3回コース講座 大人のための文章講座(中級コース3回講座)

オンライン

自分の書く文章にもっと自信をつけたい方におすすめ!

こんなことを学びます

中級者向け講座 90分×3回(ご質問や取り組み状況によって最大120分まで。途中休憩あり)

本講座では「初級コース」を受講いただき、さらに次のステップに進みたい、もっと課題演習や添削に取り組んでみたい方におすすめです!

• 一つのキーワードから自分の考えを論理的にまとめ、相手に伝えるビジネススキルを学びます。
• 毎回の講座では課題に取り組み、添削前後のビフォーアフターを確認しながら文章を書くコツをお伝えします。
• 3回目の講座では「報告書の書き方」にスポットを当てて解説をした後、一緒に報告書を作成します。
• 課題演習と添削は全部で3回行います。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥33,000(¥11,000 × 3 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には3回分のテキスト(PDF)と3回の課題演習(宿題)とその添削(解説)が含まれています。

この講座の先生

社内でのステップアップ転職に役立つ大人の文章講座

『文章スキルに苦手意識がある方でも、分かりやすく、説得力のある文章が書ける!』

実は私も最初から文章がすらすら書けるわけではありませんでした。
大学を卒業して、大手航空会社に総合職で就職。
報告書や企画書を作成しても、「何が言いたいのか良く分からない!」と上司や先輩から修正を入れられ、心が折れかけました。
しかし何度もくじけず文章を書いているうちに「文章のある基本法則」に気づきます。するとみるみる文章が上達して、今では楽しく書けるようになりました。

その後は大学で教員として7年、100人以上の学生に文章指導をしてきました。
当初...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 「相手の話を良く理解して自分の考えを整理する」

    1.中級コース申込時にお伝えしている課題演習Ⅰの解説と確認をします。【30分】
    2.自分の考えを簡単な言葉で、分かりやすく、論理的に伝える方法を講師のサンプルを参考にしながら解説します。【30分】
    3.文章を書くにあたり全体の流れの把握方法、書き方の基本について説明します。【20分】
    4.次回の講座までの課題演習Ⅱについて説明します。【10分】

    ・課題演習Ⅱ(宿題)については添削を行うため、第2回講座の前々日12:00までに講師宛てにメールで送って下さい。

  • 第2回 「一つのキーワードから自分の考えを文章にまとめる」

    1.課題演習Ⅱの解説と確認をします。(キーワード、テーマの選定理由、全体の流れ等の確認)【50分】
    2.学生が書いたレポートを参考にビフォー(添削前)とアフター(添削後)を一緒に検証します。【30分】
    3.次回の講座までの課題演習Ⅲについて説明します。【10分】

    ・課題演習Ⅲ(宿題)は課題演習Ⅱの添削後の加筆修正(再提出)、もしくは新しい課題を選択できます。
    どちらの場合にも添削を行うため、第3回講座の前々日12:00までに講師宛てにメールで送って下さい。

  • 第3回 「苦手な報告書を書いてみる」

    1.課題演習Ⅲの解説と確認をします。(キーワード、テーマの選定理由、全体の流れ等の確認)【30分】
    2.報告書の基本について解説します。【30分】
    3.報告に必要な項目(題材)を参考にして報告書を一緒に作成してみます。【20分】
    4.講座の取りまとめ【10】

こんな方を対象としています

• すでに大人のための文章講座(初級コース)の受講を終えた方
• 社内での報告書、企画書や提案書の書き方に苦手意識のある方
• 就職活動、あるいは転職活動でのエントリーシートの書き方に苦戦している方

このような方へ向けて丁寧にコツをお伝えします。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

受講する際は以下をお読み下さい
■持ち物
・テキストと指定された課題(ご自身での印刷をお願いしております)
・白紙の紙を数枚と筆記用具

■オンライン講座の諸注意
・インターネット環境のある中での受講をお願いします
・原則、顔出しにてご参加をお願いしております
・WEBカメラやマイクなど、オンラインツールZoomが使用できる環境で受講ください
・Zoomのご利用や参加が初めての方は下記もご参考ください
https://zoomy.info/manuals/sanka/

■開催までの流れ - 5つのステップ -
① 受講の予約をする
② 予約完了のメールが講師から届く
③ 予約締切後、テキストがダウンロードできるURLとZoomに接続できるURLが送られる
④ 当日までにテキストの印刷、Zoomの接続確認を行う
⑤ 講義開始15分前からZoomに入室できる
※ストアカ規約により開始10分以降は欠席扱いになることがありますのでご注意ください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「分かりやすい文章が書けるようになる講座」でした
    男性 30代

    初級コースがとても良かったので、中級コースも受講しました。

    私の課題に合わせてカスタマイズしながら教えていただき大満足です!
    おかげで、文章を書くことへの苦手意識がなくなり、成長を感じることができました。

    実は最初、「中級コースは高いかな?」と思いましたが、実際に受講してみたら内容がとても充実していて支払った対価以上のリターンを得ることができました。むしろ今から思うと初級コースが安過ぎると感じます。

    また最初は負担に思えた課題(宿題)ですが、講座の後にじっくりと自宅で取り組むことができて良かったです。
    何よりも講師の先生には毎回丁寧な添削と解説をしていただき、ますます分かりやすい文章を書くことに自信がつきました。

    今後はオプションコースの社内に向けた「模擬プレゼン」や、転職を検討しているので「模擬面接」も受けてみたいです!

    ご指導ありがとうございました。
    引き続き、お世話になります。

    先生からのコメント

    初級コースに引き続き中級コースを受講頂きましてありがとうございました。
    中級コースは初級コースからの継続性もあるので、あまり時間を空けずに受講して頂いたことはとても良かったと思います。

    慣れないうちは課題に取り組むのも面倒で、どうしても積極的に取り組めない方がほとんどです。
    しかしこの壁を乗り越えると急に書けるようになるので、講師としては今回の受講でそこまで頑張って到達していただいたことはとても嬉しく思っています。

    また受講料についても言及して頂きありがとうございます。文章の書き方に悩んでいる皆さんには気軽に受講してもらいたいので初級コースをこのような料金にしています。
    まずは実務で活用していただき、次のステップアップをご希望される際にはオプションコースをご検討下さい。
    いつでもお待ちしています。本当にお疲れさまでした。

  • ライティングのおすすめの先生ライティングの先生を探す

    ライティングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す