基礎Grade5バレエテスト

オンライン

ご自身のバレエの実力を確認してみませんか?

こんなことを学びます

このテストは、基礎クラスGrade5で学習したことを元に、
筆記/実技 テストを行います。
※女性のみのご案内となります。ご了承下さい。

【内容】
◆筆記テスト
該当月のバレエ用語の意味の確認
レッスン内で学習した注意点の確認 など

◆実技テスト
事前にアンシェヌマンを学習し、
当日zoomでテスト

課題↓
https://youtu.be/YHUSW3YuXTc



◆成績表
実技テストの内容を元に、項目別に評価をつけたものをお渡し
例)ターンアウト、つま先、音楽性、ポジションの正確性


🌸4月のテストは特別価格¥1000🌸

【何のためのテスト?】
クラスで学んだことを復習し、アウトプットすることで、
より学んだ内容を確実にしていただくためのテストです。
またこのテストを通し、どこが得意でどこに課題が残っているのかを、
成績表という形で認識していただくために、成績意表をお渡しします🌸




【くるみの思い】
上達するためには、”自分を自覚する”ことが必要なのだと、
教えること、そして自分自身が踊りを続けてきて、実感しています。

何度同じ注意をもらっても、
自分が自分で見えていない(実感できていない)と、
改善できません。
なぜなら、直すべき状態だととわかっていないから。

例えばノートに文字を書いた時に”間違っている”と指摘を受けたら。
お手本とノートにある自分の字を見比べてて、”あ、ここが違うな”と気がつけますよね。
それは実際に自分の字も見て、見比べて、すぐに”自覚”するからです。


でももし、ノートに書かずに空中に動作だけで書いた時、
そこ間違ってるよ、と言われたら。
すぐにわかることは難しいでしょう。
書いた自分の字は、もう残っていないので”自覚”することが難しいのです。

バレエも、踊っている時は、
踊りがノートに書き残されていく訳ではないので、
”自覚”がしにくいですよね。
身体の感覚だけで直せるようになるには、
練習を積み重ねていく必要がありますから。

そのために、
このテストを作成しました。

テストの結果をみることで、
自分の得意と苦手を自覚し、
先生に普段何を言われているのか、を
視覚から”自覚”していただける機会になります。

必ずみなさんの上達へのエンジンになるので、
上達したい!!と思っている方は
ぜひご活用ください。



〜おすすめの流れ〜
[学習]
①レッスン前に予習動画を確認し、学ぶ
②レッスンに参加
③アーカイブを使って復習し、必要な注意点を書き出したり、繰り返し練習する

【テスト前】
①予習動画で学んだ用語の意味を確認
②アンシェヌマンを覚える
③自分が受けた注意を確認

【テスト直前】
①身体のラインがなるべく見やすいウェアを着用
②ご自身でウォームアップを済ませる
(バーレッスンは行った方がよいでしょう)


【テスト後】
①テスト結果を確認し、どこが得意で苦手だったかを確認
②不明点は講師に連絡
 どうしたらここの点数があがるか?どこがどうだったのか? など




✳︎


出来ない理由は才能がない、センスがないからではありません。
出来るようになるための方法があります。
練習の取り組み方によって、結果が全く変わるんです。
私はかつて、クラスで一番パの習得が遅い生徒でしたが、
練習方法が変わり、バレエダンサーにまでなることができました。
これまでの経験をもとに、クラスでは惜しみなくお伝えしていきます。
ぜひ、私のクラスで一緒に改善していきましょう〜✨

■おすすめの方
・上達したい
・自分の身体の使い方を細かく見直したい
・自分の良いところが知りたい
・自分の癖が知りたい

一つでも当てはまった方は是非一度、テストにご参加ください☺️

私自身不器用で、様々な壁にぶつかりながら練習してきたので、
“出来ない”という不安がよくわかります。
ぜひその不安を一緒に取り除きましょう✨

お悩みやご相談はお気軽におっしゃってくださいね。

それではテストでお会いしましょう🧸🩰!!

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

できない/わからないと丁寧に向き合うバレエクラス♪

普段のクラスで”できない””わからない”ことはありませんか?
ひとつひとつ丁寧に積み重ねて学びたい方は是非クラスにご参加ください^^
RADメソッドを学んだ経験、留学経験、
バレエ団活動を通し本格的なバレエ経験があります。

✴︎
4歳からバレエを始め メソッド:Royal Academy of Dance を学ぶ
高校在学中、レッスン指導を始める
American Academy of Ballet レベル12 にて世界初のdouble gold distinction 受賞 またサマースクールのフルスカラシップ獲得
2014年...
+続きを読む

こんな方を対象としています

・上達したい
・自分の身体の使い方を細かく見直したい
・自分の良いところが知りたい
・自分の癖が知りたい
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

バレエのおすすめの先生バレエの先生を探す

バレエの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す