イライラから解放子育てLESSON

オンライン

毎日怒ってばかり。けど、どうしたらいいのかわからないそんなママにおススメのセミナーです。

こんなことを学びます

\ こんなことを学べます /

この講座は、
「イライラして家族に当たり散らしている自分を変えたい」
「子どもに寄り添った声かけを根性論ではなく理論から学びたい」
「自己嫌悪の日々から抜け出して、夫婦喧嘩を減らして仲良く過ごしたい」

と考えている方のための講座です!


\ こんな方におすすめです /

❏すぐカッとなって子どもを怒ってしまう
❏1日中イライラしている
❏怒った後に後悔することが多い
❏自分の怒りが制御できない
❏夫婦喧嘩が絶えない
❏怒らないためにどうしたらいいかわからない
❏怒った後に子どもに申し訳なくなる
❏イライラが手放せなくて苦しい
❏子どもが顔色を伺うようになった
❏2人目が生まれて怒ることが増えた
❏毎日のように自己嫌悪になる


\ 講義で学べる内容 /

❏怒りのメカニズム
❏「べき」を手放すトレーニング
❏ネガティブ感情を減らすトレーニング
❏上手な怒り方
❏今すぐ手放すとよい「べき」
❏怒りの感情コントロールが上達する人の共通点



   \🎁今だけ3大特典プレゼント🎁/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   1.PDFテキスト
   2.実践ワーク
   3.相談し放題【お申込み後1か月間】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


はじめまして。
子育てコーチの秩父 留美子(ちちぶ るみこ)です!


2歳年下旦那と
7歳女の子のママです♪

学生時代はバリバリの体育会系
地元福岡の保育園に入社(保育士経験年数15年)



最悪な夫婦関係だった過去…



今でこそ、
1,000人以上の子育て中のママへ
サポートを行う活動をしていますが、
実は数年前の私は夫へのイライラに
ずっと苦しんでいました…


私と夫は些細なことで
毎日のように喧嘩をしていました。


靴下が脱ぎっぱなしになっていて
「脱いだらすぐに洗濯カゴに入れて」と注意しても、
また次の日には靴下がリビングにある...


何度も同じことを繰り返されることに日々イライラしていました。


あとは、お互い仕事をしているにも関わらず、
家事は私がほとんどやることになっていたことも喧嘩の要因。


私が「私ばっかり家のことしてるのあなたも少しはやってよ!」と言い、
それに対して夫は「仕事で疲れてるから」と言う。


最後は「私だって疲れてるよ!!」と怒って喧嘩になるまでが
毎日のルーティーンのように…


そんなふうに喧嘩が絶えない日々が続き、
私は疲れ切っていました。

その結果行き着いたのは…


「喧嘩になるくらいなら私が我慢すればいい」
という考えでした。


自分は悪くないと思っても、
喧嘩になりたくないから
すぐに「ごめん」と謝るようにしました。


夫に対する不満があったとしても、
「いつか慣れるから大丈夫」と自分に言い聞かせていました。


どんなにイライラしても
「私が怒ったら喧嘩になる。なんとかしてイライラを抑えないと。」
と自分の気持ちを押し込むようにしました。


そんな我慢は長く続かず…


私は不満があっても我慢しているのに...
なんでこんなことですぐに怒るの…
なんで私ばかり責められるの...


溜まっていた不満が一気に爆発しました。


さらに…
「周りの空気が読めない最低男!!」
「自分勝手なクズ野郎!!」
「自分が正しいと思ってる勘違い男!!」


自分でも驚くほどの暴言を大声で夫にぶつけてしまいました。



…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
       毎日子どもを怒ってばかり。
      でもどうしたらいいかわからない…
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

毎日子どもにイライラする。
怒鳴ってばかりの自分に自己嫌悪になる。
最近子どもが私の顔色を伺うようになってきた。


このまま怒ってばかりだと子どもの自己肯定感を奪ってしまう…。


怒らないように気をつけても、
結局最後は怒鳴るの繰り返し…。
このままだと子どもに申し訳ない…。


私は育児に向いていないのかも…


このように自分を責めて、
諦めの気持ちになっている方に今すぐ「大丈夫」と伝えたい。


私はこれまで、1,000人以上のイライラに悩むママたちと向き合ってきて、
変化を起こした人がたくさんいるのを知っているから。


怒りが爆発してしまうのは、
あなたの性格や努力不足のせいではありません。


イライラから解放子育てLESSONでは、
根性論ではなく怒りのメカニズムや考え方のコツ、
具体的なトレーニングを一から学ぶことができます。


今しかない子どもとのこの瞬間を、
楽しく、笑顔で過ごせるヒントをお届けします。


…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
   親のイライラが子どもの未来に与える影響
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

親だって人間なので、イライラすることがあって当然です。


ただ、あまりにも感情的に怒ることが多かったり、
イライラを子どもにぶつけてしまうと、
子どもの成長の妨げになってしまう可能性があるのです。


その理由には「脳」の成長が大きく関係しています。
「怒らない方がいい」「イライラしてはいけない」ということではありませんが、


言葉の暴力が子どもに与える影響や、親の怒り方が子どもにも伝染すること、親のイライラが子どもの自己肯定感にも繋がることは知っておく必要があるのです。


…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
     イライラが抑えられない3つの理由
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


【理由1】
怒りの感情コントロールの
方法を教わっていない

自分のイライラの扱い方や怒りの感情のコントロール方法はどこで知ることができるでしょうか?残念なことに、私たちは大人になるまで誰からも教えてもらっていません。
そのせいで「私はイライラしやすい性格だ」「私は心が狭いんだ」と自分の性格や人間性のせいにしてしまい、どんどん自信をなくしてしまっている方を多く見かけます。
でも、イライラと性格は関係ありません。
教えてもらっていないから、できなくて当然なのです。


【理由2】
怒らない育児の風潮

「怒らない育児」「褒める子育て」といった言葉を目にすることが増えました。
そのせいで「イライラすることはよくない」「怒ったらだダメ」という思い込みをしてしまい、子どもを怒るたびに、「また怒っちゃった…」と自己嫌悪になってしまうのです。
そして、自分を責めることで心に余裕がなくなって、余計にイライラしやすくなるという悪循環に陥ってしまうのです。


【理由3】
イライラについて
学ぶ余裕がない

朝は子どもの支度、そこから仕事をして、帰ってきたらご飯にお風呂に寝かしつけ。その後に残った家事をする。イライラを減らしたいとは思っても、その方法を学ぶ元気もなければ時間もない。
その結果「気持ちでなんとかしよう!」という根性論になってしまい、
「また怒っちゃった…」と後悔する日々を繰り返してしまうのです。


幼児期のお子さんがいらっしゃる方は
なかなか固定の時間を作ることが難しく、
参加をしたくてもできないというお声を多くいただいてきました。


そこで今回、自分の好きな時間・場所に動画で学べる
イライラから解放子育てLESSONを開催することに決めました。


怒りの感情コントロールは育児だけでなく、
パートナーとの関係、職場の人間関係などにも役立つ一生物のスキルです。


怒りとの付き合い方は自分の人生をより
良くすることにも大きく影響するので、


「イライラする自分を変えたい!」
「怒って自己嫌悪の日々から抜け出したい!」


と思う方は、
レッスンでお待ちしております♪
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥9,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
15人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

   \🎁今だけ3大特典プレゼント🎁/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   1.PDFテキスト
   2.実践ワーク
   3.相談し放題【お申込み後1か月間】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この講座の先生

秩父留美子 【子育てコーチ】のプロフィール写真

秩父留美子 【子育てコーチ】

本人確認済み
  • 30人
  • 30回
先生ページを見る 先生に質問する
母親の幸せは家族の幸せ♪

はじめまして。
ご覧頂きありがとうございます✨


毎月30名以上の
ママパパへ向けてセミナーを開催。


その中で、
「わかっているけど、継続出来ない」
「つい!余計なことを言ってしまう」
「自分に余裕がない」


そういった声をたくさんお聞きして、
私自身も経験した
「保育士だから出来るでしょ!」の言葉にプレッシャーを感じ、
子どもに八つ当たりした過去・・・。


悪いことだとわかっているけど、
どうしようもない苦しみ…
落ち込み、子どもが寝た後、
夜中に泣きながら一人反省会。


そんな過去...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分


<当日のLESSONの流れ>
●自己紹介
●講座の説明など
●質疑応答
●終了後、翌日から講座が開始されます
14日間、毎朝6時に1日1つずつ動画教材をお送りします。
お子さんの起床前や就寝後などにチェックしてくださいね。


<LESSONの内容>
❏怒りのメカニズム
❏「べき」を手放すトレーニング
❏ネガティブ感情を減らすトレーニング
❏上手な怒り方
❏今すぐ手放すとよい「べき」
❏怒りの感情コントロールが上達する人の共通点


質問や疑問等、不安はぜひ講義期間中に解消して欲しいです♪
続きを読む

こんな方を対象としています

❏子育てを楽しみたい!
❏自己嫌悪の日々から抜け出したい!
❏夫婦喧嘩を減らして仲良く過ごしたい!
❏根性論ではなく理論から学びたい!
❏毎日家族みんなで笑顔でいたい!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

受講する際は以下をお読み下さい。
筆記用具とお飲み物等をご用意頂いてご受講ください。

❏留意事項
・オンライン「zoom」での開催になります。
・zoomを使えるPC等、ネット環境の準備をお願いいたします。

❏ZOOMの参加方法
①開催前日に送付されるURLを確認
②開始5分前にURLをクリック
(zoom入室時はカメラをオンにしてご参加をお願いいたします)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「大変勉強になりました」でした
    女性 40代

    非常に勉強になりました。
    内容は金額以上です。

    そして、
    学習終了後も何度も動画を見返して学べます。
    それが非常に有難く、何度も見返しています。

    ありがとうございました。

  • ママ向け・パパ向けのおすすめの先生ママ向け・パパ向けの先生を探す

    ママ向け・パパ向けの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す