囲で対応致します。ただし、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承くださいませ。

②お時間になりましたら、オンラインシステムへご入室ください。

③講習では講師の画面を共有してl操作を説明したり、生徒様に遠隔で操作(実習)をしていただきます。

④講習が終わりましたら、使用したファイル等をメッセージにて添付送信致します。

⑤また、講習を録画したものを受講動画として別途ご案内いたします。
続きを読む

こんな方を対象としています

●皆様の好きな時に好きなペースで進めていただけますので、 平日の日中はもちろん、放課後・就業後の夕方・夜や休日の土日でも問題ございません!!

●各専門講師が、「皆様一人一人のレベル、経験、希望」に応じて目標を立てる ”パーソナルカリキュラム研修制度です(^^)/

●独学で学ぶのは難しいですが 当社では専門講師の研修を受けてスキルアップできます! 最初は分からないことだらけが当たり前!! 個別に専門講師に質問出来ちゃいますよー♪

●他スクールで挫折した方も是非!

●小学校からプログラミングは当たり前!

いよいよ小学校でも必須科目になったIT! 今から乗り遅れないようPCスキルを身につけよう!!これからの子供はプログラミングと英語は必須科目です!!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・授業には内蔵型PCカメラや外付けWebカメラ、ヘッドセット、Excelが最低限インストールされている環境が必要です。
・オンラインシステムにはZoomを使用します。
・当日音声が出ないなどトラブルが発生しております、Zoomテストサイトにて事前に動作確認をお願い致します。https://zoom.us/test
・Webカメラはオンにしていただきますようお願い致します。
・本講座ではFOM出版の下記テキストを参考資料にして講義を行います。

 Scratch3.0で楽しむ レッツ!プログラミング ジュニア・プログラミング検定 公式テキスト

テキストはご用意して頂かなくても問題ありませんが、ご用意がない場合はテキストに沿っての講義は出来ませんので予めご了承ください。

●テキストを希望される方は、以下①〜③のいずれかのご対応になります。

①事前にネット通販や書籍店等でご購入頂く。
②弊社が皆様の代理でAmazonにて購入し、直接ご自宅へ宅配致します。(送料は弊社負担)
③弊社テキストを書籍代の半額にて貸与致します。(送料は弊社負担。返却は着払いでOK)
※要身分証の提示あり
※※コース講義申込みの方は無料貸与特典!

●WEBカメラ、ヘッドセット希望の方

①事前にネット通販や電気店等でご購入頂く。
②弊社が皆様の代理でAmazonにて購入し、直接ご自宅へ宅配致します。(送料は弊社負担)
③弊社の物品を物品代の半額にて貸与致します。(送料は弊社負担。返却は着払いでOK)
※要身分証の提示あり
※※コース講義申込みの方は無料貸与特典!


●WindowsノートPC貸与希望の方

期間最低1か月以上の貸与が条件となります。
1,500円/月のレンタル料(送料は弊社負担。返却はパソコン宅急便にて着払い)
※要身分証の提示あり
※※コース講義申込みの方は無料貸与特典!
※※※故意過失故障の場合、別途修理代または買取代請求あり。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「楽しくゲームを作成できる講座」でした
    女性 40代

    いつもありがとうございます。
    自分の好きなキャラクターが動いて楽しそうです。
    引き続きよろしくお願い致します!

    先生からのコメント

    今回から素材も手作りしたので、より自分らしさ、オリジナル度の高いゲームが出来上がったかと思います。
    背景を動かして、プレイヤーが動いているように見せる方法は今後も応用できます。
    設計からゲーム作成が出来るように、スクラッチでゲームを作成できたらと思います。
    宜しくお願いいたします。

  • この講座は「だんだんと複雑なゲームになる」でした
    女性 40代

    段々と複雑になるゲームを作成してきていると思います。
    いつも丁寧なご指導ありがとうございます。

    先生からのコメント

    今回からゴールド級になり、扱うスプライト(キャラクター)の数も増えております。
    また、大人でも難しい関数•サブルーチン「ブロック定義)が登場して、レベルが一気に高くなっておりますが、関数•サブルーチンのところをあっという間に理解してて、私もびっくりしました。流石です!
    内容が複雑になっておりますが、ゲームの続きも楽しく作れるようにしていきたいと思います。宜しくお願い致します。

  • プログラミングのおすすめの先生プログラミングの先生を探す

    プログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す