6回コース講座 演技の基本をオンラインで学ぶ!演技が下手な人はまずこれから!

オンライン

「演技の神髄」をピンポイントで!演技が下手なのはあなたのせいじゃない!どうやればいいかわかってないからです。

こんなことを学びます

演技がうまくならないのは、あなたのせいじゃない!
長年、演技指導を続けてきたアクティングコーチが、初心者からプロまで通じるコツをオンラインでわかりやすく指導します。
苦手な事にチャレンジするのは誰でも怖いもの。
まずは気楽な気持ちでご参加下さい。
目からウロコの体験をするでしょう。

☺難しいセリフを使うレッスンではないので、コミュニケーションや感情解放を目的とした方にも最適なクラスです☺
※セリフを使ったレッスンをご希望のお方は、「趣味で楽しむ演劇教室」へのご参加をお待ちしております。

<こんな方に>
 ・インプットばかりで、アウトプットのチャンスがない
 ・芝居に癖がついていると言われる
 ・台詞の言い回しが、固い、嘘くさいと言われる
 ・感情を表現できない
 ・個性がない
 ・緊張する
 ・声が出ない
 ・自意識が邪魔をする
 ・信頼できる演技トレーナーが近くにいない
 ・自分の演技がどれくらい通用するか知りたい
 ・自分が何を感じているかわからない
 ・芝居を始めたいが何からやればいいかわからない 

メンタルトレーニングクラス3回と
アクティングトレーニングクラス3回のセットのクラスです。
どちらか片方だけを受講希望の方は、お手数ですがお問合せ下さい。

<こんなことを学びます>
1)メンタルトレーニングクラス
今、自分が感じている感情に気付き、適切な形で表現できるようになることを目指します。
俳優だけでなく、スポーツやビジネスの世界でも大切とされる、頭の中の声に支配されない「今、ここにいる」という状態に自分自身でなれるように訓練します。
日常的な習慣にとらわれず、自分自身の感情をありのままに他人に伝えても良いという許可を自分に出すという体験をします。
想像力、視覚化、潜在意識へのアクセスを実践で学びます。

2)アクティングトレーニングクラス
相手役に働きかけられる俳優になる為のクラス。
自分自身が苦手なコミュニケーションのパターンに気付き、相手に対して
自在に働きかけができるようになる事を目指します。
あらゆる内的行動(想像力、視覚化、インナーモノローグ)を実践で体験します。

<こんな風に教えます>
6回のセッションを通して、少人数制のグループで丁寧に教えます。
3回で、俳優としてのメンタルとコミュニケーションの基礎を
残りの3回で、台詞を使ってどうやって演じるのかを学びます。
レクチャーを入れながら、実践して体感して頂くクラスです。
どんな質問にもお答えするので、演技初心者や、これからやってみたい方にも無理なくご参加頂けます。

<どうやって受講するの?>
このクラスは、インターネットを介してのオンラインのクラスとなります。
スマートフォンや、パソコンにてzoomという機能を使ってクラスを進めていきます。
使い方、その他、ご不安があれば何なりとご相談下さい。
不慣れな事はご不安もあるかと思いますが、遊びだと思って気楽にご参加下さい。
上手くいくまでお手伝いしますので、ゆっくりで大丈夫です。

<どんな風なレッスン?>
声を出して頂くレッスンです。
大きな声を出せない方や、動きまわるのが難しい方も、ご自身の事情に合わせてご参加下さい。

<参加者>
年齢、経験、不問。
これから演技をしたい方はもちろん、興味はあるけどという程度の方でも十分楽しめます。
※ストアカからのお申込み以外のレギュラー参加の方もいらっしゃいます。
ストアカで参加者0と表示されている場合も、他の受講者の方がいらっしゃいます。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥25,000(¥4,166 × 6 回)

受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥25,000

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスンには、受講料・教材費・zoomシステム維持費が含まれます。
スマホや、パソコンなど、zoomを利用する為の機材などはご自身でご用意下さい。

この講座の先生

俳優、アクティングトレーナー

はじめまして。
妻鹿有利花(めが ありか)と申します。
私はかれこれ俳優として30年以上活動してきました。
皆さんがご存知のようなテレビドラマやCM、最近では舞台が主な出演の場所です。
映画「POEM」監督:ロバート・フリッツでは、世界中の映画祭でいくつも賞を頂いただけでなく、主演女優賞にも輝きました。

そんな中、どうやったら本当に自分の心を使って、役の人物として舞台やカメラの前に立つことが出来るのか!その事ばかりを考えてきました。
長年、スタニスラフスキーシステムをはじめとして、マイズナーやベラレーヌ、ウタ・ハーゲン、イヴァナ・チ...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 まずは自分自身の心と身体と繋がろう!<メンタルトレーニングクラス>

    ・リラクゼーション
    ・想像力の世界に入って自分を自由にするレッスン
    ・コミュニケーションのレッスン
    ※参加者の状態にあわせて、フレキシブルにレッスンを進めていきます。

  • 第2回 想像の世界で自由に表現できる身体を手に入れる!<メンタルトレーニングクラス>

    ・リラクゼーション
    ・フォーカシング
    ・想像力の世界に入って自分を自由にするレッスン
    ・コミュニケーションのレッスン
    ※参加者の状態にあわせて、フレキシブルにレッスンを進めていきます。

  • 第3回 自分の苦手な表現に気づいて、手放せる自分を手に入れる!<メンタルトレーニングクラス>

    ・リラクゼーション
    ・フォーカシング
    ・想像力の世界に入って自分を自由にするレッスン
    ・コミュニケーションのレッスン
    ※参加者の状態にあわせて、フレキシブルにレッスンを進めていきます。

  • 第4回 スタニスラフスキー・システムの身体的行動のレクチャー<アクティングトレーニングクラス>

    スタニスラフスキー・システムの身体的行動、内的身体的行動についての説明。
    体験を通して、身体的行動を学びます。
    ※日常的な動きができればOKです。

  • 第5回 インナーモノローグについてのレッスン<アクティングトレーニングクラス>

    セリフがない時、人間は何をしているか。
    内的身体的行動を引き続き学ぶ。
    インナーモノローグ(心の声)についてのレッスン

  • 第6回 セリフを使って、学んだことのおさらい<アクティングトレーニングクラス>

    実際に、台本のセリフを使って身体的行動を体験します。
    セリフを覚えて頂く必要はありません。

こんな方を対象としています

初心者、未経験者大歓迎!!
俳優さん、声優さんはもちろん
OL、サラリーマン、主婦、シニアの方、学生、演劇をやった事のないどなたでも。
演技をしたい訳ではないが、コミュニケーションのコツや、緊張のとりかたなどを学びたい方も歓迎です。

★何故、演技がうまくいかないのか自分の癖をわかりたい
★演技のコツを知りたい
★論理的に演技の基礎を学びたい
★自分を自由に表現してみたい
★声が出るようになりたい
★自分自身に自信を持ちたい
★緊張とうまくつきあいたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・声を出して頂くレッスンです。
大きな声がだせないなど、ご家庭の事情がある方は事前にご相談下さい。
※日常生活程度の声が出せれば大丈夫です。

☆レギュラーで参加されている方も大勢いらっしゃいます。
ストアカで参加者0と表示されている場合も、他の受講者の方がいらっしゃいます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

演劇・演技のおすすめの先生演劇・演技の先生を探す

演劇・演技の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す