発達障害対応の運動レッスン

対面

「出来ないから嫌い」を「楽しいから好き」に変えます!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
「出来ない事」を「出来る」様にするために何が必要か?運動を通しての頭や心のトレーニング、続ける為にはどうすれば良いか?を学んでいきます。

<こんなことが出来るようになります>
目標に向かって挑み続ける、嫌な事を受け入れて努力出来るようになります。

<こんな風に教えます>
ご指定の場所でマンツーマンにより根気強く優しく、時には厳しく。何よりも生徒さんの事を考えて同じ目線で一緒に悩み、考えながら進めていきます。

講師の一方的な説明はせず 対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
飲み物、動きやすい格好でお願い致します。

<定員>
基本 1名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア京王・小田急沿線

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン料と交通費が含まれます。

この講座の先生

望月 伴政のプロフィール写真
発達障害の子供達を10年間受け持っています
望月 伴政
資格:健康運動実践指導者
キッズコンサルタント

コーチになって今年で10周年

体育の家庭教師フレンドシップの望月です。

発達障害を持つ子ども達に長期に渡り支持されて 運動、教育を行っております💪



発達障害の子達は僕たちにとっては普通の事でも難しい事が多いと思います。

まずは一度考え方やカラダの動かし方を受け入れてあげる事から始めます。

同じ目線になって初めて 何故? が見えてきます。

根気強く0と1の間を繋いでいきたいと思ってます。

運動も勉強も「出来ない」では楽しく続けられません。
「出...
+続きを読む

この講座の主催団体

当日の流れとタイムスケジュール

どうなりたいかの希望と相談10分
挨拶〜準備運動5分
トレーニング30分
整理体操と挨拶5分
お話し10分
続きを読む

こんな方を対象としています

集団に馴染めない
カラダの動かし方がわからない
集中力がない
気持ちのコントロールが難しい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい格好でお願い致します。
最初は場合によってはお話しの時間が多めになる事もございますのでご了承願います。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けスポーツ・運動のおすすめの先生子ども向けスポーツ・運動の先生を探す

子ども向けスポーツ・運動の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す