【美文字】かな小筆は大人女性のマナー💛書道のプロと学ぶ万葉の仮名

オンライン

小筆で百人一首を書きませんか💛大人女子のあこがれ😉小筆でサラサラと万葉仮名👌墨の香りに癒され精神集中💕品格と教養をあなたの魅力にプラス💎

こんなことを学びます

こんにちは!

平安時代へようこそ!
今年の大河ドラマ「光る君へ」
ごらんになっていますか?

のちの紫式部となる「まひろ」さんが
主人公で、平安時代の貴族の暮らしや
市井の人たちの暮らしがいきいきと
描かれていますね🌟

まさにあの時代の仮名文化を、
この講座では、一緒に体験して
いただきます

小倉百人一首の中から一首選び、
小筆で半紙に書いて頂きます。

優美な平安時代の世界を現代で
味わって頂くことを目的とします。

日ごろ見慣れない万葉仮名の形だ
と思いますが、先人たちによって
書きやすいよう磨かれた究極の
姿は、一つ一つがとても美しい
ものですから、ぜひ味わいつつ
書いて頂きたいと思います。

その昔「ひらがな」や「カタカナ」
がまだ無かった時代、一つ一つの
音を万葉仮名として漢字で表して
いました。

いわゆる「当て字」のことで、それ
は書くのにとても手間や時間がかか
りました。

そこで平安時代に少しでも早く書く
ために漢字を崩して書くようになり
草仮名(そうがな)と呼ばれる文字が
でき今の「ひらがな」となりました。

改めて内容はこちらです。

【こんなことを学びます】

あらかじめ、受講生さんには良く
お話を伺ってその方に合ったお手本
をご用意します。
初めての方には、簡単なところ
から進めていきますのでどうぞ
ご安心下さい。

【講座の準備】

自宅で講座のためにご用意して
いただくものは
硯、墨、水差し、なければお皿と
墨汁、お水の容器(小さなペット
ボトルでも)そして小筆と下敷き
文鎮です。

ご自分やご家族のどなたかが学校で
使っていたお習字セットのような
もので結構です。
半紙も、初めはお安いもので構い
ません。

まずは
✅お道具の説明
✅硯へ水を注ぐ、磨る
✅小筆に墨を含ませる
✅筆の持ち方、各指の力の入れ方、
  抜き方、呼吸の仕方
✅書く前のウォーミングアップ
✅書く時のイメージなどを学びます

そして実際に書いていただきます。
例えば、はじめは基本の「いろは」
がお手本となります。
ひらがなの由来とよく使われる字体を
選んでいます。

ある程度書かれましたら添削します。
✅添削された自分の作品を見る
✅違いを知り、手本を見て書く
✅手本の見方の解説
✅練習→清書
✅お道具の仕舞い方の説明
✅振り返り、感想

ざっくりこのような内容となります。

仮名の流れるような美しさは、見て
いるよりも実際に書いた方が、より
実感できます。
流れを追って書くひとときはとても
優雅で楽しい時間です。

どちらかと言えば経験者の方向きの
講座と捉えられるかもしれませんが
全くの初心者の方でも大丈夫です。

チャレンジしたい!という思いが
あれば、習う内容には何も難しい
ものはありませんし、特別な知識
も必要ありません。

なぜなら、私が当時通っていた
お教室で万葉仮名を教えてもらった
のは中学1年の時だったからです。
そのころは正直、くねくねと(笑)
のたくり回ったヘンな文字だなぁ
としか感じていませんでした!
ひどいですね!?( ´艸`)

万葉仮名の美しさというのはずっと
後、大人になってからやっと分かる
ものだと思います。

ですので仮名なんて書いたことない!
という大人の方はぜひ!経験は一生の
宝となります。

小筆の感触、毛筆の柔らかさ、平安
貴族たちが嗜(たしな)んでいた優美な
仮名文字に触れて貴女の教養の中の
一つとしませんか?

遅くなりました。
自己紹介をいたします。
やまきみづほと申します。
「一般財団法人書海社」で師範位
を取得、自宅で書道教室を開いて
35年以上になります。

私、は習って頂く方に、誠実に書道の
技術や美学を伝えることを信条として
います。

また、お稽古の中で大切なのは、緩急
の力の入れ具合ですので時にユーモア
や笑いは欠かせません😊リラックスと
適度の緊張が良い作品を生むものです。
それには、私が関西生まれの関西育ち
という側面も影響しているのかもしれ
ません(笑)


近頃、わたしはよく思うのです
書道で文字を書く、という行為は、
今と平安時代、千数百年経っていても
さして変わりはないといえるのでは
ないか、と。

どういうことかといいますと
たとえば書のお道具ですが

硯は山の中から切り出した大きな石を
丁度良い大きさにして表面を磨きます。

墨は、植物や油を燃やした煤(すす)
を集めて膠(にかわ)で固めます。

筆は動物の毛を良く洗い油抜きする
など綺麗にして丁寧に揃えて丸く束ね
竹の筒棒に糊付けします。

紙は植物の繊維を煮て、水にさらして
白くし、細かくほぐし、板状に薄く
漉(す)いて乾燥させます

このようにお道具というのは天然自然
のものを用い、作る工程は、今も昔も
たいした差はありません。
硯に水を注ぎ、墨で磨り、筆を使って
紙に書く、まさに平安時代そのもの
なんです。

そんな大人の豊かな教養の時間を
あなたにもぜひ楽しんで頂きたい
と願っています。

美しい文字は大人女性のマナーとも
言えます。

仮名文字の読み書きは心のゆとりと
大人の余裕を感じさせます。

外国人の方へのおもてなしにも
お使いいただけるかもしれません。

でも万葉仮名なんて難しそう!
わたしには読めないわ~
とおっしゃる方
大丈夫です!
習う過程に難しいと感じることは
ほぼありません。
特別な知識も必要ありません
ただ、楽しんで真剣に書いて下さる
だけで大丈夫です。

そんな万葉仮名ですが、きっと
どこかで目にされてたことがある
かもしれません?

例えば日本酒のラベルや本の装丁、
料理店の看板や和菓子のパッケージ
など、気付かないままに実際には
見かけていることが多いと思います
また、そんな目で街を見ると発見が
たくさん生まれて楽しくなりません
か?

大人になってからでは、技術を習得
するには遅すぎる、という意見も
ありますが、私は長年の経験から、
書道に関しては幾つから始めても、
なんら遅いということはない!と
感じています。

なぜなら、大人は、子どもにはない
「ある技能」を持っていますから、
子どもより早く上手になるんです!
その秘密は講座で実感して頂けると
思っていますのでお楽しみに!

🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟

仮名講座を受講された方のレビューです

<50代女性 大阪市>

この講座は
「初心者でも心地よい講座」でした
初心者でしたが、ご挨拶から必要な物
などとても丁寧にご連絡頂きました。
的確で優しくリラックスして受講でき、
出来ている所は一杯褒めて頂きました。
継続して受講できたらと思っています。 

<40代女性>
この講座は
「かなの美しさに触れられる講座」でした
初回参加でしたが、先生が事前にお手本の
PDFを送ってくださいます。今回は小倉百人
一首のうち「久方の光のどけき春の日に」
の歌でした。
先生と一緒に墨をすり、くるくると筆を
動かす練習をした後、さっそく和歌を書いて
いきます。蔓草のように伸びたり、花咲く
ようにひらいたり、かなの線は美しいと思い
ました。
初回の一時間のなかで散らし書きまで進めて
いただき、書き上がった歌を見て
「できた!」とうれしい一時間でした。

🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟

長文お読みいただきありがとう
ございました!

講座で皆様にお会いできますのを
心より楽しみにお待ちしています!


美文字・書道の専門家
講師 やまきみづほ


続きを読む

5月19日(日)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月16日(木) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月19日(日)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月16日(木) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月19日(日)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月16日(木) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月19日(日)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月16日(木) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月19日(日)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

5月16日(木) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月20日(月)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月17日(金) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月20日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月17日(金) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月20日(月)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

5月17日(金) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月20日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月17日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月20日(月)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

5月17日(金) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月21日(火)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

5月18日(土) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月22日(水)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月19日(日) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月22日(水)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月19日(日) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月22日(水)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月19日(日) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月22日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月19日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月22日(水)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

5月19日(日) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月23日(木)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

5月20日(月) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月23日(木)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

5月20日(月) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月23日(木)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

5月20日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月23日(木)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

5月20日(月) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月23日(木)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

5月20日(月) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

5月23日(木)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

5月20日(月) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 5月19日(日)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月19日(日)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月19日(日)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月19日(日)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月19日(日)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 5月20日(月)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月20日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月20日(月)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 5月20日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月20日(月)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月21日(火)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 5月22日(水)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月22日(水)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月22日(水)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月22日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月22日(水)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 5月23日(木)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 5月23日(木)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 5月23日(木)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 5月23日(木)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 5月23日(木)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 5月23日(木)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
18人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

5月19日(日)13:00 - 14:00

¥1,000

参加人数0/1人

5月19日(日)14:00 - 15:00

¥1,000

参加人数0/1人

5月19日(日)15:00 - 16:00

¥1,000

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン料、添削料、手本料

この講座の先生

やまきみづほ 【美文字】専門家が貴方に寄り添い教える美しい文字の秘密のプロフィール写真

やまきみづほ 【美文字】専門家が貴方に寄り添い教える美しい文字の秘密

本人確認済み
  • 39人
  • 39回
先生ページを見る 先生に質問する
先生歴35年毛筆&硬筆💛親切丁寧美文字教室代表者

こんにちは!
一般財団法人書海社「師範位」
「夙川」教室「塚口」教室主宰
書道教室を始めて35年の
やまきみづほです
よろしくお願いします💛

あなたは、
もし人前で文字を書く場面になった時
ちょっと気後れしたり、苦手だな、と
感じたりされますか?

そんな時、少しの自信を持って人前でも
気にせず書くことができたなら!
私は、ひとりでも多くの方にそうなって
頂きたい、お役に立ちたいという思いで
教室を始めました

書道を習うのに大人になってからでは
遅いという意見もありますが、私の長年
の経験から見ましても、...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール


ズームで行います(パソコンから
入室されることをおすすめします)

〈所要時間60分〉

✅自己紹介(5分程度)

●ごあいさつと当日の流れの説明

✅レッスン開始(50分)

●お道具の説明と取り扱い方

硯、墨、筆、紙の簡単な説明と
正しい取り扱い方

●書く前の準備

硯へ水を注ぐ
墨の正しい磨り方
磨りあがるタイミング

●小筆に墨を含ませる

筆のおろし方
墨の含ませ方

●小筆の持ち方、各指の力の入れ方

持ち方と動かす指の説明

●力の抜き方、呼吸の仕方

いかに要らない力を抜くか
呼吸法はこうしましょう

●書く前のウォーミングアップ

半紙にくるくる書きましょう

●書く時のイメージ

出来上がりの形をイメージします


などなど学びます
続いて


●お手本の見方、コツ

万葉仮名の「いろは」手本と
その日に書く「歌」の手本

見るポイントと集中するところ

●「いろは」手本を見て書く

練習と質問

●添削 良い所や苦手な所

一とおり書けたら見せて頂きます

●「歌」の手本を見て書く

練習と質問

●添削 良い所、書きづらい所

●清書 仕上げに書いていただきます

✅まとめ(5分程度)

●良かった所、学んだ所、質問等


以上です
続きを読む

こんな方を対象としています

こんにちは!
一般財団法人「書海社」師範位
先生歴35年の講師が教える
「大人のたしなみ小筆講座」です

あなたはこのどれかに
当てはまるでしょうか?

✅もう久しく筆を持っていない
✅習字はこどもの頃に経験がある
✅仮名は学生時代に少しやっていた
✅私も習字をしたいけど今さら自信
がない
✅以前に習っていたけど続かなくて
また始めてみたい
✅仮名の基礎を勉強したいと思って
いた
✅長く楽しめる趣味を探している
✅自分の隠れた才能を発掘したい
✅今までしてこなかったことを
やってみたい
✅小筆でサラサラなんてあこがれる
✅小筆で美文字もカッコいいと思う
✅百人一首を小筆で書いてみたかった
✅おうちでのスキマ時間を活かしたい
✅誰にも内緒でこっそり習いたい
✅マンツーマンで習いたい
✅外国人のかたへおもてなしを考えて
いる
✅日本人女性として筆で字を書ける事
はマナーの一つだと思う

この中でひとつでも当てはまるものが
あれば、この講座は、あなたに向いて
いるのではないかと思います

ゆったりと、万葉の昔に心を馳せ
小倉百人一首を小筆でさらりと
認(したた)めてみませんか?

講座では小倉百人一首から一つ歌を
選んで私が手本を書き、受講生さん
に書いていただきます

万葉仮名(まんようがな)
普段あまり目にしませんから、
読み方や、ましてや書き方なんて、
全然分かりませんよね!

私も習い始めの時には、まるっきり
ちんぷんかんぷんでした(笑)

でも、習ってから年数が経つうちに
仮名の奥深さと形の不思議さ美しさ
が分かるようになりました

必要から生まれた万葉仮名ですが、
くねくねウネウネと曲線が楽しい
文字なんです

この面白さと、伝統文化である
書道をぜひ、大人女性の方々に
体験してほしいと思い、講座を
作りました

昨今、字を書く事自体が激減して
いると耳にしますが信じがたい事
です

こんな時代だからこそ、人間が
筆を持ち心を込めて書いた作品
には何物にも代えがたい唯一無二
の価値あるもの!プライスレスに
なることは間違いないと思います


書道の効用は一つは心が落ち着く事
白黒の世界が、普段と違う癒しの
空間となります

真摯に仮名と向き合っていただくと
本来の自分も見えてきます
集中力と精神性を高めるのも書道の
利点だと言えます


なんだか今から私がワクワクして
きました!

あなたも、気持ちも新たに未知の世界
の扉を開けてみませんか?

わたしもみなさんにお会いして
一緒に平安の世界で遊べることを
とても楽しみにしています!





続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座はオンラインで行います
パソコンでのご参加をおすすめします
スマホ・タブレットでは画面や電波
状況で見にくいことがございます

お申込みいただきましたら、
招待URLをお送りします

顔出しされない方、ご本名で
参加されない方はお断りいたします

また、事前の連絡なしに15分以上
経っても入室されない場合は、受講
の意思がないものとして中止と
させていただきます
この場合、受講料の返金は一切
ございません
どうぞご了承くださいませ

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー8

  • 楽しかった( 5 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 6 )
  • この講座は「初めてでも書けました」でした
    女性 50代

    とても明るく優しい先生でとても丁寧に教えていただけたので、初めてでも憧れの万葉仮名が書けました
    先生の字が本当に綺麗で、お手本を見るだけでもテンションが上がります
    褒めてもらえるので嬉しかったし、講座前からこまめにメッセージをいただけたので、安心できたのもすごく良かったです
    読み方も書き方もより深く学びたいので毎月教えていただこうと思いました

    先生からのコメント

    早速レビューを書いて頂きありがとうございます!
    初めてとおっしゃっていましたが、お手本を集中してよく見ておられたので、とても上手に書き上げられたと思います。日本の文化・芸術・書道などに興味をお持ちとのことで今後、書を続けて下されば、ますますその幅を広げ学びを深めて行かれることと思います。そのお手伝いをさせていただけたら嬉しいです!

  • この講座は「集中して取り組める講座」でした
    女性 40代

    かな小筆の講座、初めての体験でしたが、とても楽しく受けることができました。
    レビュー遅くなりすみません。
    最初のセッティングには慌ててしまいましたが、対応頂けたので安心できました
    全部書いた時には自分がそんな書けると思ってなかったので、嬉しかったです(お手本のようにはまだまだですが)
    少しずつステップアップしていきたいですね
    草書や行書もやったことがないので、かなも含めて色んな字体で楽しめたら素敵ですね
    またよろしくお願いします

    先生からのコメント

    レビューを書いてくださりありがとうございます。お忙しい中、お時間取っていただきありがとうございます。
    セッティングに慌てて・・とありましたが、ちっともそんなことは感じませんでした。落ち着いてスタートできたと思います。集中力も最後まで途切れること無く、短歌を完成することができました!素晴らしいです!楽しみつつ質問もしていただき、達成感を味わっていただけたかとわたしも嬉しく思う1時間でした。次回もよろしくお願いします。

  • この講座は「仮名文字の美しさ、学ぶ楽しさを感じる講座」でした
    女性 50代

    一対一で、丁寧に教えて頂き、贅沢で学び多いお稽古でした。
    先生の文字が本当に美しく、お手本を頂けるだけでも
    お得な気分でした。

    小筆の持ち方を、辛抱強く教えて下さいました。
    普段から気をつけようと思いました。

    先生からのコメント

    レビューを書いてくださりありがとうございます😊
    講座開始前のお便りで、仮名を書くのが好きです、と書いてくださっていた通り、集中して楽しんで書いていただけたと思います。仮名の書き方から派生したお話も弾み、いっそう興味深い講座内容になったと思います。今後も続けてくださるとのことですので、またご一緒できる時を楽しみにしております💕ありがとうございました!

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す