まったく初めてのアロマテラピー最初の使い方注意とラベンダーについて

オンライン

アロマ超初心者・初心者の方に。これからアロマを始める時に知るべき注意点、精油の特徴について行います。精油は持っていなくても大丈夫です

こんなことを学びます

アロマテラピーに興味があるけど、どうしたらいい?と思っている方に。
これから始めたい方に。

アロマテラピーを始めるにあたっての大切な事を知りましょう!
精油は持っていなくでも大丈夫です。

<こんなことを学びます>
アロマテラピーって何?から始め、これから香りを活用していくために、
意外とたくさんある使い方の注意点を知ります。

精油の蓋を開けるところから等、最初の1歩から丁寧に説明いたします。

<こんな風に教えます>
スライドを使って説明いたします。
・筆記用具をご準備ください。
また基本的で使いやすいラベンダー精油について、紹介します。
活用法の1つとして、バスソルトの作り方をデモンストレーションいたします。

この講座はアロマテラピー入門・基礎1になります。アロマテラピーが初めての方は
最初にご受講ください。
今後基礎2では、精油1本あればできる事や、入浴時など活用の仕方、各精油の
特徴などを行っていきます。


講師として下記の資格を取り、花教室や専門学校で教えてきました。
1つ1つ基本的な事を行っていく講座です。

日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター、
日本アロマ環境協会認定アロマブレンドデザイナー、
環境カオリスタ、ナチュラルビュティ―スタイリスト

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,500

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインには受講料が含まれます

この講座の先生

松本 邦子のプロフィール写真
ミスティーフラワースクール主宰
松本 邦子
国家検定1級フラワー装飾士。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
お花の美しい色合いが大好きで♪花教室を開き、講師歴30年程。
また、自然の草花の香りも大好き♪でアロマテラピー講師となりました。
現在、非常勤講師として専門学校で「フラワーアレンジメント授業」と「アロマテラピー授業」を行っています

東京クリスマスマーケット4年連続リース出品

フラワー以外にも「色彩」を学び「色合い」を大切にカラーコーディネートされたアレンジなどで、初めての方から楽しめるカリキュラムや資格を取得するコース等、ご希望やその方に合わせてレッスンを行っ...
+続きを読む

この講座の主催団体

ミスティーフラワースクール

主催団体確認済み
  • 2人
  • 2回
美しい花で心癒される時を。楽しみたい方から資格まで

主に生花でアレンジメントはもちろんのこと、ブーケ、ブライダルブーケ、リース、コサージを教えています。夏などは、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー(造花)を行います。

お花を楽しみたい方から資格を取得したいかたまで対応しています。

花のスタイルにも基本があります。基礎を大切にしながらも、自分自身の個性を発揮できるようなカリキュラムになっています。お花の取り合わせ「色合...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

当日の講習内容(50分)
講師ご挨拶
アロマテラピーについての説明
最初に気を付けること
ラベンダー精油についての説明
バルソルトの作り方のデモンストレーション
質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・アロマテラピーに興味があるけど、どのように始めたらよいかわからない方
・本などを買ってみたけれど実際にはよくわからない・・と感じている方
・時間が無い方
・どんな精油を買っていいかわからない方
・自然の植物や香りが好きな方
・癒されたい方
・香りを活用したい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Zoomを使って行います。画面ONで、お顔を出してご参加ください。

Zoomが初めての方はストアカのヘルプページがございます。
「Zoomの接続手順ガイド」をご覧いただきご準備ください。
https://bit.ly/3dL6myn

(講座の録音や録画等はお断りしています。予めご了承ください)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

アロマのおすすめの先生アロマの先生を探す

アロマの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す